大日本印刷(DNP)に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

DNPと放送大がデジタルテストシステムの実証研究開始 画像
教育ICT

DNPと放送大がデジタルテストシステムの実証研究開始

 大日本印刷(DNP)と放送大学・中川一史教授は、学校で行われる小テストをデジタル化し、解答結果の集計・分析を容易にする学習管理システムの実証研究を、日本マイクロソフト協力のもと杉並区ほかの複数の学校で開始すると発表した。

慶應SFCとDNP、遠隔授業のシステム開発で共同研究 画像
教育ICT

慶應SFCとDNP、遠隔授業のシステム開発で共同研究

 慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザイン・ラボと大日本印刷(DNP)は3月15日、遠隔授業の共同研究を行うことで合意したと発表した。生徒の進捗状況などに対応できる新たな遠隔システムを開発し、教育ビジネスへの参入を目指していく。

東京五輪に向け、デジタル教材を活用し“おもてなし”授業…横山第二小学校 画像
教育ICT

東京五輪に向け、デジタル教材を活用し“おもてなし”授業…横山第二小学校

 八王子市立横山第二小学校で2月2日、オリンピック・パラリンピックをテーマにした公開授業が行われた。同校は、東京都のオリンピック・パラリンピック教育推進校に指定されている。

DNP体感型デジタル教材で絵の中を探検、春日小5年生が美術鑑賞に挑戦 画像
教育ICT

DNP体感型デジタル教材で絵の中を探検、春日小5年生が美術鑑賞に挑戦

 大日本印刷(DNP)は2月1日、教育CSR活動の一環として茨城県つくば市立春日小学校でデジタル教材を利用した美術鑑賞の出張授業「絵の中を探検しよう!美術鑑賞入門」を行った。

2015年一番売れた絵本は? honto絵本ランキング発表 画像
趣味・娯楽

2015年一番売れた絵本は? honto絵本ランキング発表

 ハイブリッド型書店サービス「honto」を運営する大日本印刷(DNP)とDNPグループの書店およびトゥ・ディファクトは12月16日、2015年の販売データを集計した「2015年honto絵本ランキング」を発表した。1位にはヨシタケシンスケ作・絵の「りゆうがあります」が選ばれた。

“試作品”販売サイト開始、「お箸の持ち方の練習になる子ども用スプーン」など 画像
デジタル生活

“試作品”販売サイト開始、「お箸の持ち方の練習になる子ども用スプーン」など

 エンファクトリーと大日本印刷(DNP)は25日、“これから商品化される試作品”を販売するWebサイト「TSUKURITTE STORE(ツクリッテ ストア)」をオープンした。あらゆる試作品を掘り起こして集めたサイトだという。

制作から印刷まで…DNP・東大・丸善、教材開発支援を開始 画像
教育ICT

制作から印刷まで…DNP・東大・丸善、教材開発支援を開始

 大日本印刷(DNP)、東京大学出版会、丸善は共同で10月23日、大学の教員の授業スタイルに合わせたオリジナル教材を、紙と電子を問わず最適な媒体で提供する「大学・大学教員向け教材開発支援サービス」を開始すると発表した。

BnFとDNP、地球儀・天球儀を世界初3Dデジタル化 画像
デジタル生活

BnFとDNP、地球儀・天球儀を世界初3Dデジタル化

 フランス国立図書館(BnF)と大日本印刷(DNP)は8日、BnFが保有する55個の貴重な地球儀・天球儀の3Dデジタル化を発表した。歴史的にも貴重な地・天球儀の一大コレクションで、世界初の試みだという。

アナログとデジタルを融合した学習スタイルを実現…横浜国大附属横浜中 画像
教育ICT

アナログとデジタルを融合した学習スタイルを実現…横浜国大附属横浜中

 横浜国立大学教育人間科学部 附属横浜中学校で、DNPのデジタルペン授業支援システム「OpenNOTE」を活用した授業が公開された。デジタル一辺倒の教育システムでなく、アナログとデジタルが融合した学習スタイルを実現。

田園調布雙葉高校がデジタルぺンを導入…その利点とは 画像
教育ICT

田園調布雙葉高校がデジタルぺンを導入…その利点とはPR

 2015年6月、東京にある私立田園調布雙葉学園高等学校の情報社会学の授業において、大日本印刷(DNP)のデジタルペンを活用した公開授業が行われた。デジタルペンは、同社が日本の学校現場に合うよう開発した「OpenNOTE(オープンノート)」システム。

DNPとマイクロソフト、紙の教材をデジタル化する実証実験を開始 画像
教育ICT

DNPとマイクロソフト、紙の教材をデジタル化する実証実験を開始

 大日本印刷(DNP)と日本マイクロソフトは6月1日、全国の小中学校でテストをデジタル化するプロジェクトを開始すると発表した。これまで紙の印刷物で提供されてきた小テストのデータを、文章作成ソフト「Word」用のデータに変換していく。

大日本印刷、教育関連事業に本格参入 画像
教育ICT

大日本印刷、教育関連事業に本格参入

 大日本印刷(DNP)は5月19日、教育関連事業に本格的に参入することを発表した。ICTを活用した学習教材などを開発し、新たな学習スタイルを提案していくとしている。2020年度までに教育関連事業で100億円の売上を見込む。

大日本印刷、武雄市の小学校でタブレットとデジタルペンの実証研究 画像
教育ICT

大日本印刷、武雄市の小学校でタブレットとデジタルペンの実証研究

 大日本印刷(DNP)は、タブレット端末の記述式ワークシートにデジタルペンを活用する実証研究を佐賀県武雄市の小学校で4月に開始した。実証研究は2016年3月まで実施し、2016年度以降に自治体への本格的な導入を目指す。

大日本印刷、絵の中に入り込めるデジタル教材を開発 画像
教育ICT

大日本印刷、絵の中に入り込めるデジタル教材を開発

 大日本印刷(DNP)は5月12日、体験をもとに活発な協働学習が行える学習システムを開発したと発表した。実用化に向け、擬似的に絵の中に入り込める美術デジタル教材の実証実験を5月11日-15日に豊島区内の小学校で実施する。

大日本印刷、東京大学附属図書館蔵書をデジタル化 画像
教育ICT

大日本印刷、東京大学附属図書館蔵書をデジタル化

 大日本印刷(DNP)は2月16日、東京大学と共同で開発した高速ブックスキャナーを利用して、東京大学附属図書館蔵書のデジタル化作業の試験運用を開始すると発表した。

Wordで作ったテストをタブレット向けに変換…大日本印刷が開発 画像
教育ICT

Wordで作ったテストをタブレット向けに変換…大日本印刷が開発

 大日本印刷(DNP)は2月5日、日本マイクロソフトと連携して、学校の授業で使用するテストをタブレット端末で解答・採点できる「DNP学校向けデジタルテストシステム」を開発したと発表した。Wordで作った小テストをタブレット端末用のデジタルテストに変換できるという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top