教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(261 ページ目)

女子高校生対象「理系女子キャンプ」4/2・3つくば 画像
教育・受験

女子高校生対象「理系女子キャンプ」4/2・3つくば

 高エネルギー加速器研究機構(KEK)は、男女共同参画推進室と日仏事業 Toshiko Yuasa Laboratory(TYL)の共同企画として、2020年4月2日・3日に「理系女子キャンプ2020」をつくば市で開催する。応募は郵送にて受け付けている。応募締切は1月15日(必着)。

【講堂開催中止・後日動画配信】文科省「学校における先端技術・データ活用推進フォーラム」3月 画像
教育イベント

【講堂開催中止・後日動画配信】文科省「学校における先端技術・データ活用推進フォーラム」3月

 文部科学省は2020年3月10日、学校や教育委員会などの教育関係者、校務系システムや授業・学習系システムを開発する事業者などを対象に「学校における先端技術・データ活用推進フォーラム(成果報告会)」を本館講堂にて開催する。

マレーシア&シンガポール大学留学説明会…新宿1/18 画像
教育イベント

マレーシア&シンガポール大学留学説明会…新宿1/18

 海外留学推進協会は2020年1月18日、海外留学を希望する学生、社会人および関係者を対象とした「マレーシア&シンガポール大学留学説明会」を全研プラザ3階会議室にて開催する。

【中止】文科省「ネット安全安心全国推進フォーラム」2/28 画像
教育イベント

【中止】文科省「ネット安全安心全国推進フォーラム」2/28

 文部科学省は2020年2月28日、保護者や学校関係者、都道府県などの青少年行政担当者などを対象に「ネット安全安心全国推進フォーラム」を文部科学省庁舎第1講堂にて開催する。参加無料。

【中止】【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード」首都圏5会場で3月開催 画像
教育・受験

【中止】【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード」首都圏5会場で3月開催

 日能研は2020年3月、2020年中学入試問題を分析する「オン・ザ・ロード2020」を首都圏5会場で開催する。5年生(新6年生)だけでなく、4年生以下の保護者も参加可能。参加申込は1月10日午前10時より、Webサイトにて受け付ける。

コンサートやWSなど「和太鼓フェスティバル」4/18-19 画像
教育イベント

コンサートやWSなど「和太鼓フェスティバル」4/18-19

 練馬文化センターは2020年4月18日と19日の2日間、「つながる和太鼓フェスティバル2020」を開催する。ワークショップや本格的なステージが行われ、子どもから大人まで、障害がある人もない人も楽しめる内容となっている。料金や時間はイベントにより異なる。

仕事紹介・機体見学など、JAL「航空教室」1/26 画像
教育イベント

仕事紹介・機体見学など、JAL「航空教室」1/26

 日本航空技術協会は2020年1月26日、中学生から24歳までを対象に「Yes I Can航空教室」を新整備場JALメインテナンスセンターにて開催する。参加無料。定員は80名(先着順)。

理科実験教室など、佐鳴予備校の体感型イベント…愛知1/26 画像
教育イベント

理科実験教室など、佐鳴予備校の体感型イベント…愛知1/26

 さなるが運営する佐鳴予備校は2020年1月26日、スペシャルイベントをプライムツリー赤池で開催する。理科実験教室や対戦型教具パズルなど、さまざまな体感型コンテンツを用意している。

【中学受験】保護者対象、日能研「2020年入試分析会」関西2-3月 画像
教育イベント

【中学受験】保護者対象、日能研「2020年入試分析会」関西2-3月

 日能研は2020年2月から3月にかけて、新5年生(現4年生)までの保護者を対象に「2020年入試分析会」を日能研関西エリアの各教室にて開催する。申込みは、2月3日午後3時より受け付ける。

総務省「地域ICTクラブ」普及イベント…岡山・金沢・東京 画像
教育ICT

総務省「地域ICTクラブ」普及イベント…岡山・金沢・東京

 総務省は「地域ICTクラブ プログラミング教育フォーラム」を岡山、金沢で開催する。地域におけるプログラミング教育の普及イベントで、基調講演のほか、地域ICTクラブの取り組みの紹介、模擬講座などを行う。参加無料。また、東京では取組発表会を開催する。

【中学受験】栄光ゼミ、新小4-6対象「公立中高一貫オープン」2/22・23 画像
教育・受験

【中学受験】栄光ゼミ、新小4-6対象「公立中高一貫オープン」2/22・23

 栄光ゼミナールは2020年2月22日と23日、新小学4年生から6年生を対象とした適性検査の体験テスト「第1回公立中高一貫オープン」を実施する。保護者説明会も同日開催。参加は無料。

東京都教委主催「発達障害教育シンポジウム」2/1・15 画像
教育イベント

東京都教委主催「発達障害教育シンポジウム」2/1・15

 東京都教育委員会は2020年2月1日と15日、幼児・児童・生徒の保護者をはじめとする都民を対象とした、発達障害教育シンポジウム「発達障害のある児童・生徒に対する理解と支援の充実に向けて~『点』から『線』、『線』から『面』へ~」を開催する。参加無料・事前申込制。

高槻水みらいセンター、下水処理施設見学会2/16…顕微鏡観察も 画像
教育イベント

高槻水みらいセンター、下水処理施設見学会2/16…顕微鏡観察も

 大阪府の高槻水みらいセンターは2020年2月16日、「下水処理施設見学会」を開催する。施設見学のほか、汚れた水をきれいにする生き物を顕微鏡で観察するなどの体験を実施。対象は小学生以上、参加費は無料。1月8日から24日の期間に申込みを受け付ける。

日本旅行「宇宙教室&ロケット打上げ応援」40名に抽選販売 画像
教育イベント

日本旅行「宇宙教室&ロケット打上げ応援」40名に抽選販売

 日本旅行は、高島屋各店で2020年1月2日に発売される福袋「タカシマヤオリジナル夢袋」として、「宇宙教室&ロケット打上げ応援 2020スペースキャンプ」を企画提供する。対象は、4月時点で小学2年生から6年生の子ども。

英検協会の教育セミナー、参加者120名募集…1/24締切 画像
教育業界ニュース

英検協会の教育セミナー、参加者120名募集…1/24締切

 日本英語検定協会は2020年2月1日、「英語教育セミナーin東京2020 小・中・高等学校を通じた英語教育の向上を目指して~小学校外国語教育を意識した授業づくり~」を開催する。参加無料。

【中止】SAPIX「中学入試分析会」首都圏・関西圏2-3月 画像
教育・受験

【中止】SAPIX「中学入試分析会」首都圏・関西圏2-3月

 SAPIXは2020年2月から3月にかけて、新小学1年生から現小学6年生の保護者を対象に、入試の概況や出題傾向の分析を講師が話す、2020年度「中学入試分析会」を開催する。申込みは1月23日午後2時から。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 256
  8. 257
  9. 258
  10. 259
  11. 260
  12. 261
  13. 262
  14. 263
  15. 264
  16. 265
  17. 266
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 261 of 525
page top