
【大学受験】無料招待「全国統一医学部テスト」11/3、全国82大学を判定
東進は2019年11月3日、受験生と高1・2生を対象とした「全国統一医学部テスト」を開催する。受験料は無料。全国82大学すべての医学部の合否を判定し、成績表に表示。より現実の入試に近い受験集団における合格可能性を知ることができる。

【センター試験2020】出願開始は9/30、河合塾が「出願ガイド」掲載
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年8月30日、2020年度入試情報に「2020年度センター試験出願ガイド」を掲載した。9月30日より始まるセンター試験の出願について、出願方法や書類の書き方、出願後に確認することなどをまとめている。

今の時代に女子大を選ぶ価値
アローコーポレーション企画・編集・発行「大学選びの新常識 2019年度版」より、高校生・受験生の親に役立つ情報を紹介する。今回のテーマは「今の時代に女子大を選ぶ価値」。

【センター試験2020】受験案内の配布開始、大学窓口は10/10まで
大学入試センターは2019年9月2日、2020年度(令和2年度)大学入試センター試験の受験案内の配布を開始した。対象は個人と高校・予備校単位。大学窓口での配布期間は10月10日まで。出願期間は9月30日から10月10日まで。

【大学受験2020】専門職大学3校など設置を答申…設置審
大学設置・学校法人審議会は2019年8月30日、令和2年度(2020年度)開設予定の大学などの設置認可について、大学・専門職大学・専門職短期大学、計6校の設置を認可するよう答申した。専門職大学は東京国際工科専門職大学など3校。

東京国際工科専門職大学、2020年4月開学へ
東京国際工科専門職大学は2019年8月30日、文部科学省の大学設置・学校法人審議会における審議の結果、設置認可を「可」とする答申がなされ、近く文部科学大臣より2020年4月開学の設置認可がなされる見通しとなったことを発表した。

【大学受験2020】進研模試「合格可能性偏差値」7月版
ベネッセマナビジョンは2019年8月27日、高校3年生・高卒生対象の模試「進研模試 総合学力記述模試・7月」のデータと2019年度入試結果に基づいた「合格可能性判定基準」を公表した。

【大学受験2020】国立大学の入学定員、前年比107人減の9万5,543人
文部科学省は2019年8月30日、令和2年度(2020年度)国立大学の入学定員(予定)を発表した。入学定員は前年度(2019年度)比107人減の9万5,543人。分野別にみると、人文社会が30人増、理工が90人増、教育が165人減など。

京都造形芸術大が名称変更、京都芸大と市長が異議
京都造形芸術大学が2020年4月1日より「京都芸術大学」に名称を変更することを受け、京都市立芸術大学と京都市長は2019年8月28日、大学名や略称が酷似しているため大きな混乱を招くとのコメントを発表した。

【大学受験2020】北大や京大、上智など…小論文・総合問題の出題概要一覧
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年8月27日、2020年度大学入試情報として小論文・総合問題の出題概要一覧を掲載した。北海道大学や京都大学、上智大学、法政大学など、国公私立大学の2020年度出題予定についてまとめている。

【大学受験2020】医学部ランキング、最高倍率40倍
河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2019年8月27日、2020年4月入学予定者向けの医学部入試情報として「医学部倍率ランキング」を発表した。2019年度入試で倍率がもっとも高かったのは、旭川医科大学(後期)の40.1倍だった。

【大学受験】リベラルアーツ5学園の入試相談会9/21、代ゼミ講演会も
学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学、甲南大学のリベラルアーツ5学園は2019年9月21日、「リベラルアーツ5学園 入試相談会 in 成蹊大学」を開催する。個別相談や代々木ゼミナールによる講演会なども実施。当日は入場無料、入退場自由。

【大学受験2020】東進「大学入試偏差値ランキング」
東進ドットコムは、2018年までの大学入試データに基づき、東進が客観的に評価した「大学入試偏差値ランキング」を公表した。合格可能性80%偏差値を見ていくと、国公立(前期)は東京大学 理科三類の78、私立は早稲田大学 政治経済/政治の78が最難関。

世田谷6大学が参加「保護者のための大学説明会」9/14
世田谷プラットフォーム連携大学(国士舘大学・駒澤大学・昭和女子大学・成城大学・東京都市大学・東京農業大学)の6大学は合同で、2019年9月14日に受験生保護者を対象とした「保護者のための大学説明会in二子玉川」を開催する。

【大学受験2020】県立広島大・専修大などで増設・改組…新増設一覧
旺文社教育情報センターは2019年8月14日、「2020年度大学・短大新増設一覧(7月末現在までの発表分)」をWebサイトに掲載した。県立広島大・専修大などで増設・改組を予定しているという。

【大学受験2020】河合塾、医学部志望者対象の「討論ゼミ」9/8大阪
河合塾は2019年9月8日、医学部入試のグループ討論対策講座「第1回討論ゼミ」を河合塾大阪校医進館で開催する。対象は医学部志望の高校3年生と高卒生。受講料は無料。電話もしくはWebサイトにて申込みを受け付けている。