
【中学受験2017】前年2倍以上、Web出願導入校139校に増加
首都圏模試センターは11月20日、Webサイト内の「受験情報ブログ」で、「変化する2017年入試!急速に増加するインターネット出願導入校!」を掲載。2017年入試では前年の2倍以上の学校で導入するなど、インターネット出願のメリットを説明している。

【中学受験2017】東京・神奈川公立中高一貫校の志望動向、横浜サイフロは“台風の目”
首都圏模試センターは11月17日、Webサイト内の「受験情報ブログ」にて「11月志望者数に探る公立中高一貫校の人気動向」と題した記事を公開した。11月3日実施の小6第5回「統一合判模試」の志望状況をもとに、2017年入試の動向をまとめている。

【中学受験】小3-5対象「中学受験スタート模試」12/11
首都圏模試センターは12月11日、小学3年生~5年生対象の「中学受験スタート模試」を開催する。会場は、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の塾や学校。受験料は学校会場が3,240円、各塾会場が2,700円(いずれも税込)。

【中学受験2018】首都圏模試、2017年度実施日程を公表
首都圏模試センターは11月11日、2017年度公開テストの実施日程を公表した。小6統一合判は4月16日から全6回、小5統一合判は7月2日から全5回、小6公立中高一貫校模試は7月9日から全3回実施する。

【中学受験2017】首都圏模試(11/3)志望校別度数分布表…武蔵60.3、雙葉65.8ほか
首都圏模試センターは、11月3日に実施した「第5回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、武蔵が60.3、雙葉が65.8などとなった。

【中学受験2017】首都圏模試センター「予想偏差値」11月版
首都圏模試センターは10月24日、「2017年中学入試 予想偏差値一覧(11月版)」を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップにして掲載している。男子は筑波大附駒場が78、開成が77、女子は桜蔭が76、渋谷教育学園幕張(2)が75など。

【中学受験】入試で必要とされる力を体験、小3-5対象スタート模試
栄光ゼミナールは12月11日、小学3年生から5年生を対象に、中学入試につながる問題を体験できる「首都圏模試センター 中学受験スタート模試」を首都圏3会場にて開催。保護者会向けセミナーもあわせて実施する。

【中学受験2017】首都圏模試(10/10)、学校別の志望者平均偏差値など
首都圏模試センターは、10月10日に実施した「第4回小6統一合判」「第3回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は開成が60.5、雙葉が62.5など。

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3
首都圏模試センターは11月3日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。小学校3年生~6年生向けの体験講座や、中学受験に関心のある小学生の保護者向けの講演会を実施。参加校は聖学院やかえつ有明、共立女子など16校、参加費は無料。

【中学受験2017】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版
首都圏模試センターは9月28日、「2017年中学入試 予想偏差値一覧(10月版)」を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップにして掲載している。男子は筑波大附駒場が78、開成が77、女子は桜蔭が76、渋谷教育学園幕張(2)が75など。

【中学受験2017】「帰国生入試NAVI」が渋渋・洗足などレポート公開
首都圏模試センターは、運営する海外在住小学生・帰国生のための中学受験情報サイト「帰国生入試NAVI」にて、「2017年入試カレンダー」と「Global School Report」を公開している。渋谷教育学園渋谷中、洗足学園中、かえつ有明中の3校を紹介するレポートを閲覧できる。

【中学受験2017】首都圏模試(9/11)度数分布表…麻布64.5・女子学院64.1
首都圏模試センターは、9月11日に実施した「第3回小6統一合判」と「第2回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、麻布64.5、女子学院64.1などとなっている。

【中学受験2017】首都圏模試センターの入試要項一覧、362校掲載
首都圏模試センターは9月14日、2017年入試用の入試要項一覧をWebサイトに掲載した。首都圏の私立・国立・公立中高一貫校の中学校362校について、出願書類や入試日、科目などをまとめている。

【中学受験2017】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版
首都圏模試センターは8月31日、「2017年中学入試 予想偏差値一覧(9月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。男子は筑波大駒場が78、開成が77、女子は桜蔭が76、渋谷教育幕張(2)が75など。

【中学受験2017】首都圏模試センター「公立中高一貫校模試」11/23
首都圏模試センターは、小学6年生を対象とした「公立中高一貫校模試」を11月23日に開催する。受検料は5,400円(税込)。判定校に合わせて3種類の試験から選べる。申込みは、はがきやインターネット、センター窓口、塾にて受け付ける。

【中学受験2017】首都圏模試(7/3)、度数分布表…開成63.3・桜蔭64.2など
首都圏模試センターは、7月3日に実施した「第2回小6統一合判」と「第1回小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、開成63.3、桜蔭64.2などとなっている。