入試に関するニュースまとめ一覧(385 ページ目)

日能研、保護者対象の中学入試研究会を首都圏・関西・中国で開催 画像
教育・受験

日能研、保護者対象の中学入試研究会を首都圏・関西・中国で開催

 日能研は、新小学6年生以下の保護者を対象とした中学入試研究会「オン・ザ・ロード2015」を2月27日より東京、千葉、埼玉、神奈川で開催。1月20日より参加申し込みの受付を開始する。参加費は無料。

【中学受験2016】四谷大塚の2015年入試報告会、首都圏で2月末より 画像
教育・受験

【中学受験2016】四谷大塚の2015年入試報告会、首都圏で2月末より

 四谷大塚は、2015年の「中学入試報告会」を、2月26日、3月1日、2日に東京、2月27日に埼玉、3月5日に神奈川 で開催する。2015年の入試を分析し、次年度以降の入試に役立つ情報を提供するとともに、受験生・保護者の疑問に答える。

【中学受験】浜学園、難関中志望者向けに「灘中オープン模試」や「対策講座」 画像
教育・受験

【中学受験】浜学園、難関中志望者向けに「灘中オープン模試」や「対策講座」

 浜学園は2~3月、灘中などの難関中学校を志望する新小6生や新小5生向けに「模擬入試」や「対策講座」「入試トライアル演習講座」を開催する。会場は西宮教室。事前申込制で、塾生以外も参加することができる。

【高校受験】ベネッセ、10都道府県で公立高校入試説明会 画像
教育・受験

【高校受験】ベネッセ、10都道府県で公立高校入試説明会

 ベネッセコーポレーションは1月、全国10都道府県で「公立高校入試説明会」を開催する。入試制度の分析や出題傾向などを進研ゼミ会員の中学1~2年生と保護者向けに解説する。

【センター試験2015】最大の壁は「時間」、直前でも工夫可能…東進 画像
教育・受験

【センター試験2015】最大の壁は「時間」、直前でも工夫可能…東進

 センター試験まで2週間を切った。東進では、Web版の大学進学情報紙「東進タイムズ」2015年1月1日号で、入試直前の受験生に向けて、本番で実力を発揮するためのアドバイスを特集している。

【大学受験2015】私立大学の入試日程を一覧で紹介…代ゼミ 画像
教育・受験

【大学受験2015】私立大学の入試日程を一覧で紹介…代ゼミ

 代々木ゼミナールは、「2015年 私大入試日程」をホームページ上の入試情報に公開した。全国の私立大学の2015年入試について、学部や選抜方式ごとの出願期間、試験日、手続き締切日などをまとめている。

【中学受験2015】書類準備や持ち物チェック…入試直前アドバイス 画像
教育・受験

【中学受験2015】書類準備や持ち物チェック…入試直前アドバイス

 受験本番が近づく中、首都圏模試センターは12月25日、「いざ、2015年入試。入試直前アドバイス」と題した特集をホームページに公開した。提出書類の準備、持ち物の確認、生活リズムの調整など、入試直前までの手順や心得を保護者向けに助言している。

【中学受験】偏差値「高い学校」より「合った学校」…保護者調査 画像
教育・受験

【中学受験】偏差値「高い学校」より「合った学校」…保護者調査

 偏差値を基準に志望校を選ぶ際、「偏差値の高い学校」よりも「今の偏差値に合った学校」を選ぶ保護者が多いことが、中学受験を目指す親子のための情報サイト「中学受験サワヤカ突破」の調査結果で明らかになった。

【中学受験】偏差値「高い学校」より「合った学校」…保護者調査 画像
教育・受験

【中学受験】偏差値「高い学校」より「合った学校」…保護者調査

 偏差値を基準に志望校を選ぶ際、「偏差値の高い学校」よりも「今の偏差値に合った学校」を選ぶ保護者が多いことが、中学受験を目指す親子のための情報サイト「中学受験サワヤカ突破」の調査結果からわかった。進学後の子どもと学校の相性を心配する声が多かった。

【大学受験2015】国公立大受験料・初年度学費を一覧で紹介…河合塾Kei-Net 画像
教育・受験

【大学受験2015】国公立大受験料・初年度学費を一覧で紹介…河合塾Kei-Net

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月17日、2015年度入試情報に国公立大学の受験料・初年度学費一覧を掲載した。全国の国公立大学の受験料や入学金、授業料などを一覧にして紹介している。

ベネッセが受験生応援、想いを乗せた「合格WAGON」が日本一周へ 画像
教育・受験

ベネッセが受験生応援、想いを乗せた「合格WAGON」が日本一周へ

 ベネッセコーポレーションは、高校・大学受験を応援する「受験生全力応援プロジェクト」として「2015 日本一周!合格WAGON」を12月26日にスタート。各地で受験生の合格宣言や受験生への応援メッセージを集め、合格祈願をしながら日本を一周する。

【高校受験2016】千葉県、平成28年度県立高校入試の日程を公表 画像
教育・受験

【高校受験2016】千葉県、平成28年度県立高校入試の日程を公表

 千葉県教育委員会は12月17日、平成28年度の県立高等学校入学者選抜の日程を公表した。前期選抜は平成28年2月9日(火)および10日(水)、後期選抜は平成28年2月29日(月)に実施する。

合格祈願…総合1位は「太宰府天満宮」、関東トップは「湯島天神」 画像
教育・受験

合格祈願…総合1位は「太宰府天満宮」、関東トップは「湯島天神」

 全国でもっとも多くの受験生が合格祈願した神社は、福岡県の「太宰府天満宮」であることが12月17日、KDDIが実施した「合格祈願に関する調査」の結果から明らかになった。もっとも多かったのは、福岡の太宰府天満宮だった。

大学入試改革、大学生の過半数が評価に対して「不安」 画像
教育・受験

大学入試改革、大学生の過半数が評価に対して「不安」

 大学入試制度改革について、大学生の過半数が不安を抱いていることが、大学生総合情報ポータルサイト「t-news Web」の調査結果からわかった。「ゆとり世代に対する偏見」のように、大学入試改革前後の世代で社会からの評価が変わることを懸念する声が多かった。

【大学受験2015】国公立大合格者の大学別最高点・最低点・平均点を公開 画像
教育・受験

【大学受験2015】国公立大合格者の大学別最高点・最低点・平均点を公開

 河合塾は12月15日、2014年度国公立大学一般入試合格者の最高点・最低点・平均点の最新情報を同塾の入試情報サイト「Kei-Net」に掲載した。大学・学部・学科別にまとめた一覧表となっている。

駿台が「親子で乗り切る大学入試」、首都圏全校舎で開催 画像
教育・受験

駿台が「親子で乗り切る大学入試」、首都圏全校舎で開催

 駿台予備学校は、高校生と保護者のための特別講演会「親子で乗り切る大学入試」を12~1月、首都圏の各校舎で開催する。大学入試の現状、最新の入試情報などについて、わかりやすく説明する。参加無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 380
  8. 381
  9. 382
  10. 383
  11. 384
  12. 385
  13. 386
  14. 387
  15. 388
  16. 389
  17. 390
  18. 400
  19. 最後
Page 385 of 406
page top