入試に関するニュースまとめ一覧(31 ページ目)

【高校受験2024】鳥取県立高、一般選抜の志願状況(2/19時点)米子東(生命科学)1.63倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】鳥取県立高、一般選抜の志願状況(2/19時点)米子東(生命科学)1.63倍

 鳥取県教育委員会は2024年2月19日、2024年度(令和6年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜の志願状況(志願変更前)を公表した。一般選抜の志願者数は2,649人で、志願倍率(競争率)は0.87倍。最高倍率は米子東(普通・生命科学)1.63倍となった。

【中学受験2025】日本女子大学附属中、算数入試を新設 画像
教育・受験

【中学受験2025】日本女子大学附属中、算数入試を新設

 日本女子大学附属中学校は2024年2月17日、2025年度の一般入試と海外帰国生入試について、日程と募集定員、試験科目を公表した。一般入試は2月1日午前と午後、3日午前に実施。帰国入試は2月1日午前に実施する。

【高校受験2024】奈良県公立高、特色選抜の実質倍率…奈良商工(観光)1.80倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】奈良県公立高、特色選抜の実質倍率…奈良商工(観光)1.80倍

 奈良県教育委員会は2024年2月17日、2024年度(令和6年度)奈良県公立高等学校入学者特色選抜等実施状況(総括)を発表した。20校で実施した特色選抜は検査当日に65人が欠席し、2,572人が受検、実質倍率は0.92倍。市立一条の推薦選抜は7人が欠席し実質1.60倍だった。

【高校受験2024】京都府公立高、前期選抜の受検倍率…堀川(探究)1.64倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】京都府公立高、前期選抜の受検倍率…堀川(探究)1.64倍

 京都府教育委員会は2024年2月16日、2024年(令和6年度)京都府公立高校入学者選抜の前期選抜の受検状況を公表した。全日制は募集人員1万1,325人に対し、受検者数1万286人で、受検倍率は1.94倍。学校ごとの倍率は鴨沂(普通・A方式1型)5.83倍がもっとも高い。

【中学受験】最難関中合格を目指す小3向け「3JS」開講…早稲アカ 画像
教育・受験

【中学受験】最難関中合格を目指す小3向け「3JS」開講…早稲アカ

 早稲田アカデミーは2024年4月、早稲田アカデミーの小3Jクラスに最難関中学受験に特化したSPICAの理論を加えた「3JS」クラスを新規開講する。早稲田アカデミーの東京8校舎、神奈川3校舎、埼玉1校舎、千葉3校舎の計15校舎で開講するという。

【高校受験2024】岐阜県公立高、第1次選抜出願状況(2/19午前9時時点)岐阜1.23倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】岐阜県公立高、第1次選抜出願状況(2/19午前9時時点)岐阜1.23倍

 岐阜県教育委員会は2024年2月19日、2024年度(令和6年度)岐阜県公立高等学校入学者選抜における第一次・連携型選抜募集出願状況を発表した。同日午前9時時点の全日制第一次選抜の志願倍率は0.98倍。学校別では、土岐紅陵(総合・独自II)2.00倍、関商工(機械・独自)1.79倍などが高い。

【中学受験2025】浅野中学校、募集定員30人減の240人へ 画像
教育・受験

【中学受験2025】浅野中学校、募集定員30人減の240人へ

 浅野中学校・高等学校は2024年2月15日、2025年度以降の入試について発表した。募集定員は、これまでの270人から240人へと減らし、各学級の標準人数も現在の45人から40人へと変更する。募集要項は3月下旬ごろ公表予定。

【高校受験2024】岡山県公立高「第I期選抜」全日制5,818人募集 画像
教育・受験

【高校受験2024】岡山県公立高「第I期選抜」全日制5,818人募集

 岡山県教育委員会は2024年2月16日、2024年度(令和6年度)岡山県公立高校の一般入学者選抜「第I期」の募集定員を発表した。全日制の募集定員は県立が5,750人、市立が68人の計5,818人。各学校・学科の募集人員は岡山朝日(普通)320人、岡山操山(普通)163人。

【高校受験2024】熊本県公立高、後期選抜の出願状況(2/16時点)熊本1.50倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】熊本県公立高、後期選抜の出願状況(2/16時点)熊本1.50倍

 熊本県教育委員会は2024年2月16日、令和6年度(2024年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜の出願者数(志願変更前)を発表した。各学校・学科の倍率は、熊本(普通)1.50倍、済々黌(普通)1.68倍など。

【中学受験】新小6「志望校別オープン模試」3月…早稲アカ 画像
教育・受験

【中学受験】新小6「志望校別オープン模試」3月…早稲アカ

 早稲田アカデミーは2024年3月17日と24日、新小6を対象に「NN志望校別コース 志望校別オープン模試」と保護者対象入試対策説明会を開催する。参加費無料。4月14日開講のNN志望校別コース(前期)の入会試験を兼ねるという。

【高校受験2024】福井県立高、一般選抜の出願状況(確定)藤島1.27倍、羽水(探究特進)3.68倍など 画像
教育・受験

【高校受験2024】福井県立高、一般選抜の出願状況(確定)藤島1.27倍、羽水(探究特進)3.68倍など

 福井県教育委員会は2024年2月16日、2024年度(令和6年度)福井県立高等学校一般入学者選抜における出願状況を公表した。2月16日まで志願変更を受け付け、変更後の全日制一般選抜の第一志望出願者数は3,577人、倍率は1.00倍。最高倍率は羽水(探究特進)3.68倍だった。

【高校受験2024】宮城県公立高、第一次募集出願状況(確定)宮城一(普)1.28倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】宮城県公立高、第一次募集出願状況(確定)宮城一(普)1.28倍

 宮城県教育庁は2024年2月16日、2024年度(令和6年度)宮城県公立高等学校入学者選抜における第一次募集出願状況(確定)を発表した。全日制課程は募集定員1万3,640人に対し、1万3,609人が出願し、出願倍率は1.00倍。宮城一(普通)1.28倍、仙台二(普通)1.16倍など。

【高校受験2024】島根県公立高、志願倍率(確定)出雲(理数)1.34倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】島根県公立高、志願倍率(確定)出雲(理数)1.34倍

 島根県教育委員会は2024年2月14日、2024年度(令和6年度)島根県公立高等学校入学者選抜における一般選抜の出願者数一覧(志願変更後)を発表した。全日制全体の確定志願倍率は0.83倍。おもな学校の志願倍率は、松江北(理数)1.00倍、出雲(普通)1.04倍など。

【高校受験2024】千葉県公立高、一般選抜の志願状況(確定)県立船橋(理数)2.18倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】千葉県公立高、一般選抜の志願状況(確定)県立船橋(理数)2.18倍

 千葉県教育委員会は2024年2月16日、2024年度(令和6年度)千葉県公立高等学校入学者選抜について、一般入学者選抜などの確定志願状況を発表した。一般入学者選抜の志願倍率は、全日制の課程が1.12倍。県立船橋(普通)2.00倍、千葉東(普通)1.31倍など。

【高校受験2024】兵庫県公立高、推薦入試の受検倍率…神戸(総合理学)2.43倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】兵庫県公立高、推薦入試の受検倍率…神戸(総合理学)2.43倍

 兵庫県教育委員会は2024年2月15日、2024年度(令和6年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の推薦入学等と多部制I期試験の受検状況を公表した。推薦入学は9,680人が受検し、受検倍率は1.28倍。学校・学科別では市尼崎双星(商業)2.55倍がもっとも高かった。

【高校受験2024】埼玉県公立高の志願状況(確定)大宮(理数)2.48倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】埼玉県公立高の志願状況(確定)大宮(理数)2.48倍

 埼玉県教育委員会は2024年2月16日、2024年度(令和6年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜の志願確定者数を公表した。一般募集全日制の確定志願倍率は1.12倍。学校・学科別の倍率は、県立浦和(普通)1.38倍、浦和第一女子(普通)1.37倍など。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32
  11. 33
  12. 34
  13. 35
  14. 36
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 31 of 406
page top