advertisement

2022年6月の生活・健康 中学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

公立中学校の運動部活動、地域移行を提言…3年かけ休日から 画像
文部科学省

公立中学校の運動部活動、地域移行を提言…3年かけ休日から

 スポーツ庁の有識者会議は2022年6月6日、公立中学校の運動部活動の目指す姿をまとめた提言を室伏広治スポーツ庁長官に手交した。2023年度から2025年度末までの3年間をめどに、休日の運動部活動から段階的に地域移行するよう提言している。

6/6開幕、第71回全日本大学野球選手権大会…Player!が速報 画像
大学生

6/6開幕、第71回全日本大学野球選手権大会…Player!が速報

 スポーツスタートアップ企業ookamiは、2022年6月6日に開幕した全日本大学野球選手権大会の全試合をスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」でリアルタイム速報している。

【高校野球2022夏】バーチャル高校野球、地方大会3,000試合以上中継 画像
高校生

【高校野球2022夏】バーチャル高校野球、地方大会3,000試合以上中継

 朝日新聞社と朝日放送テレビは、KDDIの協力のもと運動通信社が運営するスポーツメディア「SPORTS BULL」内の「バーチャル高校野球」にて、第104回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)のライブ中継を実施する。2022年度は地方大会を含む3,000試合以上を中継予定。

学習塾と保護者「塾選びの基準」「連絡手段」の認識に乖離 画像
小学生

学習塾と保護者「塾選びの基準」「連絡手段」の認識に乖離

 保護者と学習塾は、「コミュニケーションのデジタル化」を進めたいという共通認識がある一方で、「学習塾選びの基準」や「連絡手段」の認識に乖離あることが、POPERが2022年5月25日に公表した調査結果から明らかになった。

小中学生の約4割が成年年齢の引き下げに「不安」 画像
小学生

小中学生の約4割が成年年齢の引き下げに「不安」

 2022年4月、約140年ぶりに成年の定義が見直され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられた。9割以上の小中学生が、成年年齢の引き下げについて知っていることが、ニフティの調査結果より明らかになった。

コロナ禍で3人に1人の体重が増加…10代で顕著 画像
高校生

コロナ禍で3人に1人の体重が増加…10代で顕著

 コロナ禍により自宅で過ごす時間が長くなっていることから、身体活動量の減少や間食の増加が見られ、3人に1人の割合で体重が増加していることが、タニタの調査結果より明らかになった。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top