イベントに関するニュースまとめ一覧(333 ページ目)

【春休み】学研×銚子電鉄が体験型教育イベント「ラボ・トレイン」開催 画像
教育・受験

【春休み】学研×銚子電鉄が体験型教育イベント「ラボ・トレイン」開催

 学研ホールディングスおよび学研教育出版は、3月21日から23日までの3日間、銚子電鉄と共催で、千葉県銚子市にて体験型教育イベント「ラボ・トレイン」を実施する。

小1~4生対象、無料化学実験教室を開催…テーマは「光の不思議」 画像
教育・受験

小1~4生対象、無料化学実験教室を開催…テーマは「光の不思議」

 「夢・化学-21」委員会は、小1~4生対象の無料化学実験教室「夢・化学-21 わくわく理科・実験教室」を科学技術館(東京都千代田区)で年6回開催。5月17日の初回開催分の申し込み受付を開始した。

大阪の英語教育と米国大学進学に関する説明会、大阪府で4/8 画像
教育・受験

大阪の英語教育と米国大学進学に関する説明会、大阪府で4/8

 大阪府では4月8日(火)、「大阪の英語教育」に関する説明会、およびハーバードなど4大学の「米国大学進学」説明会を実施する。参加費は無料だが、事前の申し込みが必要。会場はホテルニューオータニ大阪。

アマゾン、エイデンアンドアネイ主催の育児イベントに協力 画像
生活・健康

アマゾン、エイデンアンドアネイ主催の育児イベントに協力

 米国のおくるみブランド「エイデンアンドアネイ」が主催する育児イベント「赤ちゃんのためのおくるみレッスン+ママのための子育て対談イベント」が3月30日、アマゾン ジャパン(東京都目黒区)で開催される。

JAXA、国際宇宙会議への学生派遣プログラム参加者を募集 画像
教育・受験

JAXA、国際宇宙会議への学生派遣プログラム参加者を募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、カナダ・トロントで開催される国際宇宙会議(IAC)学生派遣プログラムの参加者募集を開始した。1999年開催の第50回アムステルダム大会に始まり、これまでにあらゆる学科から学生約300名をIACに派遣している。

【春休み】紙に描いた魚が泳ぎ出す「お絵かき水族館」3/24-31 海遊館 画像
趣味・娯楽

【春休み】紙に描いた魚が泳ぎ出す「お絵かき水族館」3/24-31 海遊館

 チームラボと大広は、紙に描いた魚が水槽で泳ぎ出す体感システム「お絵かき水族館」をバージョンアップ、3月24日から31日に海遊館(大阪市)にて、「お絵かき水族館 with NTT西日本」として公開する。

多摩美術大のアニメを一挙紹介、渋谷で3/15-16 画像
教育・受験

多摩美術大のアニメを一挙紹介、渋谷で3/15-16

3月15日と16日に、渋谷のアップリンクにてタマグラアニメ博2014が開催される。多摩美術大学美術学部のグラフィックデザイン学科アニメーションクラスで制作された作品を中心に、一挙に紹介する上映会である。

新宿伊勢丹で子どもの五感を磨くイベント…ディズニー、aeruほか 画像
教育・受験

新宿伊勢丹で子どもの五感を磨くイベント…ディズニー、aeruほか

伊勢丹新宿店は、日本の文化や伝統技術を通して、子供達の五感を磨くイベント「JAPAN museum for Kids」を初開催する。会場は同店本館6階催物場で、会期は3月12から17日まで。(14・17日は18時終了)

【春休み】無料体験イベント「新幹線パーク in 丸の内オアゾ」3/20-30 画像
趣味・娯楽

【春休み】無料体験イベント「新幹線パーク in 丸の内オアゾ」3/20-30

 丸の内オアゾ(東京都千代田区)は、3月20日から30日までの11日間、1F「○○(おお)広場」にて、鉄道を楽しく学べる無料体験イベント「新幹線パーク in 丸の内オアゾ」を開催する。

百段階段で華道の展覧会、51の流派を展示 画像
趣味・娯楽

百段階段で華道の展覧会、51の流派を展示

 目黒雅叙園は、3月18日から5月18日まで、園内に現存する東京都指定有形文化財「百段階段」にて、2回目の実施となる『いけばな×百段階段2014』を開催する。

JAXA、調布航空宇宙センターを4/20に一般公開 画像
趣味・娯楽

JAXA、調布航空宇宙センターを4/20に一般公開

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は4月20日、科学技術週間にあわせ、調布航空宇宙センターの一般公開を行う。隣接の4研究所との合同スタンプラリーや今回初のAHWIN(デジタル・アナログハイブリッド風洞)の公開など、親子で楽しめるイベントとなっている。

下町の職人から学ぶ「モノづくり体験会」日本科学未来館3/15-16 画像
趣味・娯楽

下町の職人から学ぶ「モノづくり体験会」日本科学未来館3/15-16

 日本科学未来館で開催中の企画展「THE 世界一展~極める日本!モノづくり~」では3月15日(土)、16日(日)に、「職人さんから学ぶ、モノづくり体験会」を実施する。さまざまな技をもつ職人たちから直接教わりながら、オリジナルのモノづくりを体験できる。

日本&アジアのミスキャンパス、学生間の友好親善について協議 画像
教育・受験

日本&アジアのミスキャンパス、学生間の友好親善について協議

 都道府県対抗・学生観光PRアワード実行委員会は、日本の主要大学のミスキャンパスとアジアのミスキャンパスによる「第3回ミスキャンパスサミット」のメインプログラム「ミスキャンパスカンファレンス」をさいたま市大宮盆栽美術館で開催した。

新小5-中2生対象、ノーベル化学賞・白川先生と学ぶ5泊6日の科学教室 画像
教育・受験

新小5-中2生対象、ノーベル化学賞・白川先生と学ぶ5泊6日の科学教室

 ソニー教育財団は、新小学5年生から中学2年生を対象とした「科学の泉-子ども夢教室 自然に学ぶ」を、8月3日から8日(5泊6日)の日程で、当間高原リゾート ベルナティオ(新潟県十日町市)で開催する。

小学生対象「第1回インターネット算数世界大会」予選3/30開催 画像
教育・受験

小学生対象「第1回インターネット算数世界大会」予選3/30開催

 子どもたちに考えることの楽しさを伝える算数オリンピック委員会がインターネットによる「第1回インターネット算数世界大会」予選を3月30日、決勝を4月6日に開催する。対象は小学生となっており、参加費は無料。

春の大運動会「お台場EKIDENフェスティバル2014」4/12開催 画像
趣味・娯楽

春の大運動会「お台場EKIDENフェスティバル2014」4/12開催

 4月12日、お台場・有明地区の東京都シンボルプロムナード公園特設ランニングコースにて、誰もが気軽に参加できる駅伝イベント「お台場EKIDENフェスティバル2014」が開催される。

  1. 先頭
  2. 280
  3. 290
  4. 300
  5. 310
  6. 320
  7. 328
  8. 329
  9. 330
  10. 331
  11. 332
  12. 333
  13. 334
  14. 335
  15. 336
  16. 337
  17. 338
  18. 340
  19. 350
  20. 最後
Page 333 of 372
page top