advertisement

2013年5月のデジタル生活ニュース記事一覧(2 ページ目)

広島市立大学、アクセス制限不備で講座登録者の個人情報が閲覧可能な状態に 画像
学校・塾・予備校

広島市立大学、アクセス制限不備で講座登録者の個人情報が閲覧可能な状態に

 広島市立大学は、同学公開講座の申込者の個人情報が閲覧可能な状態にあったことが判明したと発表した。

京王新線のすべての駅および列車内でWiMAXによるインターネット通信可能に 画像
インターネット

京王新線のすべての駅および列車内でWiMAXによるインターネット通信可能に

 京王電鉄とUQコミュニケーションズは20日、京王新線(新宿駅~幡ヶ谷駅間)の駅構内や列車内において、「WiMAX」サービスの提供を開始した。

SNS利用時間は平均78分でポータル・動画を超える…博報堂DYHD調べ 画像
ソフト・アプリ

SNS利用時間は平均78分でポータル・動画を超える…博報堂DYHD調べ

 博報堂DYホールディングス(ソーシャルメディア・マーケティングセンター)は20日、「全国ソーシャルメディアユーザー1000人調査」の結果を発表した。

au 2013夏モデル、スマホ4機種を5/25より順次発売 画像
モバイル

au 2013夏モデル、スマホ4機種を5/25より順次発売

 KDDI、沖縄セルラーは20日、スマートフォンの2013年夏モデルの4機種を発表した。

KDDI、初期設定から使い方提案まで24時間スマホ活用をサポート 画像
モバイル

KDDI、初期設定から使い方提案まで24時間スマホ活用をサポート

 KDDIと沖縄セルラーは20日、auユーザー向け会員制サポートサービス「auスマートサポート」の提供を発表した。個人向けに、初期設定から使い方提案までトータルサポートするもので、6月6日より提供を開始する。

東京都の学校裏サイト、新学期に入り不適切な書込みが増加 画像
インターネット

東京都の学校裏サイト、新学期に入り不適切な書込みが増加

 東京都教育委員会は5月17日、2013年4月の学校裏サイトの監視結果を公表した。4月1日~4月30日の30日間に学校裏サイト検出された学校数は120校、不適切な書込み件数は1,058件。そのうち、自殺・自傷をほのめかす書き込みが1件あった。

クアルコムとルネサンス高校「タブレット×デジタル教科書」プロジェクト始動 画像
モバイル

クアルコムとルネサンス高校「タブレット×デジタル教科書」プロジェクト始動

 クアルコムは5月16日、通信制のルネサンス高等学校・ルネサンス豊田高等学校を支援し、同校の生徒にタブレットを配布する「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを開始すると発表した。

米HPのTegra 4初搭載10.1型タブレット、直販で479.99ドル 画像
モバイル

米HPのTegra 4初搭載10.1型タブレット、直販で479.99ドル

 米HPは15日(現地時間)、NVIDIAの「Tegra 4」を搭載した10.1型タブレット「HP SlateBook x2」を発表した。8月に出荷予定で、直販価格は479.99ドル。

ドコモ 2013夏モデル、触らず操作充実の「GALAXY S4 SC-04E」 画像
モバイル

ドコモ 2013夏モデル、触らず操作充実の「GALAXY S4 SC-04E」

 NTTドコモの2013年夏モデルで“ツートップ”として期待される「GALAXY S4 SC-04E」(サムスン電子製)。世界初となる5インチのフルHD有機ELディスプレイを搭載した。

ドコモ 2013夏モデル、実質5,000円前後の夏の“エース格”「Xperia A」 画像
モバイル

ドコモ 2013夏モデル、実質5,000円前後の夏の“エース格”「Xperia A」

 NTTドコモが15日、スマートフォンとタブレットの夏モデルを発表した。なかでも「ツートップ」として同社が押すのが「Xperia A(エース)」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)だ。

「子育て支援アプリを使いたい」人が4割超…パルシステム調べ 画像
モバイル

「子育て支援アプリを使いたい」人が4割超…パルシステム調べ

 パルシステム生活協同組合連合会は、小学生未満の子どもがいる20代から40代までの母親を対象に、「子育てと乳幼児に関する調査」を実施した。その結果、“子育て支援アプリを使いたい”と答えた人は4割を超えた。

JPRS、インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を無償配布 画像
インターネット

JPRS、インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を無償配布

 日本レジストリサービス(JPRS)は、インターネット関連教育支援活動の一環として、全国の中学校・高校・高等専門学校を対象に、マンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険」を無償で配布する。教材の配布を希望する教育機関からの申し込みを6月30日まで受け付ける。

スマホでのLINEの利便性・サービス向上でドコモとLINEが協業 画像
モバイル

スマホでのLINEの利便性・サービス向上でドコモとLINEが協業

 NTTドコモとLINEは15日、スマートフォンにおける「LINE」アプリの利便性・サービス向上を目的とした協業で合意したことを発表した。

2012年度、移動電話出荷台数の55.9%はスマホ…JEITA 画像
モバイル

2012年度、移動電話出荷台数の55.9%はスマホ…JEITA

 電子情報技術産業協会(JEITA)は、2月の「移動電話(携帯/スマホ/PHS)国内出荷実績」を発表。出荷台数は231万1千台で前年同月比97.7%となり、10ヵ月連続のマイナス成長を記録した。

警察庁、2012年コミュニティサイトの被害児童は1,076人 画像
インターネット

警察庁、2012年コミュニティサイトの被害児童は1,076人

警察庁は、「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果(2012年下半期)」について発表した。

NECの2013年夏モデルPC、スマホ・タブレットのような使い勝手 画像
モバイル

NECの2013年夏モデルPC、スマホ・タブレットのような使い勝手

 NECパーソナルコンピュータは14日、個人向けノートPC「LaVie」とデスクトップPC「VALUESTAR」の2013年夏モデルを発表した。販売開始は16日から順次。価格はオープン。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top