advertisement

2017年2月のデジタル生活ニュース記事一覧(2 ページ目)

4人に1人、3歳までにスマホデビュー 画像
未就学児

4人に1人、3歳までにスマホデビュー

 子どもの4人に1人が3歳までにスマホデビューをしていることが、BIGLOBEが2月16日に発表した「子育てに関するスマホ事情の調査」より明らかになった。子どもがスマホやタブレットを持つ家庭の8割以上はルールを決めているという。

東京藝大、修了制作展「GEIDAI ANIMATION 08ZOOM」横浜・渋谷 画像
大学生

東京藝大、修了制作展「GEIDAI ANIMATION 08ZOOM」横浜・渋谷

東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻の修了制作展「GEIDAI ANIMATION 08 ZOOM」は、2017年3月に東京藝術大学馬車道校地と渋谷ユーロスペースにて開催される。二つの会場では上映に加えて、トークイベントも予定している。

図鑑読み放題サイト「図鑑.jp」教育機関向けに拡充 画像
先生

図鑑読み放題サイト「図鑑.jp」教育機関向けに拡充

 山と溪谷社は2月14日、生物専門図鑑の読み放題サイト「図鑑.jp」を教育機関や企業などで利用できる法人契約について発表した。教育機関向けは、10端末以上での契約で、1端末あたりの年間利用料が野鳥コースで5,000円。

ライフイズテック、PlayStation VRでプログラミング…中高生ワークショップ開催 画像
中学生

ライフイズテック、PlayStation VRでプログラミング…中高生ワークショップ開催

 ライフイズテックは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの協力で3月11、12日、中高生のためのプログラミング教育ワークショップ「VR CAMP with PlayStation VR」を開催する。ゲームを作り、バーチャルリアリティ(VR)システムで実現する楽しさが体験できる。

漫画「ぶんぐりころころ」のキャラ、コクヨ文具を“つぶやく” 画像
その他

漫画「ぶんぐりころころ」のキャラ、コクヨ文具を“つぶやく”

 コクヨは、Twitterの公式アカウントで月1回、人気の漫画キャラクターがコクヨ商品を紹介する4コマ漫画を配信する。初回は2月13日に配信予定だ。

Office2007は10月、Windows Vistaは4月に延長サポート終了 画像
大学生

Office2007は10月、Windows Vistaは4月に延長サポート終了

 IPAは、「Office 2007」および「Windows Vista」の延長サポート終了について、脆弱性対策情報を発表した。

子育て世代向け、防災・減災博覧会2/18より…池袋サンシャインシティ 画像
保護者

子育て世代向け、防災・減災博覧会2/18より…池袋サンシャインシティ

 ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは2月8日、東京・池袋サンシャインシティで18日に開催される「ぎゅっとぼうさい博!2017~1日でぎゅっと防災・減災が身につく博覧会~」へ「goo防災アプリ」を出展する。

冬季アジア札幌大会、アプリで観戦体験…雪まつりライブ映像も 画像
その他

冬季アジア札幌大会、アプリで観戦体験…雪まつりライブ映像も

 2017冬季アジア札幌大会が2月19日に開幕する。大会公式アプリでは、ICTを活用した新たな観戦体験ができるほか、さっぽろ雪まつり期間中はライブ映像を視聴できる。また、小中学生向け子ども通信「エゾモンレター」も閲覧できる。

【読者プレゼント】ポプラ社の学習漫画シリーズ新作「マンガでマスター プログラミング教室」刊行<応募締切2/24> 画像
小学生

【読者プレゼント】ポプラ社の学習漫画シリーズ新作「マンガでマスター プログラミング教室」刊行<応募締切2/24>

 小学校でのプログラミング教育必修化が文部科学省で検討され、子ども向けのプログラミング教室やワークショップなどが人気を博すなど、プログラミング教育に対する関心が高まる中、ポプラ社から「マンガでマスター プログラミング教室」が発売された。

ノートン「ネットいじめ対策親子ガイドブック」話し合うきっかけに 画像
保護者

ノートン「ネットいじめ対策親子ガイドブック」話し合うきっかけに

 セキュリティソフトのノートンは2月8日、ネットいじめについてのコンテンツ「ネットいじめ対策親子ガイドブック」を公開した。特設サイト「ノートンmeetsドラえもん」に掲載されており、いじめの事実や兆候を見逃さず、どう声をかけたらよいかを学ぶことができる。

NEC「LAVIE Hybrid ZERO」全モデル2-in-1へ、新入生・新社会人がターゲット 画像
その他

NEC「LAVIE Hybrid ZERO」全モデル2-in-1へ、新入生・新社会人がターゲット

 NECパーソナルコンピュータ(NECPC)は2月7日、モバイルノートPC「LAVIE Hybrid ZERO」ファミリーの刷新を発表した。新ラインアップは3月2日より販売開始。コンパクトデザインや多様なモデルを用意することで、今春に新生活を始める利用者をターゲットにしている。

【春休み2017】米トップエンジニアが指導、Z会×Make Schoolプログラミング講座 画像
中学生

【春休み2017】米トップエンジニアが指導、Z会×Make Schoolプログラミング講座

 Z会がMake School社と共同で2016年の夏と冬に開催し好評だったプログラミング講座が、この春休みにも開講される。対象は新中学1年生以上。テキストおよび講師とのコミュニケーションはすべて英語で行われるため、英語でのコミュニケーション力が必要。

ライフイズテック、中高生向けWebメディア「MAKEYS」スタート 画像
高校生

ライフイズテック、中高生向けWebメディア「MAKEYS」スタート

 ライフイズテックは2月8日、中高生のためのWebメディア「MAKEYS(メイキーズ)」を開始した。テーマは「ものづくり」。プログラミングやITを使ったものづくりの楽しさ、新しいスタイルを中高生に発信していく。

かわいすぎる!子猫の「プニプニ探しのたび」動画、コクヨ公式チャンネルで 画像
その他

かわいすぎる!子猫の「プニプニ探しのたび」動画、コクヨ公式チャンネルで

 コクヨは、ソフトリングノートのやさしさを伝える動画「ソフトリングノート プニプニ探しのたび」を制作し、YouTubeコクヨ公式チャンネルで公開を開始した。かわいい子猫が、ソフトリングの魅力を存分に伝えてくれている。

LINEの「異常ログインされたことがありました」に注意 画像
高校生

LINEの「異常ログインされたことがありました」に注意

フィッシング対策協議会は2月6日、LINEを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

大学生の7割以上、PCスキルに自信なし…スマホ普及も影響 画像
大学生

大学生の7割以上、PCスキルに自信なし…スマホ普及も影響

 大学生の7割以上がパソコンスキルに自信がないことが、NECパーソナルコンピュータが2月7日に発表した調査結果より明らかになった。また、新卒の採用担当に関わったことのある社会人の約6割が新入社員のパソコンスキル不足を感じていた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top