
【高校受験2025】兵庫県公立高入試<社会>講評…難易度は標準的
2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「社会」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<理科>講評…標準~やや難
2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「理科」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<国語>講評…記述式の出題なし
2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「国語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<数学>講評…難易度変化なし
2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「数学」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<英語>講評…語彙の難易度は年々高く
2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「英語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高、志願状況(確定)神戸1.16倍
兵庫県教育委員会は2025年3月5日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の確定出願状況を公表した。全日制の志願者は2万1,596人で、志願倍率は1.02倍。学校・学科別は、神戸(普通)1.16倍、長田(普通)1.15倍、姫路西(普通)1.08倍など。

【高校受験2025】兵庫県公立高、志願状況(2/27時点)長田1.15倍
兵庫県教育委員会は2025年2月27日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の出願状況(志願変更前)を公表した。全日制の志願者は2万1,593人で、志願倍率は1.02倍。学校・学科別は、神戸(普通)1.16倍、長田(普通)1.15倍、姫路西(普通)1.08倍など。

【高校受験2025】兵庫県公立高、推薦入試等の受検倍率…御影(文理探究)2.75倍
兵庫県教育委員会は2025年2月17日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の推薦入学等と多部制I期試験の受検状況を公表した。推薦入学は9,916人が受検し、受検倍率は1.29倍。学校・学科別では御影(文理探究)2.75倍がもっとも高かった。

【高校受験2025】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(確定)御影(文理探究)2.78倍
兵庫県教育委員会は2025年2月5日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況を公表した。推薦入学実施校95校の確定志願者数は9,983人で平均志願倍率は1.30倍となった。

【高校受験2025】兵庫県公立高、推薦入試の志願倍率(2/3時点)姫路西(国際理学)1.43倍
兵庫県教育委員会は2025年2月3日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況を公表した。推薦入学実施校95校166学科の、2月3日(出願初日)正午現在の志願者数は4,346人で平均志願倍率は0.56倍だった。

【高校受験2026】兵庫県公立高の入試日程、学力検査3/12
兵庫県教育委員会は2025年1月9日、2026年度(令和8年度)の兵庫県公立高等学校および県立芦屋国際中等教育学校の入学者選抜日程を発表した。公立高校では、推薦入学や特色選抜、多部制I期試験、外国人生徒にかかわる特別枠選抜が2026年2月16日に実施され、一部の学校では2月17日も行われる。学力検査は3月12日に実施される。

【高校受験2025】兵庫県進学希望調査・倍率(11/10時点)神戸(理数)2.58倍
兵庫県教育委員会は2024年12月2日、2025年度(令和7年度)高等学校進学希望者数等動向調査の結果を公表した。11月10日現在の希望倍率は、神戸(理数・総合理学)2.58倍、市立西宮(理数・グローバルサイエンス)2.35倍など。

英俊社ら3社、神戸市の児童養護施設へ「入試対策Web講座」無料招待
メディアオーパスプラス、英俊社、NTT ExCパートナーの3社は、神戸市児童養護施設連盟と協力し、「兵庫県公立高等学校入試直前対策Web講座」を、施設に通う兵庫県公立高等学校一般入試を受験予定の中学3年生を対象に無料で提供する。講座は2024年12月3日に開講予定。

【高校受験2025】兵庫県公立高、特色選抜と推薦入学の定員発表
兵庫県教育委員会は2024年11月19日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における特色選抜と専門教育を主とする推薦入学について、実施校別の募集割合と人数などを公表した。特色選抜の募集定員は長田40人、宝塚24人、明石西40人など。

【高校受験2025】兵庫県公立高、募集定員2万9,880人…前年度比760人減
兵庫県教育委員会は2024年10月21日、2025年度(令和7年度)公立高等学校生徒募集計画を公表した。中学校卒業見込者数4万3,015人に対し、公立高校全日制の課程は、前年度(2024年度)比760人減の2万9,880人を募集する。

【高校受験2025】兵庫県進学希望調査・倍率(9/1時点)神戸(理数)2.80倍
兵庫県教育委員会は2024年9月30日、2025年度(令和7年度)高等学校進学希望者数等調査の結果を公表した。9月1日現在の希望倍率は、市立西宮(理数・グローバルサイエンス)2.93倍、神戸(理数・総合理学)2.80倍など。