advertisement

2023年1月の生活・健康ニュース記事一覧(5 ページ目)

日本語を学べるカードゲーム教材…岐阜大が製品化へ 画像
その他

日本語を学べるカードゲーム教材…岐阜大が製品化へ

 岐阜大学教育学部の今井亜湖教授は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、日本語を学ぶカードゲーム教材の製品化を目指すためのプロジェクトを公開した。120万円を目標に、2023年1月31日まで寄附を募る。

自動運転ベビーカー「Ella」無人時はハンズフリー走行 画像
未就学児

自動運転ベビーカー「Ella」無人時はハンズフリー走行

カナダのスタートアップGlüxkind Technologiesが、自走機能付きスマートベビーカー「Ella」をCES 2023に出展、イノベーション賞を受賞したと発表しました。

コロナ第6波、後遺症の発症率低下傾向…日本システム技術 画像
その他

コロナ第6波、後遺症の発症率低下傾向…日本システム技術

 日本システム技術は、名古屋工業大学の平田晃正教授との共同分析の結果を、「内閣官房COVID-19 AI・シミュレーションプロジェクト」にて報告。分析にはレセプトデータをベースとした約125万人のメディカルビッグデータを用いて実施した。

【週刊まとめ読み・高校生編】理系学部で女子枠増加、共通テスト直前直後のNG行動他 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】理系学部で女子枠増加、共通テスト直前直後のNG行動他

 年末年始に公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月26日~2023年1月6日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】全国体力テスト過去最低、受験カレンダーアプリ他 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】全国体力テスト過去最低、受験カレンダーアプリ他

 年末年始に公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月26日~2023年1月6日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】4人に1人が習い事なし、満足度が高い中高一貫校ランキング他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】4人に1人が習い事なし、満足度が高い中高一貫校ランキング他

 年末年始に公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月26日~2023年1月6日の注目ニュースを振り返ってみよう。

ひとり親世帯、中・高校卒業後の進路等…厚労省の全国調査 画像
高校生

ひとり親世帯、中・高校卒業後の進路等…厚労省の全国調査

 厚生労働省は2022年12月26日、「令和3年度 全国ひとり親世帯等調査結果報告」の結果を公表した。ひとり親世帯の実態や、中学校・高等学校卒業後の進路等が明らかになった。

異次元の少子化対策を表明、支援強化やサービス拡充…岸田首相 画像
保護者

異次元の少子化対策を表明、支援強化やサービス拡充…岸田首相

 岸田文雄首相は2023年1月4日、年頭記者会見で「異次元の少子化対策に挑戦する」と表明した。4月のこども家庭庁発足まで議論開始を待たず、子供政策を強化するとし、対策の基本的な方向性として「経済的支援の強化」「子育て家庭を対象としたサービス拡充」等をあげた。

インフルエンザ、流行シーズン入り…学年・学級閉鎖176校 画像
その他

インフルエンザ、流行シーズン入り…学年・学級閉鎖176校

 厚生労働省は2023年1月4日、第51週(2022年12月19日~25日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は1.24人。都道府県別では、富山県の4.21人がもっとも多く、 沖縄県2.91人、神奈川県2.79人と続いている。

道を渡れるか歩行者に通知、ヴァレオ「スマートポール」CESで発表 画像
その他

道を渡れるか歩行者に通知、ヴァレオ「スマートポール」CESで発表

ヴァレオ(Valeo)は1月3日、米国ラスベガスで1月5日(日本時間1月6日未明)に開幕するCES2023において、リアルタイムで周辺を観察して歩行者が安全に道路を横断できるかを知らせる「スマートポール」を初公開すると発表した。

自殺予防へ…ゲートキーパー啓発動画、埼玉県YouTube公開 画像
その他

自殺予防へ…ゲートキーパー啓発動画、埼玉県YouTube公開

 埼玉県では、自殺予防のため多くの埼玉県民にゲートキーパーの役割を担ってもらうべく、ゲートキーパー啓発動画を作成。YouTubeの埼玉県公式チャンネル「サイタマどうが」で「悩みに気づく こころ支える ゲートキーパー」を配信している。

卯年生まれ997万人、18~20歳の新成人は341万人…総務省 画像
その他

卯年生まれ997万人、18~20歳の新成人は341万人…総務省

 総務省統計局は、2023年(令和5年)1月1日現在の「卯(う)年生まれ」と「新成人」の人口を発表した。卯年生まれの人口は、十二支の中で10番目に多い997万人。新成人人口は341万人で、うち18歳は112万人、19歳は113万人、 20歳は117万人となっている。

東京都、少子化対策で18歳以下に月5,000円支給へ 画像
未就学児

東京都、少子化対策で18歳以下に月5,000円支給へ

 東京都の小池百合子知事は2023年1月4日、都内の0~18歳の子供に対して、月5,000円程度の給付を始める方針を表明した。所得制限は設けないことを検討しており、少子化脱却に向けて東京都が率先して対策強化する決意を示した。

【春休み2023】クリオネ&野生動物を探す…知床3泊4日 画像
小学生

【春休み2023】クリオネ&野生動物を探す…知床3泊4日

 asobi基地ユニバーシティは、2023年3月2日~5日に実施する小中学生向け教育プログラム「asobi基地アドベンチャー 世界自然遺産・知床 流氷ウォーキング&野生動物探し」の参加者募集を開始した。参加費は1人6万8,200円(税込)。別途、交通宿泊費。

【新春読者プレゼント】楽しく弾けて歌える、かわいいマイク付き「光ナビゲーションキーボードLK-325」<応募締切1/14> 画像
未就学児

【新春読者プレゼント】楽しく弾けて歌える、かわいいマイク付き「光ナビゲーションキーボードLK-325」<応募締切1/14>

 いつもリセマムをご愛顧いただきありがとうございます。今年初の読者プレゼントはカシオ計算機のCasiotone 光ナビゲーションキーボードの最新モデル「LK-325」。抽選で1名様にプレゼント。応募締切りは2023年1月14日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 5 of 5
page top