入試に関するニュースまとめ一覧(380 ページ目)

【高校受験2016】千葉県立高校入学者選抜内容を発表 画像
教育・受験

【高校受験2016】千葉県立高校入学者選抜内容を発表

 千葉県教育庁は7月8日、平成28年度千葉県公立高校「前期選抜」「後期選抜」の検査の内容などを発表した。前期選抜では、平成28年2月9日に5教科の学力検査を実施、2月10日に面接、自己表現、作文などの中から、学校の特色に応じて1つ以上の検査を実施する。

【夏休み】九大、高校生向け公開講座・AO入試説明会8/8 画像
教育・受験

【夏休み】九大、高校生向け公開講座・AO入試説明会8/8

 九州大学理学部化学科は8月8日、夏の高校生向け公開講座を開催する。理学部化学科の最新の研究を紹介する講演のほか、AO入試についての説明会も実施。参加費は無料で、事前の申込みが必要。

【夏休み】駿台「親子で乗り切る大学入試」首都圏各校舎で系統別に開催 画像
教育・受験

【夏休み】駿台「親子で乗り切る大学入試」首都圏各校舎で系統別に開催

 駿台予備学校は、高校生と保護者のための特別講演会「親子で乗り切る大学入試~系統別特別講演会~」を7月から8月にかけて首都圏の各校舎で開催する。大学入試の現状や最新の入試情報などについて、大学別・学部系統別に説明する。参加無料。事前申込制。

【大学受験2016】京大、高校教員対象の交流会、全国4都市で開催 画像
教育・受験

【大学受験2016】京大、高校教員対象の交流会、全国4都市で開催

 京都大学は、高等学校等の教員との意見交換を目的とした「京都大学交流会」を、7月から8月にかけて全国4会場で開催する。参加費は無料で、事前申し込みが必要。情報交換会に参加する場合は、参加費1,000円が当日必要となる。

【大学受験2016】東大、推薦入試を導入…全国9会場で説明会 画像
教育・受験

【大学受験2016】東大、推薦入試を導入…全国9会場で説明会

 東京大学は、平成28年度入学者選抜より新たに推薦入試を導入することに合わせ、7月下旬から9月上旬にかけて全国9会場にて「東京大学推薦入試説明会」を開催する。同大教員が推薦入試制度について説明を行う。参加費は無料。

【大学受験2016】首都大、一部の推薦出願地域を全国へ拡大 画像
教育・受験

【大学受験2016】首都大、一部の推薦出願地域を全国へ拡大

 首都大学東京は7月6日、健康福祉学部作業療法学科の一般推薦入試の出願対象地域を平成28(2016)年度入試から全国に拡大すると発表した。これまでは、首都圏の1都3県に限定していた。

【大学受験2016】千葉大、立命館大などが学部新設…新増設まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2016】千葉大、立命館大などが学部新設…新増設まとめ

 河合塾は7月6日、2016年度入試情報「新設大学・増設学部・学科一覧」「入試変更点」の最新情報を、同塾の入試情報サイト「Kei-Net」に掲載した。弘前大学が人文科学社会学部を新設するほか、立命館大学が総合心理学部を新たに設置する。

【夏休み】東京農工大「女子中高生のためのサマースクール2015」8/1 画像
教育・受験

【夏休み】東京農工大「女子中高生のためのサマースクール2015」8/1

 東京農工大学女性未来育成機構は、8月1日、女子中学生・高校生のための「サマースクール2015」を開催する。同大の女性教員による講演会のほか、体験プログラム、キャンパス内見学を行う。定員は60人、事前の参加予約が必要。申込受付は7月3日まで。

【学校ニュース】城西大、学習院大、武蔵野大、明治大、芝浦工業大、千葉商科大 画像
教育・受験

【学校ニュース】城西大、学習院大、武蔵野大、明治大、芝浦工業大、千葉商科大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月29日は城西大学、学習院大学、武蔵野大学、明治大学、芝浦工業大学、千葉商科大学の情報を紹介する。武蔵野大学が2016年度より新入試制度「グローバル方式」を導入など。

【大学受験2016】北大、AO入試の概要を発表…5学部で59人を募集 画像
教育・受験

【大学受験2016】北大、AO入試の概要を発表…5学部で59人を募集

 北海道大学は6月22日、平成28(2016)年度AO入試の学生募集要項や実施概要を公表した。AO入試を実施するのは、理、医、歯、工、水産の5学部、募集人員は計59人。出願期間は10月6日から14日。

大東文化大、総合大初のオールインターネット出願導入 画像
教育・受験

大東文化大、総合大初のオールインターネット出願導入

 大東文化大学は2016年度入試より、オールインターネット出願「グリーン出願」を導入する。従来の割引き内容の拡大・充実化を図り「受験生にやさしいの」に加え、紙による志願票を廃止するため、自然環境にも配慮した出願制度だという。

昭和大院長や医学生の講演…全国26大学「医学部進学フェスタ」7/19 画像
教育・受験

昭和大院長や医学生の講演…全国26大学「医学部進学フェスタ」7/19

 医学部進学を目指す中学・高校生・受験生とその保護者を対象とした進学イベント「医学部進学フェスタ2015」が7月19日、秋葉原UDXギャラリーにて開催される。入場無料の大学個別相談コーナーと、事前申込制の講演会、入試分析セミナーなどが行われる。

【高校受験2016】早稲アカ「必勝志望校判定模試&説明会」中3対象8/30 画像
教育・受験

【高校受験2016】早稲アカ「必勝志望校判定模試&説明会」中3対象8/30

 早稲田アカデミーは、8月30日、中学3年生を対象とした「必勝志望校判定模試」および中学3年生の保護者を対象とした「必勝コース説明会」を開催する。同模試は、9月6日から開講する日曜特別講座「必勝コース」の選抜試験も兼ねて行われる。

【センター試験2016】Z会「2016年用センター試験実戦模試」全13冊を発刊 画像
教育・受験

【センター試験2016】Z会「2016年用センター試験実戦模試」全13冊を発刊

 Z会は、2016年用センター試験対策に向けたオリジナル予想模試「2016年用センター試験実戦模試」を発刊した。英語、数学I・A、数学II・B、化学基礎など全13冊を発刊、価格は602円~1,000円(税抜)と教科により異なる。

法政大、LINE@で大学・入試情報を配信 画像
教育・受験

法政大、LINE@で大学・入試情報を配信

 法政大学は、6月24日よりLINE@で大学情報・入試情報の配信を開始する。また、同大キャリアデザイン学部では、高校生・受験生が実際のゼミに参加できるオープンゼミを7月6日-11日に開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

【AO入試の基礎2】一般入試に比べて対策がしづらいのがAO入試 画像
教育・受験

【AO入試の基礎2】一般入試に比べて対策がしづらいのがAO入試

 AO入試や推薦入試を受ける予定の子どもの保護者の質問に、教員経験をもち、総合キャリア支援団体「MyCareerCenter」を運営する岡村洋平氏が答える連載「AO入試の基礎」。第2弾では、AO入試の概要と特徴について聞いた。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 375
  8. 376
  9. 377
  10. 378
  11. 379
  12. 380
  13. 381
  14. 382
  15. 383
  16. 384
  17. 385
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 380 of 406
page top