advertisement

2020年6月の生活・健康 保護者ニュース記事一覧(2 ページ目)

休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」 画像
保護者

休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により自宅学習が長引いたことで、高校生以下の子どもをもつ母親の3割が「学力格差が生まれてしまうこと」に不安を感じていることが、セルパワーが2020年6月4日に発表した調査結果より明らかとなった。

メルカリ偽メール「有効期限が近いためサービス中断」に注意 画像
保護者

メルカリ偽メール「有効期限が近いためサービス中断」に注意

フィッシング対策協議会は、メルカリを騙るフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。

予防接種や乳幼児健診、遅らせず受けて…厚労省 画像
未就学児

予防接種や乳幼児健診、遅らせず受けて…厚労省

 厚生労働省は2020年6月2日、新型コロナウイルス感染症の流行で予防接種や乳幼児健診を受けそびれている保護者らに向けて「遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診」と題したメッセージや情報を公開した。子どもの健やかな成長のため、予定どおり受けてほしいという。

学校再開、悩む子どもたちへメッセージ…不登校ネット 画像
小学生

学校再開、悩む子どもたちへメッセージ…不登校ネット

 全国各地で学校が再開し始めていることを受けて、登校拒否・不登校を考える全国ネットワークは2020年5月30日、「学校に行きにくい人たちへ 長期休み明けメッセージ」を動画で公開した。登校再開で悩んでいる子どもや親に向けてメッセージを発している。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top