advertisement
advertisement
9月20日(火)、株式会社オリエンタルランドは、2023年4月15日(土)に開園40周年を迎える東京ディズニーリゾートにてアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」を開催することを発表した。
日販セグモは、2022年11月23日から27日の5日間、見て・触れて・買える文具の祭典「文具女子博2021」を東京流通センターにて開催する。
東京ディズニーランドで14日(水)、3年ぶりのスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」のメディア向けプレビューが開催され、夕方のパレードルートでは「ザ・ヴィランズ・ロッキン・ハロウィーン」が公演された。
JR東日本クロスステーションは2022年9月21日~23日の3日間、鉄道開業150年を記念した「鉄道開業150年記念イベント」を東京駅にて開催する。発売当時を再現した駅弁販売等、先行販売・展示やステージイベント、景品があたる抽選会等、さまざまな催しが行われる。
WILLER EXPRESSは、2022年10月3日~11月30日の約2か月間、高速バス「WILLER EXPRESS」の全国16路線が乗り放題となる「学生限定!無限バス」の抽選販売を開始した。限定100名。
ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年記念作品として、ディズニー・アニメーション・スタジオのオリジナル・ミュージカル『ウィッシュ』の制作が決定。日本では2023年冬に公開されることがわかった。
タイトル通りの「TRPG」要素も含んだシミュレーション。実況動画も歓迎とのことです。
12日(月)、各ディズニーホテルは、2022年10月1日(土)より、新たに宿泊者特典として東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに一足早く入園を開始する「ハッピーエントリー」を導入する。
サンリオの人気キャラクターたちが平成初期のコギャルやギャル男になりきった、「ときめき平成コギャルデザインシリーズ」のグッズが登場。2022年9月14日より、全国のサンリオショップ、百貨店のサンリオコーナー、サンリオオンラインショップなどで発売される。
レゴジャパン、レゴランドジャパン、トヨタGAZOOレーシング(TGR)の3社は、レゴブロック&クルマ好きのための夢がつまった合同イベント「ヒーローを体験してみよう2022 -レーサー編-」を10月15日から23日までの9日間、レゴランドジャパン(名古屋市港区)で開催する。
富士スピードウェイは、10月7日にオープンする「富士モータースポーツミュージアム」のオンラインチケット個人予約受付を開始した。
8日(木)、東京ディズニーシーに新しいダッフィーのお友だち、“リーナ・ベル”が登場。グッズやフードメニューなども多数登場した。これを記念してダッフィーとの出会いを描く動画も公開になった。
「ディズニープラス」では、9月8日(木)に迎える年に一度のセレブレーションイベント「ディズニープラス・デイ」にあたり、初のウェルカムプライス キャンペーンを実施。
東京観光の定番はとバス。6月に運行を開始し、早くも好評となっているのが「羽田空港ベストビュードライブ」コースだ。9月20日が「空の日」および「バスの日」であることを記念し、その前日で連休最終日の19日に特別仕様で運行する。
遊園地「よみうりランド」は、2022年9月20日~11月28日の特定日に「学校行事振替休日キャンペーン」を開催する。
総合光学機器メーカーのビクセンは2022年10月8日と11月3日、ビギナー向けの「天体望遠鏡オンライン教室」を開催する。両日とも定員15名、受講料3,300円(税込)。