
SAPIX中学部、中学生対象「 慶應志木高の傾向と対策」11/5
SAPIIX中学部では、中学生とその保護者を対象としたイベント「慶應志木高の傾向と対策」を、11月5日にSAPIX中学部 国立校にて開催する。

神奈川県の私立中58校8,258人、私立高51校14,437人募集
神奈川県は10月19日、「平成24年度私立高等学校・中学校・中等教育学校生徒募集及び生徒納付金概要」についてとりまとめ、ホームページに発表した。

神奈川県教育委員会、25年度より公立高入試を前後期一体化
神奈川県教育委員会は10月18日、公立高校の「入学者選抜制度の改善について」の報告を取りまとめてホームページに公開した。

SAPIX中学部、中3生の保護者対象「帰国枠入試説明会」11/3
SAPIX中学部の国際部では、帰国枠入試を予定している中学3年生の保護者を対象とした「帰国枠入試説明会」を11月3日に実施する。

慶應ジャーナル、未来の慶應生に向けた「AO入試対策特集」
慶應義塾大学のジャーナル編集部が情報を発信しているWebサイト「慶應ジャーナル」では、入試対策特集を掲載している。

「大学入試を考える〜全入化時代に入学者選抜は必要か〜」10/1
大学入試センター入学者選抜研究機構が主催する、第2回セミナー「大学入試を考える〜全入化時代に入学者選抜は必要か〜」が10月1日に日本教育会館で開催される。

H24国公立大学入学者選抜、AO入試の実施率は42.9%
文部科学省は9月6日、「平成24年度国公立大学入学者選抜の概要」についてホームページ上で公表した。

国学院大学、出題ミスにより20名を追加合格に
国学院大学は7月14日、平成23年度の一般入試において出題ミスがあり、これにより20名を追加合格としたと発表した。

大阪大、理学部などで「挑戦枠」や新AO入試を導入
大阪大学は7月7日、理学部などの平成25年度の入学者選抜より新たな選抜方法を導入すると発表した。

駿台予備校、高校生と保護者対象の「親子で乗り切る大学入試」
駿台予備校は、高校生と保護者のための大学入試講座「親子で乗り切る大学入試」を、7月23日より首都圏の各校舎において開催する。

【中学受験】関西圏の55校参加、私立中学入試セミナー4/28
受験生のための学校・入試情報を提供する教育事業社は4月28日、平成23年度私立中学入試結果報告セミナーを西宮市で開催する。

【中学受験】首都圏模試センター、2011年入試の結果偏差値を公開
首都圏模試センターは、2011年中学入試の集計と、首都圏の男女別結果偏差値一覧のPDFデータをホームページ上で公開している。

W合格もぎの新教育、2011年度第1回高校入試ガイダンス
新教育研究協会(創育)は、東京都内の中学3年生と保護者対象を対象とした「2011年度第1回高校入試ガイダンス」を、5月15日、22日、29日に開催する。

代ゼミ、「第1回保護者・受験生のための大学入試勉強会」4/9
代々木ゼミナールでは4月9日、「第1回保護者・受験生のための大学入試勉強会」を横浜校で開催する。

青森・岩手など8県で高校入試の日程を延期等の措置を検討
文部科学省は3月22日、東北地方太平洋沖地震による被害情報(第36報)について発表した。

【高校受験】青森県、計画停電にともない試験の時間を繰り下げ
青森県教育政策課は3月15日(17時30分現在)、東北地方太平洋沖地震による県教育委員会の関連情報をホームページ上で更新した。