
【高校受験2020】千葉県公立高入試(前期)受検者3万6,526人・受検倍率1.68倍
2020年2月12日、千葉県で2020年度千葉県公立高等学校入学者選抜の前期選抜第1日(学力検査)が実施された。千葉県教育委員会が発表した受検状況によると、全日制の課程3万6,526人、定時制の課程で727人が受検した。

【高校受験2020】千葉県公立・前期選抜、J:COMとチバテレが2/12解答速報
2020年度千葉県県立高等学校入学者選抜は、前期選抜を2020年2月12日および13日、後期選抜を3月2日に実施する。2月12日には、J:COMチャンネルにて市進学院、チバテレにて誉田進学塾による前期選抜の解答速報が放送される。

【高校受験2020】北海道私立高の志願状況(確定)武修館7.0倍など
北海道総務部法務・法人局学事課は2020年2月10日、2020年度(令和2年度)私立高校の志願状況を発表した。2月7日午後5時現在の志願倍率は、48校平均で3.16倍。各校の倍率では、武修館(普通)7.0倍がもっとも高かった。

【高校受験2020】千葉・群馬・神奈川・東京・埼玉・茨城・栃木の解答速報…東京新聞Web掲載
2020年2月12日の千葉県公立高校前期選抜を皮切りに、首都圏の公立高校入試が始まった。東京新聞は、特設Webサイト「2020年首都圏公立高校入試」にて、関東1都6県の公立高校入試の問題と正答を順次公開する。

【高校受験2020】神奈川県公立高校人気難関校…確定出願倍率&偏差値まとめ
神奈川県の公立高校の一般入試が2020年2月14日より実施される。リセマムでは人気難関校の確定出願倍率(競争率)と偏差値についてまとめる。

【高校受験2020】高知県公立高、A日程志願状況(2/7時点)発表
高知県教育委員会は2020年2月7日、2020年度(令和2年度)高知県公立高等学校入学者選抜A日程などの志願先変更前の志願状況を発表した。学校別の志願倍率(2月7日時点)は、高知追手前(普通)0.89倍、高知小津(理数)0.83倍など。

【高校受験2020】山梨県公立高入試、後期募集では3,865人を募集
山梨県教育委員会は2020年2月7日、2020年度(令和2年度)山梨県公立高等学校前期募集入学内定者数および後期募集の募集人員を発表した。前期募集は募集人員1,711人に対して1,747人が受検し、1,525人が合格者に内定した。後期募集では3,865人を募集する。

【高校受験2020】大阪私立1次入試の出願状況(2/5時点)清風1.81倍
大阪私立中学校高等学校連合会は、2020年2月6日に2020年度大阪私立高校の1次応募状況、2月7日に1.5次募集状況を公表した。2月5日正午現在の1次応募状況について、外部募集を実施する94校に6万8,691人(専願・併願の合計)が出願し、平均倍率は2.87倍。

【高校受験2020】千葉県公立高校人気難関校…前期選抜(2/12実施)確定出願倍率&偏差値まとめ
千葉県の公立高校の前期選抜が2020年2月12日より実施される。リセマムでは千葉県の人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【高校受験2020】京都府公立高入試、前期選抜の出願状況・倍率(確定)山城(普通)6.96倍
京都府教育委員会は2020年2月6日、2020年度京都府公立高校入学者選抜の前期選抜出願状況を発表した。全日制の出願倍率は2.09倍で、前年度(2019年度)より0.04ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、山城(普通科<単位制>・A方式1型)の6.96倍であった。

【高校受験2020】神奈川県公立高、志願倍率(確定)横浜翠嵐1.97倍など
神奈川県教育委員会は2020年2月6日、同日に受付を締め切った2020年度(令和2年度)神奈川県公立高等学校一般募集共通選抜等の志願者数集計結果を公表した。全日制課程の志願状況は、募集人員4万1,280人に対し4万8,275人が出願し、競争率は1.17倍となった。

【高校受験2020】私立人気難関校・首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)確定出願倍率&偏差値まとめ
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の私立高校の一般入試が続々と実施され、2020年2月10日(月)より東京都と神奈川県でスタートする。リセマムでは人気難関校の出願者数・出願倍率と偏差値についてまとめた。

【高校受験2020】広島県公立高校入試、選抜(I)などの受検倍率…広島市立基町(普通)2.64倍、広島皆実(普通)2.60倍
広島県教育委員会は2020年(令和2年)度広島県公立高等学校選抜(I)、連携型中高一貫教育に関する選抜、併設型高等学校入学者選抜および併設型高等学校の帰国生徒等の特別入学に関する選抜の受検状況を発表した。

【高校受験2020】島根県公立高入試の出願状況・倍率(2/4時点)松江北(普通)1.03倍など
島根県教育委員会は2020年2月5日、2020年度(令和2年度)島根県公立高等学校入学者選抜における一般選抜の2月4日正午現在の出願者数と志願倍率(中間)を発表した。おもな学校の志願倍率は、松江北(理数)1.28倍・同(普通)1.03倍など。

【高校受験2020】都立高校の志願状況(2日目)日比谷2.17倍
東京都教育委員会は2020年2月6日、2020年度(令和2年度)東京都立高等学校入学者選抜の応募状況について、学力検査入学願書受付2日目締切時の志願者数と倍率を公表した。全日制は募集人員3万501人に対して4万2,589人が志願し、平均倍率は1.40倍。

【高校受験2020】千葉県公立高、前期選抜の志願倍率(確定)県立船橋(普通)3.39倍
千葉県教育委員会は2020年2月5日、2020年度(令和2年度)千葉県公立高等学校入学者選抜について、前期選抜(全日制・定時制)、特別入学者選抜などの確定志願状況を発表した。平均倍率は、全日制の課程が1.68倍、定時制の課程が0.98倍だった。