中学受験2017に関するニュースまとめ一覧(18 ページ目)

【中学受験2017】141校参加「神奈川全私学中高展」7/18 画像
教育・受験

【中学受験2017】141校参加「神奈川全私学中高展」7/18

 神奈川県私立中学高等学校協会は、第17回「神奈川全私学(中・高)展」を7月18日、パシフィコ横浜で開催する。141校が参加し、学校紹介、ステージイベント、制服展示などを行う。入場無料。

【中学受験の塾選び】浜学園の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】浜学園の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考に、大手人気塾6校の特徴と費用を紹介する。今回は浜学園について見ていこう。また、浜学園がどういうお子さんに向いているかといった塾選びのポイントを中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。

【中学受験の塾選び】栄光ゼミナールの特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】栄光ゼミナールの特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考に、大手人気塾6校の特徴と費用を紹介する。今回は栄光ゼミナールについて見ていこう。また、栄光ゼミナールがどういうお子さんに向いているかといった塾選びのポイントを中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考に、大手人気塾6校の特徴と費用を紹介する。今回は四谷大塚について見ていこう。また、四谷大塚がどういうお子さんに向いているかといった塾選びのポイントを中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。

【中学受験の塾選び】早稲田アカデミーの特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】早稲田アカデミーの特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考に、大手人気塾6校の特徴と費用を紹介する。今回は早稲田アカデミーについて見ていこう。また、早稲田アカデミーがどういうお子さんに向いているかといった塾選びのポイントを中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。

【中学受験2017】25校参加、多摩地区最速「春一番!合同相談会 」4/29 画像
教育イベント

【中学受験2017】25校参加、多摩地区最速「春一番!合同相談会 」4/29

 多摩地区で一番早い私立中学校の入試相談会「春一番合同相談会」が、4月29日に東京・立川で開催される。当日は25校の私立中学が参加、各校のグッズのプレゼントもある。参加無料。予約不要。

【中学受験の塾選び】日能研の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】日能研の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考に、大手人気塾6校の特徴と費用を紹介する。今回は日能研について見ていこう。また、日能研がどういうお子さんに向いているかといった塾選びのポイントを中学受験 個別指導のSS-1に聞いた。

【中学受験の塾選び】サピックス小学部の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版) 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】サピックス小学部の特徴と費用、塾選びのポイント(2016年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考に、大手人気塾6校の特徴と費用を紹介する。今回はサピックス小学部(SAPIX)について見ていこう。また、SAPIXがどういうお子さんに向いているかといった塾選びのポイントを中学受験個別指導のSS-1に伺った。

【中学受験2017】公立中高一貫校対策テスト、志望校一覧を掲載 画像
教育・受験

【中学受験2017】公立中高一貫校対策テスト、志望校一覧を掲載

 全国中学入試センターは2月26日、2016年度公立中高一貫校適性検査対策テストに登録する志望校の一覧を掲載した。5月9日からの申込み時に1校を選択して登録する。第1回テストは5月29日に実施予定。

【中学受験2017】27校が参加、私立中学合同相談会「夢限大」4/24 画像
教育イベント

【中学受験2017】27校が参加、私立中学合同相談会「夢限大」4/24

 首都圏の私立中高一貫校27校が参加する合同相談会「夢限大」が4月24日、アクセス渋谷フォーラムで開催される。午前10時半~午後4時までの間、個別相談を実施する。入場は無料。

なぜ受験生が集まるのか? 広尾学園、5年連続志願者増の理由に迫る 画像
教育・受験

なぜ受験生が集まるのか? 広尾学園、5年連続志願者増の理由に迫る

 独自の校風と常に改善を試みる姿勢で志願者を伸ばし続けている、東京の中高一貫校「広尾学園」。2012年以降、5年連続で受験者数が増加している理由は何なのか。広尾学園の冨田宗良先生と金子暁先生に話を聞いた。

【中学受験2017】希学園、灘中志望の新小6保護者対象「何でも相談会」開催 画像
教育・受験

【中学受験2017】希学園、灘中志望の新小6保護者対象「何でも相談会」開催

 希学園(関西)は、灘中学校を志望する新小学6年生の保護者を対象とした「何でも相談会」を開催する。日程は2月21日・3月20日・4月3日・4月17日で、実施教室は十三教室(大阪市淀川区)。参加費無料。

Z会、都内公立中高一貫校を目指す新小6向け新コース開講 画像
教育・受験

Z会、都内公立中高一貫校を目指す新小6向け新コース開講

 Z会進学教室(首都圏)は、都内公立中高一貫校受検を目指す新小学6年生を対象とした「6K/小6公立中高一貫校受検コース準備講座」を2016年度より新規開講する。3日間で受検の基礎を集中的に学ぶ講座で、2月末から3月にかけて各教室で実施する。

【中学受験2017】難関校問題に挑戦、新小6記述力模試3/25…日能研 画像
教育・受験

【中学受験2017】難関校問題に挑戦、新小6記述力模試3/25…日能研

 日能研は3月25日、新小学6年生を対象とした「記述力模試」を開催する。試験科目は、国語・算数・社会・理科の4科目。受験料は3,240円(税込)で、受験する教室へ電話で申し込む。

【中学受験】希学園関西、新小4-6対象の無料学力判定テスト2/28 画像
教育・受験

【中学受験】希学園関西、新小4-6対象の無料学力判定テスト2/28

 希学園は、新小学4年生から新小学6年生を対象とした学力判定テストを、2月28日に関西の希学園で実施する。受験科目は新小学4年生が2科目、新小学5・6年生は3科目受験か4科目受験のいずれかから選択する。参加無料。

【中学受験2017】大学入試改革対応の学校と選択とは? 21会セミナー2/21 画像
教育イベント

【中学受験2017】大学入試改革対応の学校と選択とは? 21会セミナー2/21

 21会(21世紀型教育を創る会)は2月21日、2017年以降の中学入試を考えている小学生の保護者を対象としたセミナー「2016年中学入試の大変化!未来の男子校・女子校・共学校モデル現る!」を開催する。申込みはWebサイトで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
Page 18 of 20
page top