教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(181 ページ目)

国際数学オリンピック、日本代表全員メダル獲得…金1名は開成3年 画像
教育・受験

国際数学オリンピック、日本代表全員メダル獲得…金1名は開成3年

 第62回国際数学オリンピックが2021年7月18日から24日まで、オンラインで開催された。日本からは6名の高校生が参加し、金メダル1つ、銀メダル2つ、銅メダル3つを獲得。国別順位は25位だった。

【夏休み2021】さかなクン登場「学研キッズフェス」8/22 画像
教育イベント

【夏休み2021】さかなクン登場「学研キッズフェス」8/22

 学研ホールディングスは、2021年8月22日に参加型の親子向けオンラインイベント「学研キッズフェス2021」を開催する。同イベントは8月22日午後1時~4時の間に配信され、GakkenIDの登録と事前申込を行えば、無料で参加可能。

【夏休み2021】夜の動物テーマにオンラインで自由研究 画像
教育イベント

【夏休み2021】夜の動物テーマにオンラインで自由研究

 アドベンチャーワールドは、2021年7月22日~8月23日に「ナイトアドベン」こと、オンライン自由研究プログラムを配信する。「#夜の動物なにしてる?」をテーマに、ワークシートを用いて小学生の疑問に飼育スタッフが一緒に考えて、解説してくれるサービスとなっている。

【夏休み2021】クルマを学べる自由研究イベント、日産ギャラリー 画像
教育イベント

【夏休み2021】クルマを学べる自由研究イベント、日産ギャラリー

日産自動車は、7月31日から8月29日までの期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「NISSAN サマスク 2021 ~日産がお届けする夏の自由研究~」を開催する。

【夏休み2021】あべのハルカス、自由研究に役立つ特別企画7/24-8/15 画像
教育イベント

【夏休み2021】あべのハルカス、自由研究に役立つ特別企画7/24-8/15

 日本一高いビル「あべのハルカス」は2021年7月24日から8月15日まで、子供と家族が楽しめる「ハルカスで学ぶ夏休み特別企画」を開催する。バックヤードツアーでは、超高層ビルを支える施設や設備を見学しながらSDGsについて学ぶことができる。

小学生対象「モーリーファンタジーアワード」作品募集 画像
教育ICT

小学生対象「モーリーファンタジーアワード」作品募集

 イオンファンタジーとしくみデザインは2021年8月31日まで、小学生を対象に、ゲームが作れるアプリ「スプリンギン」でオリジナルゲームを作って競う「モーリーファンタジーアワード」を開催する。

【夏休み2021】SDGs学ぶ「エコチルまつりバーチャル」8/7から 画像
教育イベント

【夏休み2021】SDGs学ぶ「エコチルまつりバーチャル」8/7から

 エコチルまつり実行委員会は2021年8月7日午前10時から8月20日午後4時まで、環境やSDGsを学ぶ機会を絶やさず提供し続けようと企画したオンラインイベント「エコチルまつりバーチャル2021」を開催する。

【夏休み2021】ロボ団「はじめてゲームプログラミング」使ってWS 画像
教育イベント

【夏休み2021】ロボ団「はじめてゲームプログラミング」使ってWS

 ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営する夢見る、エディオン、EdBankは2021年8月、Nintendo Switchのゲームソフト「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を使った夏休みオンラインワークショップ「めざせ!ゲームクリエイター」を開催する。

【大学受験】“リアルドラゴン桜”に聞く東大メンタル、トークイベント8月 画像
教育イベント

【大学受験】“リアルドラゴン桜”に聞く東大メンタル、トークイベント8月

 新渡戸文化学園は2021年8月10日、第12回NITOBE HAPPINESS TALK「教育Q&Aシリーズ~大学受験~」を開催する。リアルドラゴン桜として有名な現役東大生の西岡壱誠氏が、大学受験のためのメンタルや勉強法を公開する。

【夏休み2021】立命館、おうち漢字探検隊「むかしの漢字を体験しよう」7/31 画像
教育イベント

【夏休み2021】立命館、おうち漢字探検隊「むかしの漢字を体験しよう」7/31

 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所は2021年7月31日、第1回おうち漢字探検隊「むかしの漢字を体験しよう」を開催する。参加費は1,800円(教材費・郵送料込)。7月27日までにWebサイトから申し込む。

【夏休み2021】「夏休み子ども博物館」さいたま市立博物館7/21-8/25 画像
教育・受験

【夏休み2021】「夏休み子ども博物館」さいたま市立博物館7/21-8/25

 さいたま市立博物館は2021年7月21日~8月25日、「夏休み子ども博物館」を開催。「さいたま市の位置とようす」「世界にほこるさいたま市の『ものづくり』」など、6つのテーマ展示行うほか、体験講座を実施する。

ナガセ、高校教員向け「夏の教育セミナー」オンラインで8・9月 画像
教育イベント

ナガセ、高校教員向け「夏の教育セミナー」オンラインで8・9月

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、日本教育新聞社とタッグを組み、高校教員向け「第8回 夏の教育セミナー」を開催する。今回は2テーマ・2日程にパワーアップ。8月と9月にWebセミナー形式で行われる。

【夏休み2021】自由研究に役立つ体験イベント、キッズフェスティバル7/22-25木更津 画像
教育イベント

【夏休み2021】自由研究に役立つ体験イベント、キッズフェスティバル7/22-25木更津

 千葉県木更津市のサステナブル ファーム&パーク「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」は2021年7月22日から25日までの期間、「KURKKU FIELDS 夏の!キッズフェスティバル」を開催する。

【夏休み2021】水素を学ぼう…小学生向けオンラインイベント8/21-22 画像
教育イベント

【夏休み2021】水素を学ぼう…小学生向けオンラインイベント8/21-22

 東京都とTokyoスイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会は2021年8月21日と22日、水素エネルギーについて学ぶ小学生向けオンラインイベント「未来の地球をプログラミング!ドリームアースプロジェクト」を開催する。参加無料。事前申込制。

科学の甲子園全国大会3月・ジュニア全国大会12月開催 画像
教育イベント

科学の甲子園全国大会3月・ジュニア全国大会12月開催

 科学技術振興機構(JST)は2021年7月16日、「第11回科学の甲子園全国大会」を2022年3月18日から21日まで茨城県つくば市で、「第9回科学の甲子園ジュニア全国大会」を2021年12月3日から5日まで兵庫県姫路市で開催することを発表した。

【夏休み2021】最新メディア・アート触れる「ICC キッズ・プログラム」 画像
教育イベント

【夏休み2021】最新メディア・アート触れる「ICC キッズ・プログラム」

 NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)は、最新のメディア・アートに触れる「ICC キッズ・プログラム 2021 チューンナップ じぶんをととのえる」を開催する。オンライン展示は2021年7月24日より8月22日まで、リアル展示は8月7日より8月22日まで。入場無料。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 176
  8. 177
  9. 178
  10. 179
  11. 180
  12. 181
  13. 182
  14. 183
  15. 184
  16. 185
  17. 186
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 181 of 527
page top