教育業界photoに関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

すららネット・スタディプラスが業務提携、学習記録を集約 画像
教育ICT

すららネット・スタディプラスが業務提携、学習記録を集約

 すららネットとスタディプラスは2021年1月25日、学習塾における先生の効果的な学習管理をサポートすることを目的とした業務提携契約を締結した。「すらら」「ピタドリ」の学習記録を「Studyplus for School」に集約し、生徒の学習活動を学習塾が全面サポートできる。

POLYGLOTS、オンライン語学学習プラットフォーム提供開始 画像
教育ICT

POLYGLOTS、オンライン語学学習プラットフォーム提供開始

 英語学習アプリ「POLYGLOTS」を運営するポリグロッツは、オンライン語学学習プラットフォームの提供を開始した。オフラインでの事業をメインにしていた語学スクールなどでも、DX(デジタルトランスフォーメーション)の本格的な展開が簡単に実現する。

塾・学童など向け、プログラミング教室フランチャイズパッケージ 画像
教育ICT

塾・学童など向け、プログラミング教室フランチャイズパッケージ

 Preferred Networks(プリファードネットワークス、PFN)とやる気スイッチグループは、プログラミング教室のフランチャイズパッケージの開発と拡販・導入支援を行う合弁会社を設立した。2021年春以降、フランチャイズ加盟教室を募集する。

「アフターGIGAスクールの学校とEdTech」EdTech業界 2020年振り返り&2021年大予測<アーカイブ> 画像
教育業界ニュース

「アフターGIGAスクールの学校とEdTech」EdTech業界 2020年振り返り&2021年大予測<アーカイブ>

 リセマム10周年 特別企画として2020年12月29日に実施したオンラインライブイベント「『アフターGIGAスクールの学校とEdTech』EdTech業界 2020年振り返り&2021年大予測」の模様を前編・後編に分けてアーカイブ配信。

【2020年重大ニュース-教育業界・ICT・EdTech】GIGAスクール構想、教育費増加など 画像
教育業界ニュース

【2020年重大ニュース-教育業界・ICT・EdTech】GIGAスクール構想、教育費増加など

 GIGAスクール構想、オンライン学習、EdTechなど、リセマムが選ぶ2020年の「教育業界・ICT・EdTech」重大ニュースを発表する。

【リセマム10周年 特別企画】「アフターGIGAスクールの学校とEdTech」EdTech業界 2020年振り返り&2021年大予測<締切> 画像
教育イベント

【リセマム10周年 特別企画】「アフターGIGAスクールの学校とEdTech」EdTech業界 2020年振り返り&2021年大予測<締切>

 リセマムは2020年12月29日、EdTech業界のキーマンの皆さまと年末特別企画ライブイベント「アフターGIGAスクールの学校とEdTech」を開催する。

立教大、法学部に法曹コース開設…法科大学院と連携協定 画像
教育・受験

立教大、法学部に法曹コース開設…法科大学院と連携協定

 立教大学法学部は、2021年度に法学科内に「法曹コース」を開設する。これに先立ち、慶應義塾大学大学院法務研究科、早稲田大学大学院法務研究科、中央大学大学院法務研究科の3つの法科大学院と法曹養成連携協定を締結した。

富士通Ontenna、プログラミング環境を無償公開 画像
教育ICT

富士通Ontenna、プログラミング環境を無償公開

 富士通は2020年12月11日、音をからだで感じるユーザインタフェース「Ontenna(オンテナ)」のプログラミング教育環境の無償公開を全国のろう学校や普通学校向けに開始した。指導者用の教育指導案や授業用スライド、ワークシートも提供する。

オンライン学習教材eboard、小学理科・社会コンテンツ公開 画像
教育ICT

オンライン学習教材eboard、小学理科・社会コンテンツ公開

 eboard(イーボード)は2020年12月9日、ICT教材eboardに小学理科・社会(5~6年)の映像授業とデジタルドリルを追加した。GIGAスクール構想において全国の小中学校で1人1台端末での学習環境が整備される中、より多くの学校・教育現場への提供を予定している。

複数人での作業が可能「プログミー」アーリーアクセス版 画像
教育ICT

複数人での作業が可能「プログミー」アーリーアクセス版

 プログミーは2020年12月1日、共同編集機能を搭載したビジュアルプログラミングツール「プログミー」アーリーアクセス版の提供を開始した。複数人での共同プログラミングができるため、オンラインでのプログラミング教育指導や仲間とのゲーム作りにお勧めだという。

ドルトン東京学園、ZEB・STEAM校舎2022年9月竣工 画像
教育・受験

ドルトン東京学園、ZEB・STEAM校舎2022年9月竣工

 ドルトン東京学園は、STEAM(Science、Technology、Engineering、Art and Mathematics)教育を実現する校舎として、新たにSTEAM校舎を増築する。2021年1月着工、2022年9月竣工予定。基準建物によるCO2排出量に比べ、36.2%の省CO2化が期待できるという。

幼児向け英語学習サービス「りすぴこ」7日間無料体験開始 画像
教育ICT

幼児向け英語学習サービス「りすぴこ」7日間無料体験開始

 アルクは2020年11月9日、幼児向け英語学習サービス「りすぴこ」において、7日間無料で学習コンテンツを体験できるサービスを開始すると同時に、ぬりえやカードゲームの種類増などコンテンツを多数追加したことを発表した。

イード・アワード2020「オンライン英会話」満足度No.1、結果発表について 画像
教育・受験

イード・アワード2020「オンライン英会話」満足度No.1、結果発表について

イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、英会話スクールの顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2020「オンライン英会話」を下記のとおり発表した。

Chromebook 日本市場は前年比2倍以上「Wi-Fi に接続していなくても使える」 画像
教育ICT

Chromebook 日本市場は前年比2倍以上「Wi-Fi に接続していなくても使える」

 リモートワークやオンライン学習の増加に伴い、2020年の日本市場は前年比2倍以上というChromebook。注目の高まりを受け、Google Japan は2020年10月30日に「Chromebook に関する記者説明会」オンラインで開催。そのようすをレポートする。

究極の野外体験「花まる無人島」2020年秋に本格始動 画像
教育・受験

究極の野外体験「花まる無人島」2020年秋に本格始動

 花まる学習会を運営する「こうゆう」は2020年秋、究極の野外体験「花まる無人島」を広島県と愛媛県の間の瀬戸内海に位置する来島(くるしま)で本格始動する。100年後も続く子どもたちの冒険島を目指しているという。

ライフイズテック、高校向け新教材「Pythonコース」来春提供 画像
教育ICT

ライフイズテック、高校向け新教材「Pythonコース」来春提供

 ライフイズテックは、2022年から実施される学習指導要領の改訂に伴い、高校「情報」の授業向けにオンライン学習教材「ライフイズテック レッスン Pythonコース」を新たに開発する。新教材は2021年4月の提供開始を予定している。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 9 of 49
page top