advertisement
advertisement
アシックスは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催1年前を記念して、オリンピックシンボルカラー、パラリンピックシンボルカラーを取り入れたシューズ9モデルを発売した。
東京都江戸東京博物館は2019年8月6日から9月23日、企画展「いきものがたり-江戸東京のくらしと動物-」を開催する。江戸東京の人々といきものとの多様な関係を4つの構成で紹介するほか、ミュージアムトークやペーパークラフト体験などの関連イベントも多数開催する。
Curve Digitalは、Denkiが開発するクラフティングシミュレーション新作『Autonauts』をPC向けに2019年秋にリリースすることを発表し、あわせてアナウンストレイラーを公開しました。
鈴鹿サーキットは、「2018-2019 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 第42回大会」(7月25~28日)にて、観戦記念のメモリアルカード作成やファミリーイベントなどを開催する。
NEXCO東日本と東京湾横断道路は、「2019サマーフェスティバル in 海ほたる」を8月1日、東京湾アクアライン 海ほたるパーキングエリア(PA)で開催する。
映画『この世界の片隅に』を東京国立博物館で上映する「博物館で野外シネマ2019」が2019年9月20日、21日に開催決定。東京国立博物館の本館前に設置されるスクリーンを前に、芝生などにレジャーシートを敷いて鑑賞することが可能だ。
アカツキライブエンターテインメントとカヤックは2019年8月9日、すべての「うんこミュージアム」の総本山として「MAXうんこカワイイ」をコンセプトに、ダイバーシティ東京プラザ2階に「うんこミュージアムTOKYO」をオープンする。
横浜・八景島シーパラダイスは2019年7月29日、天候を気にせず遊べる「海・島・生きもの」をテーマとした子ども向けの遊び場「あそべんちゃあ」を屋内アミューズメント施設「カーニバルハウス」内にオープンする。
国際ロボットコンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」の日本大会「WRO Japan」の予選会が全国40地区にて2019年6月30日よりスタートした。各予選会の選抜チームが集結する決勝大会は、8月25日に関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスで開催。見学・入場は無料。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、毎年大人気を博している「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」を、9月6日(金)~11月4日(月・祝)の期間限定で開催する。今年は過去最大のアトラクション数だ。
東京ディズニーシーで8月28日(水)以降、ウォーターフロントパークにてキャラクターグリーティングを実施すると公式サイトで発表があった。写真はダッフィーだが、キャラクターは「当日のお楽しみ」だ。
日本スポーツ協会(JSPO)は2019年8月13日、子どもから大人まで楽しく体験・体感できるスポーツイベント「J-STAR SPORTS FESTIVAL 2019」を静岡県小笠山総合運動公園エコパで開催する。参加費は無料。プログラムによっては事前申込みが必要となる。
テオ・ヤンセン展が2019年7月13日から9月1日まで、北海道札幌芸術の森美術館で開催される。風をエネルギーとして動くストランドビーストが新作3体を含む12種類13体展示される。
任天堂は、Nintendo Switchの「携帯モード」に特化することでその携帯性をさらに向上させた『Nintendo Switch Lite』を9月20日に発売すると発表しました。
2019年7月8日(月)、東京ディズニーシーにて翌9日(火)にスタートする夏のスペシャルイベント「ディズニー・パイレーツ・サマー」メディア用プレビューが開催され、報道陣の前に荒くれ者の海賊たちが続々と登場した。
テレビ朝日は2019年7月13日から8月25日までの期間、「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」を開催する。人気アニメの期間限定アトラクションや、体験型スポーツコンテンツなど、家族で楽しめるイベントが多数催される。