advertisement

2017年10月の生活・健康ニュース記事一覧(7 ページ目)

低身長の子ども8割「嫌な思いをした」親の認識と差 画像
保護者

低身長の子ども8割「嫌な思いをした」親の認識と差

 ファイザーが9月20日に公表した調査結果によると、「身長が低いことで子どもが嫌な思いをしたことがあるか」という質問に、本人の79.6%が「ある」と回答したのに対し、「ある」と回答した親はわずか33.0%であることがわかった。

パナソニック、子どもと一緒に遊ぶロボット「ココット」お披露目 画像
未就学児

パナソニック、子どもと一緒に遊ぶロボット「ココット」お披露目

 パナソニックがCEATEC JAPANに自社で開発した幼児向けソーシャルロボット「cocotto(ココット)」を出展。お話ししたり、本体のホイールを使ってすいすいと動くデモンストレーションを披露している。

子ども食堂や学習サポートなど…大学の子育て支援まとめ 画像
未就学児

子ども食堂や学習サポートなど…大学の子育て支援まとめ

 経済事情が厳しい子どもへ食事や居場所を提供する「子ども食堂」や、学習サポート、乳幼児を持つ保護者が利用できる交流の場の設置など、大学ではざまざまな子育て支援を行っている。

11/4は「東京都教育の日」テーマは異文化尊重と国際感覚の醸成 画像
その他

11/4は「東京都教育の日」テーマは異文化尊重と国際感覚の醸成

 東京都は、11月1日から7日までの「教育文化週間」に合わせ、毎年11月第1土曜日を「東京都教育の日」と定めている。平成29年度の「東京都教育の日」は11月4日、異文化の尊重と豊かな国際感覚の醸成をテーマに、記念行事が実施される。

イタリアのファクトリーブランド「オロビアンコ」デザインのノート登場 画像
その他

イタリアのファクトリーブランド「オロビアンコ」デザインのノート登場

 コクヨは、こだわりのビジネスアイテムを展開する「trystrams(トライストラムス)」から、イタリアのファクトリーブランド「オロビアンコ」デザインの「ノートブック・B6<Orobianco>」を10月10日に発売します。風合いある素材で仕上げた大人のノートブックです。

JR九州、九大学研都市駅に軽量パイプドア導入 画像
大学生

JR九州、九大学研都市駅に軽量パイプドア導入

JR九州は11月21日、筑肥線の九大学研都市駅(福岡市西区)で「軽量型ホームドア」の実証実験を始める。

東京オリンピックまであと1000日…日本橋を大規模装飾 画像
その他

東京オリンピックまであと1000日…日本橋を大規模装飾

 三井不動産と東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、「日本橋シティドレッシング for TOKYO 2020」を10月28日(土)~11月29日(水)まで日本橋にて開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top