
読者目線のユニークな疑問を解決「科学のなぜ?新図鑑」
増進堂・受験研究社は2022年12月9日、創業130周年の読者参加型出版プロジェクト「なぜ?プロ」から生まれた「科学のなぜ?新図鑑」を発売する。見ごたえたっぷり162の「科学のなぜ?」を収録し、疑問の解説で終わらない好奇心を広げる仕掛けとなっている。

集める図鑑GETシリーズ最新刊「絶滅動物」「は虫類・両生類」発売
KADOKAWAは2022年11月16日、学習図鑑シリーズ「角川の集める図鑑GET!」の最新刊となる「絶滅動物」「は虫類・両生類」を発売した。定価は「絶滅動物」2,420円(税込)、「は虫類・両生類」2,200円(税込)。

学研の科学「大図鑑プロジェクター」先行モニター50人募集
Gakkenは2022年12月15日、「学研の科学 大図鑑プロジェクター」を発売する。恐竜や動物、人体等を実物大で投影できる体験キットとなっている。発売に先立ち、先行モニター50人を募集する。締切りは11月20日。

「芸術の秋・食の秋」学研キッズフェス10/23
学研ホールディングスは2022年10月23日、年長・小学生と保護者向けのオンラインイベント「学研キッズフェス2022秋」を開催する。開催に伴い、10月13日より特設Webサイトをオープンした。参加無料、事前申込制。

宇宙のお仕事図鑑「宇宙で働くには?」オンライン10/12
Kanattaが運営する「コスモ女子」は、2022年10月12日の午後8時~9時に宇宙のお仕事図鑑第2弾として、「宇宙業界で働くには?『宇宙の仕事』について聞いてみよう!」を開催する。

ずかんミュージアム、小学生以下の料金半額9/15-11/15
ずかんミュージアムは、新感覚の体験型施設「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO」にて2022年9月15日から11月15日までの期間限定で、小学生、未就学児(3歳以上)を対象に入館料金を半額に値下げするキャンペーンを実施する。

数量限定「色付きウッドパズル人気の虫3種」先行販売
プラザクリエイトは、DIYクラフトキット「つくるんです『ポケットバグズ』」シリーズより「オオカマキリ」「オニヤンマ」「ヘラクレスオオカブト」の色付きウッドパズルを発売する。2022年8月5日より先行販売を開始した。数量限定、価格は各2,200円(税込)。

学習要素付き3Dウッドパズル、絶滅危惧種シリーズ登場
プラザクリエイトは、累計出荷数160万個突破のDIYクラフトキット「つくるんです」より、学習要素付きの3Dウッドパズル「絶滅危惧種シリーズ」をリリースする。第1弾は「タンチョウ」「カブトガニ」の2種。現在「つくるんですオンラインショップ」にて先行販売している。

【夏休み2022】自由研究「すごすぎる雲の研究」募集9/20まで
KADOKAWAは2022年7月21日より、誰でも観察できて、さまざまな表情を見せてくれる雲をテーマにした自由研究「すごすぎる雲の研究」を募集する。応募作品には、累計34万部突破の「すごすぎる天気の図鑑」シリーズの著者・荒木先生から講評がつく。締切は9月20日。

【夏休み2022】講談社の動く図鑑MOVE「ダンゴムシ博士になろう!」7/23
講談社は2022年7月23日、「講談社の動く図鑑MOVE」の夏休み特別オンラインイベント「ダンゴムシ博士になろう!」を開催する。2021年に開催し好評を博した「ダンゴムシセミナー」が、今夏はさらにパワーアップして登場。対象は小学生以下、参加無料。申込締切は7月21日。

学研の図鑑、キン肉マン「技」初回限定版ケース公開
『キン肉マン』に登場する超人たちの「技」約1400種を完全網羅する本格学習図鑑『学研の図鑑 キン肉マン「技」』が、2022年9月15日に発売される。このたび、原作者のゆでたまごが描き下ろした初回限定版ケースのビジュアルが公開された。

年長向け定期便「たいけんポケット」7月号…6/15締切
学研プラスは2022年5月16日、5・6歳(年長)向けの絵本・図鑑と体験キットの定期便サービス「たいけんポケット」の7月号からの新規入会受付を開始した。Webサイトからのみ申込みを受け付ける。「たいけん!なつと しいく」がテーマの7月号の受付締切日は6月15日。

国立科学博物館、剥製3Dデジタル図鑑Web公開
国立科学博物館は、大型哺乳類を主とする「ヨシモトコレクション」の剥製3Dモデルと生物種のさまざまな情報を図鑑のように閲覧できる「剥製3Dデジタル図鑑『Yoshimoto 3D』」を公開した。

ずかんミュージアム、入園入学&進級おめでとうキャンペーン
ずかんミュージアム有限責任事業組合は、新感覚の体験型施設「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO」において2022年4月1日より、入園入学&進級おめでとう!キャンペーンを開催する。

小学館の図鑑コラボ展「くらべる体験」3/19-4/6
小学館は2022年3月19日から4月6日まで、栃木県子ども総合科学館で特別展「図鑑の世界に飛び込もう~未来くんのGoToくらべる~」を開催する。小学館の「くらべる図鑑」が、大きなパネルや映像になって出現する。

学研、作って学べる「プラモデル図鑑マンモス」発売
学研プラスは2022年3月17日、BANDAI SPIRITSとコラボレーション開発した「学研の図鑑LIVEプラモデル図鑑マンモス」を全国書店で発売する。「マンモスプラモデル」「ミニ図鑑」「ジオラマ背景ボード」がセット。価格は2,200円(税込)。