advertisement
advertisement
神戸市教育委員会は8月16日、「平成24年度神戸市立学校教員採用候補者選考試験 第1次選考合格者受験番号」をホームページに掲載した。
独立行政法人海洋研究開発機構が有人潜水調査船「しんかい6500」による東日本大震災震源域の海底調査の写真を公開。地震によって起こされた海底の亀裂や段差が見て取れる。
昭文社は、『震災時帰宅支援マップ首都圏版』を8月22日から順次発売する。
アイベックスは、学研ネクストが推奨する「子育てde家庭教育ベスト住宅プラン」を採用した、賢い子どもに育つ家「ミレニアムレジデンスつきみ野」の販売およびモデルルームの一般公開を8月27日に開始する。
建設中の新東名高速道路本線で13日、開業前の本線を一般に開放し、「東富士ハイウェイパーク2011」が実施された。陸上自衛隊、静岡県警、御殿場市、裾野市、小山町の消防本部などの協力で車両パレードが開催された。
ペルセウス座流星群が、本日8月12日の夜から13日の早朝にかけてピークを迎える。ウェザーニュースの24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」では、今夜11時より全国7ヵ所から流星の様子を生中継する「SOLiVEスター ペルセウス座流星群7元中継」を放送予定だ。
ACTION for NIPPONは、渋谷シダックスホールにて「野菜の日~がんばろう東日本!~被災地野菜応援セミナー」を8月31日に開催する。
愛知県教育委員会は8月11日、「平成24年度愛知県公立学校教員採用選考試験第1次試験合格者について」ホームページに掲載した。
マルハニチロは9月3日、安井レイコさんと一緒に、マルハニチロの缶詰や加工品を使った節電レシピを作る「親子で作るECO楽レシピ 料理教室」を開催する。
気温の上昇により、各地で猛暑日を記録した8月10日、総務省消防庁は「平成23年7月の熱中症による全国の救急搬送の状況(確定値)」の概要を公表した。
一般社団法人Zipsでは、「土地から探す。住まいづくりセミナー〜パパママ世代の建築家が教える。子供の才能を伸ばす“4つの秘訣!”」 を8月20日に開催する。
大阪府教育委員は8月10日、「平成24年度大阪府公立学校教員採用選考1次選考テスト区分別合格者受験番号一覧」をホームページに掲載した。あわせて、1次選考テスト結果表も公開した。
大畠章宏国交相は9日の閣議後会見で、今年度に引き続き、来年度も高速道路無料化の予算計上を「凍結する」ことを明らかにした。
「ふくしま そうまの子どものえがくたいせつな絵展」が8月17日〜23日、東京都渋谷区の全労済ホールで開催される。
福岡県教育委員会は8月9日、「平成24年度福岡県公立学校教員採用候補者選考試験第一次試験結果」をホームページに掲載した。
警察庁は8月8日、「平成22年中における少年補導及び保護の概況」を取りまとめて公表した。