2022年10月の生活・健康 小学生ニュース記事一覧

サンタクロースから手紙が届く「サンタのてがみ」11/1発売 画像
未就学児

サンタクロースから手紙が届く「サンタのてがみ」11/1発売

 しょうわは2022年11月1日、サンタクロースからの手紙を子供たちに届けるサービス「サンタのてがみ」を発売する。封筒の色や便箋デザイン等を選び、子供の名前と頑張ったことを入力することにより世界でたった1つのオリジナル手紙が届く。12月1日~23日ごろに到着予定。

第104回全国高等学校野球選手権大会公式記録集、10/28発売 画像
高校生

第104回全国高等学校野球選手権大会公式記録集、10/28発売

 朝日新聞社は2022年10月28日、「第104回全国高等学校野球選手権大会公式記録集」を発行した。3年ぶりに入場制限を設けずに開かれた夏の甲子園大会の全試合の記録をはじめ、計3,547チームが参加した地方大会全試合の結果も網羅。定価は1,000円(税込)。

東京都の公立校のいじめ約6万件、小中学校で増加…前年比1.4倍 画像
小学生

東京都の公立校のいじめ約6万件、小中学校で増加…前年比1.4倍

 2021年度(令和3年度)の東京都の公立校のいじめの認知件数が、前年比1.4倍の5万9,835件にのぼることが、東京都が2022年10月27日に公表した調査結果から明らかになった。前年度と比べると小中学校・特別支援学校で増加している。

人身事故2021年全国ワースト1…東京都「大原交差点」 画像
保護者

人身事故2021年全国ワースト1…東京都「大原交差点」

 日本損害保険協会は、最新(2021年版)の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。人身事故件数ワースト1は東京都の「大原交差点」で29件、ワースト2は東京都の「池袋六ツ又交差点」21件。ついで、大阪府「阪和豊中交差点」「梅新東交差点」となっている。

子供の教育格差縮小へ…足立区・鳴門市で感動体験プログラム 画像
小学生

子供の教育格差縮小へ…足立区・鳴門市で感動体験プログラム

 ソニーグループと放課後NPOアフタースクールは、子供の教育格差縮小に向けて、テクノロジーやエンタテインメントを活用したSTEAM分野のワークショップを届ける「感動体験プログラム」より、「長期プログラム」を、東京都足立区と徳島県鳴門市で展開する。

小中高のいじめ過去最多に…ネットいじめは初の2万件超え 画像
文部科学省

小中高のいじめ過去最多に…ネットいじめは初の2万件超え

 2021年度の小中高等におけるいじめの認知件数が61万5,351件と過去最多となったことが、文部科学省が2022年10月27日に公表した「2021年度(令和3年度)児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」で明らかになった。ネットいじめ件数は初の2万件超え。

【中学受験2023】わが子のスキルを最大限伸ばす「ひとりっ子」的コミュニケーションの極意 画像
小学生

【中学受験2023】わが子のスキルを最大限伸ばす「ひとりっ子」的コミュニケーションの極意

 進学塾「VAMOS」代表・富永雄輔先生と、中学受験にも詳しい教育家・見守る子育て研究所の小川大介先生は「ひとりっ子は可能性に満ちた存在だ」と口をそろえる。その背景と、お二人が勧める「ひとりっ子的子育て」について聞いた。

首元から足元まで包む「自転車用ブランケット」10/26発売 画像
未就学児

首元から足元まで包む「自転車用ブランケット」10/26発売

 冬の送り迎えに大活躍する「首元から足元まですっぽり 自転車用防寒ブランケット」が、kukka ja puu(クッカヤプー)から2022年10月26日に発売された。従来品より生地とカラーをリニューアル。ピンク・ベージュ・ブラックの全3色展開。

親が感じる困りごとには「子供なりの事情がある」加藤紀子氏に聞く、5つのハッピー習慣 画像
小学生

親が感じる困りごとには「子供なりの事情がある」加藤紀子氏に聞く、5つのハッピー習慣

 「目の前の子供を幸せにするために、具体的に親ができること」が紹介されている加藤紀子氏の最新刊「ちょっと気になる 子育ての困りごと解決ブック!」。「困りごとにはその子なりの事情があるんです」と語る加藤氏に、子供への寄り添い方のヒントを聞いた。

子供の歯並び、半数以上が歯列不正...口呼吸・姿勢が影響 画像
小学生

子供の歯並び、半数以上が歯列不正...口呼吸・姿勢が影響

 ライオンは、青森県黒石市と弘前大学と共同で、子供の歯並び(歯列)と生活習慣の関係性に関する調査研究を行い結果を公表した。黒石市内の全小学校を対象に行われた調査の結果、児童の半数以上が歯列不正を有し、口呼吸と猫背に関連性をもつ可能性があることがわかった。

こども家庭庁の発足「知らない」子供7割…認知度向上が課題 画像
高校生

こども家庭庁の発足「知らない」子供7割…認知度向上が課題

 2023年4月に発足する「こども家庭庁」について、発足を知らない子供が約7割にのぼることが、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの調査から明らかになった。こども家庭庁に優先的に取り組んでほしいことには「いじめ」や「虐待」に関する回答が多くあげられた。

小学生の所有率、スマホがキッズケータイ上回る…ドコモ 画像
小学生

小学生の所有率、スマホがキッズケータイ上回る…ドコモ

 小学生のスマートフォン所有率がキッズケータイの所有率を上回ったこと等が、ドコモが2022年10月20日に発表した「データで読み解くモバイル利用トレンド2022-2023―モバイル社会白書―」より明らかになった。

絵本ナビ、日テレアナ考案の滑舌トレーニング絵本第2弾配信 画像
小学生

絵本ナビ、日テレアナ考案の滑舌トレーニング絵本第2弾配信

 絵本ナビは2022年10月17日、日本テレビアナウンサーが考案した滑舌をトレーニングする絵本の第2弾を発表。絵本ナビ公式アプリで独占配信を開始した。シリーズ2作目は、な行の“筋トレことば”をたくさん盛り込んだ「な行編」。

学校のマスク、厚労省のリーフレットを活用して対策を…文科省 画像
文部科学省

学校のマスク、厚労省のリーフレットを活用して対策を…文科省

 文部科学省は2022年10月19日、学校のマスク着用の考え方に関し更なる周知を図るため、厚生労働省のリーフレットについて事務連絡を発出した。着用ルールに変更はないが、リーフレット等も活用して、活動に応じたメリハリのあるマスク着用が行われるようお願いしている。

学校のコロナ・インフル同時流行対策、高機能換気設備の検討を 画像
文部科学省

学校のコロナ・インフル同時流行対策、高機能換気設備の検討を

 文部科学省は2022年10月19日、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行も見据えた今後の感染対策について、教育委員会等に事務連絡を発出した。換気による感染対策には高機能換気設備の導入を積極的に検討するよう求めている。

お子さまのより良い未来のために「ReseMom Editors' Choice 2022」発表 画像
その他

お子さまのより良い未来のために「ReseMom Editors' Choice 2022」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第8回となる「ReseMom Editors' Choice 2022」では、10のサービスを選出させていただきました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3
page top