advertisement

2022年9月の生活・健康 小学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

七五三、重視するのは「写真」当日撮影派が約7割 画像
小学生

七五三、重視するのは「写真」当日撮影派が約7割

 七五三行事においてもっとも重視するものは「写真」71.8%で、写真撮影の実施日は、70.2%の人が「参拝当日のみ」と回答していることが、OurPhotoが2022年9月5日に発表した調査結果より明らかになった。

自分の決めた目標に挑戦…小中高生「チャレンジカップ」 画像
小学生

自分の決めた目標に挑戦…小中高生「チャレンジカップ」

 FCEエデュケーションとFCE Holdingsは、小学生~高校生を対象にチャレンジの甲子園「チャレンジカップ2023」を開催する。チャレンジカップとは、「自分で決めた目標に挑戦する」大会。エントリー期間は2022年11月30日まで。参加費は無料。

AERA「美 少年」浮所飛貴&那須雄登が中学受験を語る 画像
保護者

AERA「美 少年」浮所飛貴&那須雄登が中学受験を語る

 朝日新聞出版は小学生や未就学児を持つママ・パパの子育て情報誌「AERA with Kids 2022年秋号」を、2022年9月5日に発売した。大特集「最強の読解力を手に入れる」と「美 少年」メンバーが振り返る中学受験、森三中・大島美幸の子育てインタビュー。定価998円(税込)。

プロ選手が教える「IT×ハンドボール体験教室」小学生募集 画像
小学生

プロ選手が教える「IT×ハンドボール体験教室」小学生募集

 フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)は、ジークスター東京と共催で、2022年10月9日に港区スポーツセンターにてIT×ハンドボール体験教室「Future×Zeekstar 1DAYボールアカデミー2022」を開催する。参加対象は小学4年生から6年生。定員は40名。

避難時、小中学生が持っていくもの1位「携帯電話・スマホ」 画像
小学生

避難時、小中学生が持っていくもの1位「携帯電話・スマホ」

 ニフティは子供向けサイト・ニフティキッズにて、「防災」に関するアンケートを実施し、結果を公開した。小中学生の約半数が普段から何かしらの防災意識を持っており、約9割が自宅近くの避難所の場所を認識していることが明らかになった。

学びと思い出づくりのチャンスを逃さない…臨機応変な教育資金繰りの強い味方「LINEポケットマネー」 画像
保護者

学びと思い出づくりのチャンスを逃さない…臨機応変な教育資金繰りの強い味方「LINEポケットマネー」PR

 子供の興味関心は移ろいやすい。でもその好奇心こそが成長の鍵になる。「今学ばせたい」「体験させたい」という思いを逃すことのないよう、突発的な教育支出の際に頼りになる「LINEポケットマネー」を紹介する。

台風接近…命と車を守る「避難・脱出」防災まとめ 画像
その他

台風接近…命と車を守る「避難・脱出」防災まとめ

9月1日は防災の日。関東大震災(1923年)の発生した日にちなんだ日付だ。季節的には台風のシーズンでもある。技術が発展し、人々の意識も高まり、今では自動車に対する災害についての対策、あるいは自動車を使っての被災支援にはさまざまな施策がある。

習い事、小学生以下はスイミング・中学生「学習塾」が最多 画像
保護者

習い事、小学生以下はスイミング・中学生「学習塾」が最多

 スマホで保険契約ができる正直な保険ガイド「リアほ」を開発・運営するWDCは、2022年8月1日、育児中の30代女性300人を対象に、子供の習い事に関するアンケート調査を実施し、結果を公表した。

150円でJR九州全線乗り降り自由…こどもおでかけきっぷ150 画像
小学生

150円でJR九州全線乗り降り自由…こどもおでかけきっぷ150

JR九州は8月31日、150円で子供が全線1日乗り降り自由となる「こどもおでかけきっぷ150」を9月15日から発売すると発表した。

「スポーツフェスタ2022」都内各地で開催10/10 画像
小学生

「スポーツフェスタ2022」都内各地で開催10/10

 東京都スポーツ文化事業団は2022年10月10日、「スポーツの日」に合わせ、都内各地で気軽にスポーツを楽しめるイベント「スポーツフェスタ2022」を開催。東京体育館では卓球大会やランニング教室、ボルタリング体験等、多くのプログラムを用意している。参加は無料。

スマホ完結型の任意保険「学校団体旅行キャンセル保険」 画像
小学生

スマホ完結型の任意保険「学校団体旅行キャンセル保険」

 Finatextとあいおいニッセイ同和損害保険が出資するスマートプラス少額短期保険は、旅行に参加する生徒の保護者が任意で加入できる「学校団体旅行キャンセル保険」の販売を2022年9月1日に開始。新型コロナに関する事由も含め、キャンセル料を100%補償する。

都営新宿線・浅草線車両「子育て応援スペース」設置 画像
未就学児

都営新宿線・浅草線車両「子育て応援スペース」設置

 東京都交通局は、社会全体で子育てを応援する取組みとして、都営新宿線・浅草線において「子育て応援スペース」を設置することを決めた。2022年8月30日から順次運行を開始し、京王電鉄、京浜急行電鉄、京成電鉄、北総鉄道、芝山鉄道の相互直通線内にも乗り入れを行う。

ゲーム感覚で体力向上「なわトレ」こくみん共済coop 画像
小学生

ゲーム感覚で体力向上「なわトレ」こくみん共済coop

 こくみん共済 coop(全労済)は2022年8月31日、「なわトレマイページ」をリリースした。ゲーム感覚で楽しみながら体力向上を図るレクリエーションプログラム「なわトレ」内で、トレーニングの記録をつけることができる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top