advertisement

デジタル生活 インターネットニュース記事一覧(35 ページ目)

こどもエコリテラシー協会、Web版「子どもeco検定」スタート 画像
インターネット

こどもエコリテラシー協会、Web版「子どもeco検定」スタート

 こどもエコリテラシー協会では、地球環境問題についての知識とその対応能力などを確認する、Web版「子どもeco検定」を11月1日より開始した。

青少年インターネット環境整備法、保護者の責務「知らない」56.4% 画像
インターネット

青少年インターネット環境整備法、保護者の責務「知らない」56.4%

 内閣府は10月31日、「平成23年度 青少年のインターネット利用環境実態調査報告書」を公開した。

ラジオ番組を全国に…radiko.jp特別復興支援サイト、来年3月末まで延長 画像
インターネット

ラジオ番組を全国に…radiko.jp特別復興支援サイト、来年3月末まで延長

 radikoと被災地区のラジオ7局は26日、東日本大震災の復興支援プロジェクトとして実施している『radiko.jp』特別復興支援サイト「fukkou.radiko.jp」を、当初予定の10月末までの配信を延長し、来年3月末まで開設することを発表した。

子どものネット利用には家族のルール作りが大切…松仙小学校 画像
インターネット

子どものネット利用には家族のルール作りが大切…松仙小学校

 東京都大田区の雪谷文化センターで10月25日、大田区立松仙小学校のPTAを対象とした子どものインターネット利用に関するセミナー「ファミリeルール“出前”講座」が行われた。

銀行も顧客に注意喚起「銀行を騙るフィッシング」で金銭被害発生 画像
インターネット

銀行も顧客に注意喚起「銀行を騙るフィッシング」で金銭被害発生

 三菱重工、川崎重工を舞台にした情報詐取の事件以降、「標的型サイバー攻撃」の流行に対して、危機感が高まっている。フィッシング対策協議会とIPA(情報処理推進機構)は18日、それぞれ注意喚起を行う文書を公開した。

Googleロゴに動くガンビーが登場、作者の生誕90周年 画像
インターネット

Googleロゴに動くガンビーが登場、作者の生誕90周年

 10月12日のGoogleロゴは、アメリカの人気アニメ「ガンビー」がモチーフ。作者であるアート・クローキーの生誕90周年を記念したスペシャルバージョンとなっている。

ローソン×らでぃっしゅぼーや のネットスーパー開店 画像
インターネット

ローソン×らでぃっしゅぼーや のネットスーパー開店

 らでぃっしゅローソンスーパーマーケットは、「ローソン」と「らでぃっしゅぼーや」の合弁会社「らでぃっしゅローソンスーパーマーケット」が運営するもので、野菜や両社のプライベートブランド商品などを全国配送する。

ヤフーがネットの安全特集…スマホやSNSに注目 画像
インターネット

ヤフーがネットの安全特集…スマホやSNSに注目

 Yahoo! JAPANは9月28日、インターネットの安全な利用啓発を目的とした特集サイト「ネットの安全特集2011秋」を公開した。

青少年のネット利用を憲法の観点から…9/29Ustream配信 画像
インターネット

青少年のネット利用を憲法の観点から…9/29Ustream配信

 安心ネットづくり促進協議会では、9月29日に開催する第5回グッドネット勉強会の様子をUstreamによるライブ中継で配信する。

時事問題やマナーなど就活の基礎力をチェック「リク模試」 画像
インターネット

時事問題やマナーなど就活の基礎力をチェック「リク模試」

 リクルートが運営する「リクナビ インターンシップ&キャリア」では、就職活動に向けた基礎力を測ることができるコンテンツ「リク模試」を、9月26日より公開した。

MasterCardを騙るフィッシング詐欺に注意 画像
インターネット

MasterCardを騙るフィッシング詐欺に注意

 フィッシング対策協議会は20日、MasterCardを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。

まだまだ遠い“日本の実名SNS”、6割以上が公開に「抵抗あり」 画像
インターネット

まだまだ遠い“日本の実名SNS”、6割以上が公開に「抵抗あり」

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は20日、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査にて、「ソーシャルメディアの利用に関する意識調査」を実施した結果を公表した。

ネット検索で最も危険な有名人はハイディ・クルム 画像
インターネット

ネット検索で最も危険な有名人はハイディ・クルム

 マカフィーは20日、「インターネット検索でもっともリスクの高い有名人2011」を発表した。この“McAfee Most Dangerous Celebrities”の調査は、今年で5回目。

セント ジェルジ アルベルトはビタミンC発見のノーベル賞受賞者…Googleロゴ 画像
インターネット

セント ジェルジ アルベルトはビタミンC発見のノーベル賞受賞者…Googleロゴ

 9月16日のGoogleロゴは、ビタミンCの発見などで1937年度ノーベル生理学医学賞を受賞した生理学者のセント ジェルジ アルベルトの誕生日にちなみ、オレンジなどのフルーツがデザインされている。

東京都、YouTubeに公式チャンネルを開設 画像
インターネット

東京都、YouTubeに公式チャンネルを開設

 東京都は13日、動画による情報発信を強化するために、YouTubeに公式チャンネル(www.youtube.com/tokyo)を開設した。東京や都政に関連する動画を配信する。

Yahoo!  JAPAN年賀状で学生対象のデザインコンテスト 画像
インターネット

Yahoo! JAPAN年賀状で学生対象のデザインコンテスト

 博報堂アイ・スタジオは、「Yahoo! JAPAN年賀状」において「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト」を実施する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 31
  6. 32
  7. 33
  8. 34
  9. 35
  10. 36
  11. 37
  12. 38
  13. 39
  14. 40
  15. 最後
Page 35 of 43
page top