2015年11月の教育ICT その他ニュース記事一覧

慶應SFCとMS、高・大学生対象のデータビジネス創造コンテスト開催 画像
高校生

慶應SFCとMS、高・大学生対象のデータビジネス創造コンテスト開催

 慶應義塾大学SFC研究所と日本マイクロソフトは、第4回「データビジネス創造コンテスト」を開催する。参加対象は高校生から大学院生、オープンデータとマイクロソフトが提供するIT環境を活用し、少子化対策の5つの重点課題を解決するデータ分析力とビジネスアイデアを競う。

メディアアクティブとNTT西日本…子育て、教育アプリで相互協力 画像
その他

メディアアクティブとNTT西日本…子育て、教育アプリで相互協力

 メディアアクティブと西日本電信電話(NTT西日本)は11月25日、子育てや教育などを支援するスマートフォン向けアプリケーションの創出に関して相互協力していくと発表した。両者の持つノウハウやアイデアを相互提供し、利便性向上に向けたアプリ創出を目指す。

CA Tech Kids全国へ…主婦による自宅型スクールもFC展開 画像
小学生

CA Tech Kids全国へ…主婦による自宅型スクールもFC展開

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは、運営する小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School」について2016年1月から新たに4地域にスクール開講するほか、2月より自宅開講型スクール事業を開始し、全国展開を強化すると発表した。

Teach for Japanが放課後学習に「勉強サプリ」導入…福岡県飯塚市 画像
小学生

Teach for Japanが放課後学習に「勉強サプリ」導入…福岡県飯塚市

 リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン学習サービス「勉強サプリ」と、教師を教育現場に派遣し教育コンサルティングを行うTeach for Japanは11月25日、福岡県飯塚市で「勉強サプリ」を活用した取組みを開始した。

東京都、取り組むべき教育の根本的方針として7つの重点事項を提示 画像
その他

東京都、取り組むべき教育の根本的方針として7つの重点事項を提示

 東京都は11月24日、策定した「東京都教育施策大綱」を公表。知・徳・体の調和のとれた人間像などの実現を目指し、基礎学力の向上や4技能英語教育の推進を図るなど、7つの重点事項を提示した。国際色豊かな教育環境を備えた都立学校の設置も進めるという。

アオイゼミ、KDDI・マイナビ・電通DHらから2.8億円調達…auスマートパス連携も 画像
中学生

アオイゼミ、KDDI・マイナビ・電通DHらから2.8億円調達…auスマートパス連携も

 中高生向けライブ学習サービス「スマホ学習塾アオイゼミ」を運営する葵は11月25日、KDDIによるコーポレートベンチャーキャピタル「KDDI Open Innovation Fund」、マイナビ、電通HD、日本政策金融公庫などを調達先として総額2.8億円の資金調達を実施したことを発表した。

ソニー・グローバルエデュケーションと学研、STEM教育推進に向け業務提携 画像
その他

ソニー・グローバルエデュケーションと学研、STEM教育推進に向け業務提携

 ソニー・グローバルエデュケーションと学研ホールディングスは11月20日、STEM教育サービス事業の拡大に向けて業務提携契約を締結したことを発表した。2社の教育コンテンツ開発力とグローバルな事業ネットワークを掛け合わせ新たな学習サービスの開発をねらう。

JAXA、油井宇宙飛行士の帰還をライブ中継…12/11日頃予定 画像
その他

JAXA、油井宇宙飛行士の帰還をライブ中継…12/11日頃予定

 JAXAは、国際宇宙ステーション(ISS)で第44次/第45次長期滞在クルーとして任務にあたっている油井亀美也宇宙飛行士の帰還のようすを、インターネット(YouTube)にてライブ配信すると発表した。帰還は12月11日頃を目標日としているという。

G空間EXPO開催11/26-28、スポーツや子ども向けイベントなど多数 画像
その他

G空間EXPO開催11/26-28、スポーツや子ども向けイベントなど多数

 11月26日~28日の3日間、日本科学未来館において「G空間EXPO2015」が開催される。毎年加速する位置情報の最新技術を一堂に集結した展示や講演、スポーツとのコラボレーションや親子向け体験イベントなど、日本の未来を実感できるプログラムを多数開催する。

オンライン講座「MOOC」利用意向上昇、ネット上の意見交換も重視 画像
その他

オンライン講座「MOOC」利用意向上昇、ネット上の意見交換も重視

 NTTコムリサーチによる「大学のオープン化に関する調査」で、MOOC(大規模公開オンライン講座)の認知度が3割を超え、利用意向とともに年々上昇傾向にあることがわかった。ネット上で意見交換する場を必要とする回答も増加した。

企業のノウハウを無償で提供、キャリア教育プログラム紹介サイト 画像
先生

企業のノウハウを無償で提供、キャリア教育プログラム紹介サイト

 キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアムは、企業が提供する教育プログラム情報サイトを11月16日にリニューアル公開した。学校現場で使いやすいよう検索機能を強化し、企業のノウハウを活かしたプログラムを無償で提供する。

MicrosoftとCode.orgが協力、マイクラで学ぶプログラミング入門動画公開 画像
小学生

MicrosoftとCode.orgが協力、マイクラで学ぶプログラミング入門動画公開

 Microsoftは11月16日(現地時間)、プログラミング学習ゲーム「Hour of Code」の提供やイベントを実施する米国の非営利団体Code.orgとのパートナーシップを発表した。Code.orgとの協働により、プログラミングの基礎を学ぶMinecraftチュートリアル動画が公開されている。

米国で始まる採用革命、MOOCが変えるこれからのキャリアパス 画像
大学生

米国で始まる採用革命、MOOCが変えるこれからのキャリアパス

 前回(2015年11月10日)は世界で急速に普及しているMOOCについてご案内しました。本回、最終回では、MOOCが変えるこれからのキャリアパスについてお話します。

東北大でセミナー「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」12/5 画像
先生

東北大でセミナー「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」12/5

 東北大学大学院情報科学研究科情報リテラシー教育プログラムは、東北大学で行われる情報リテラシー連続セミナー「情報リテラシー教育のこれからを考える」の第10回「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」を12月5日に開催する。参加費無料、申込みは12月1日まで。

【大学受験2016】近大、Skypeで遠隔面接実施…受験生の負担軽減 画像
受験

【大学受験2016】近大、Skypeで遠隔面接実施…受験生の負担軽減

 近畿大学は11月21日、東大阪キャンパスにて、附属校の生徒を対象とした推薦入学試験を実施する。その中で、インターネットを使ったビデオ通話サービス「Skype」による遠隔面接を試験導入し、受験生の交通費などの負担を軽減する。

IPA、教育用画像・動画・資料などフリー素材約17,000点無償提供 画像
先生

IPA、教育用画像・動画・資料などフリー素材約17,000点無償提供

 情報処理推進機構(IPA)では、教育のために学校や家庭で利用できる画像素材をWebサイトで無償で提供している。静止画のほか動画など約17,000点が収録されており、教材・資料の作成や自由研究などにも役立ちそうだ。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top