advertisement

2012年10月のデジタル生活ニュース記事一覧(6 ページ目)

12,000社と830校を結ぶ就職メディア「UniCareer」2014年卒向け 画像
インターネット

12,000社と830校を結ぶ就職メディア「UniCareer」2014年卒向け

 就職・進学情報会社のディスコは10月2日、企業が学校経由で新卒求人情報を提供する就職メディア「UniCareer」の2014年卒業予定者向けサービスを開始したと発表した。企業も学校も無料で利用できる。

ユニットコム、7インチAndroidタブレット…1万1,980円 画像
モバイル

ユニットコム、7インチAndroidタブレット…1万1,980円

 ユニットコムは、9月27日よりAndroid4.0を搭載した7インチのタブレット端末「LesanceTB A07A」を1万1,980円で発売開始した。全国のパソコン工房、グッドウィル、フェイス、ツートップの店頭またはインターネット通販で購入できる。

KDDI、高齢・難聴者でも通話可能な「補聴機能強化ケータイ」を試作 画像
モバイル

KDDI、高齢・難聴者でも通話可能な「補聴機能強化ケータイ」を試作

 KDDIは2日、補聴のための機能を搭載した携帯電話「補聴機能強化ケータイ」を試作したことを発表した。本試作機は、現在開催中の「CEATEC JAPAN 2012」のKDDIブースにて参考出展されているとのこと。

東大ら、一枚のシート上で無線通信と給電を実現する新技術 画像
その他

東大ら、一枚のシート上で無線通信と給電を実現する新技術

 東京大学、日本電気、NECエンジニアリング、セルクロス、帝人の研究グループは2日、電子機器の無線LAN通信と電力供給を、一枚のシート上で実現する技術を開発したことを発表した。

就職に役立つSNS、1位「Facebook」 画像
インターネット

就職に役立つSNS、1位「Facebook」

 英会話のGabaは10月2日、「大学生・大学院生のSNS利用に関する調査」結果を発表した。就職活動に役立つと思うSNSは、6割以上の学生が「Facebook」を挙げ、2位の「Twitter」39.3%を大きく引き離した。

「デジタルえほんアワード」作品募集…大賞は賞金30万円 画像
モバイル

「デジタルえほんアワード」作品募集…大賞は賞金30万円

 デジタルえほんとCANVASは「第2回デジタルえほんアワード」を開催し、10月1日~12月15日に作品を募集する。脳科学者の茂木健一郎氏など8名が審査し、大賞には賞金30万円が贈られる。

文科相に「頭脳の散歩 デジタル教科書はいらない」の田中眞紀子氏 画像
その他

文科相に「頭脳の散歩 デジタル教科書はいらない」の田中眞紀子氏

 野田総理大臣は10月1日、内閣改造を行い、野田第3次改造内閣が発足した。文部科学大臣に田中眞紀子氏(68)を起用するなど、新たに10人が入閣した。

富士急グループのタクシー239台、スマホの配車サービスに対応 画像
ソフト・アプリ

富士急グループのタクシー239台、スマホの配車サービスに対応

富士急行の系列タクシー会社3社は、スマートフォンを利用したタクシー配車アプリ「全国タクシー配車」のサービスを静岡県東部、山梨県東部富士五湖地方で一斉に開始した。

高校生のスマホ保有率59%、しかし理解不十分 画像
インターネット

高校生のスマホ保有率59%、しかし理解不十分

 高校生のスマートフォンの普及が進む一方で、スマートフォンに関する理解は十分ではないことが9月28日、総務省情報通信政策研究所が公表した「青少年のインターネット・リテラシーに関する実態調査」より明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top