趣味に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

【年末年始】初日の出特別営業…サンシャイン60展望台 画像
趣味・娯楽

【年末年始】初日の出特別営業…サンシャイン60展望台

 東京都豊島区のサンシャイン60展望台 てんぼうパークは、2025年1月1日に「初日の出特別営業」を実施する。限定200名が参加可能で、海抜251メートルの展望台から東京の初日の出を楽しむことができる。参加者には、特別営業限定の「初日の出記念メダル」が配布される。

TDLトゥモローランド、改修に伴い一部通路で封鎖含む通行規制実施 …11/25より 画像
趣味・娯楽

TDLトゥモローランド、改修に伴い一部通路で封鎖含む通行規制実施 …11/25より

 東京ディズニーランドでは、トゥモローランドの改修に伴い、2024年11月25日より、一部通路において封鎖を含む通行規制を実施する。

埼玉県立近代美術館、親子で楽しむ「ファミリー鑑賞会」11/20 画像
趣味・娯楽

埼玉県立近代美術館、親子で楽しむ「ファミリー鑑賞会」11/20

 埼玉県立近代美術館は2024年11月20日、赤ちゃんや子連れの家族がMOMASコレクション(常設展)を親子で楽しむことができる「ファミリー鑑賞会」を開催する。子供優先時間を設けスタッフによる案内などを行うほか、北浦和公園で遊ぶこともできる。事前予約不要。

東京港夜景観賞ツアー11/27…250名を無料招待 画像
趣味・娯楽

東京港夜景観賞ツアー11/27…250名を無料招待

 東京都は2024年11月27日に開催する「東京港夜景観賞ツアー」において、参加者を募集している。ガントリークレーンやレインボーブリッジなど陸上と海上から観賞する。荒天中止。参加費無料。抽選250名。応募締切は11月11日。

「JQA地球環境世界児童画コンテスト」小中学生の作品募集 画像
趣味・娯楽

「JQA地球環境世界児童画コンテスト」小中学生の作品募集

 日本品質保証機構と国際認証機関ネットワークは2024年10月23日、「第25回JQA地球環境世界児童画コンテスト」作品募集開始を発表した。テーマは「地球の声をきいてみよう」。応募資格は小中学生。郵送にて応募する。2025年5月31日当日消印有効。

無料開館や関連イベント「教育・文化週間」11/1-7 画像
趣味・娯楽

無料開館や関連イベント「教育・文化週間」11/1-7

 11月1日から7日の「教育・文化週間」、11月3日の「文化の日」にあわせて、全国の博物館・美術館・動物園・水族館などで無料開館やイベントなどが行われる。文化庁では、外出の予定などに活用してもらおうと、情報を集約してWebサイトに掲載している。

サンシャイン60展望台「ダイヤモンド富士」観賞会11/13-17 画像
趣味・娯楽

サンシャイン60展望台「ダイヤモンド富士」観賞会11/13-17

 サンシャイン60展望台 てんぼうパークは2024年11月13日から17日、1年間で数日しか見ることのできない希少な光景「ダイヤモンド富士」屋上観賞会を開催する。各日定員15名(計75名)。体験料6,000円と別途展望台入場料。11月1日正午より「アソビュー!」にて事前申込制。先着順。

プロ野球ドラフト会議2024、完全生中継やライブ配信など 画像
趣味・娯楽

プロ野球ドラフト会議2024、完全生中継やライブ配信など

 2024年10月24日午後4時50分より「2024年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が行われる。TBS系列全国ネット放送やCSチャンネルのスカイAが中継。インターネットではU-NEXT、SPORTS BULLがライブ配信を行う。

「ソトアソビ ソトゴハン in 国営越後丘陵公園」11/2-4、アウトドア体験ほか 画像
教育イベント

「ソトアソビ ソトゴハン in 国営越後丘陵公園」11/2-4、アウトドア体験ほか

 2024年11月2日~4日、「ソトアソビソトゴハンin国営越後丘陵公園」が開催される。広大な芝生の上で、キャンプ泊やデイキャンプを楽しめる。親子で楽しめる、アウトドアの各種体験やフードなど。キャンプ泊、体験ブース予約はWebサイトより行う。

夜の鉄道博物館に潜入「てっぱくナイト」12/6、るるぶKids体験便 画像
趣味・娯楽

夜の鉄道博物館に潜入「てっぱくナイト」12/6、るるぶKids体験便

 JTBパブリッシングは2024年12月6日、「るるぶKids 体験便 てっぱくナイト」を鉄道博物館にて開催する。閉園後の鉄道博物館を貸し切り、館内の展示やシミュレータなどを楽しむ。未就学児~小学生程度の子供と保護者が対象。大人2,000円、小学生1,000円、3~5歳700円、2歳までは無料。Webサイトより申し込む。先着200組程度。

トレカ売上、5年で6倍超…クリスマスはペットトイやリバイバル玩具に注目 画像
趣味・娯楽

トレカ売上、5年で6倍超…クリスマスはペットトイやリバイバル玩具に注目

 ハピネットは2024年10月17日、自社の流通データをもとに分析した2024年9月までの玩具販売動向と、クリスマス、年末年始の売れ筋商品に関するレポートを発表した。夏休み商戦の玩具市場は前年度比108%と増加、キダルト・インバウンド需要も拡大していることがわかった。

子供向け完全無料アプリ「レゴプレイ」開始、キャンペーン10/31まで 画像
趣味・娯楽

子供向け完全無料アプリ「レゴプレイ」開始、キャンペーン10/31まで

 レゴジャパンは2024年10月10日、子供向けアプリ「レゴプレイ」の本格的サービス開始および、10月31日まで「レゴプレイアプリ アバターカスタマイズ チャレンジキャンペーン」を実施することを発表した。

アプリでいきもの探し「東京いきもの調査団・秋編」12/15まで 画像
教育イベント

アプリでいきもの探し「東京いきもの調査団・秋編」12/15まで

 東京都は2024年10月16日から12月15日まで、都内で見つけたいきものをスマートフォンで撮影、投稿する調査イベント「東京いきもの調査団2024秋編」を実施する。初級から中上級者向けまで16種のクエストを用意。条件を達成すると抽選で景品がプレゼントされる。

オリオン座流星群10/21深夜~明け方が観測チャンス 画像
生活・健康

オリオン座流星群10/21深夜~明け方が観測チャンス

 オリオン座流星群の活動が2024年10月21日に極大を迎える。一番の見ごろは、21日の深夜から22日の明け方にかけて。月明りの影響で見える個数は限られそうだが、出現ピークががなだらかな流星群のため極大日の前後数日間も観測チャンスがありそうだ。

2024年最大の満月「スーパームーン」10/17午後8時過ぎ 画像
生活・健康

2024年最大の満月「スーパームーン」10/17午後8時過ぎ

 2024年最大の満月「スーパームーン」が、10月17日午前8時26分に見られる。2024年で地球からもっとも遠い満月であった2月24日の満月と比べると視直径が約14%大きく見えるという。

大阪市立美術館、リニューアルオープン記念特別展3/1から 画像
趣味・娯楽

大阪市立美術館、リニューアルオープン記念特別展3/1から

 大阪市立美術館は2025年3月1日にリニューアルオープンすることを記念し、特別展「What’s new」を開催する。絵画や書蹟、彫刻、漆工、金工、陶磁など分野ごとに選りすぐりの作品約200件を一堂に展観する。観覧料は、一般1,800円、高大生1,200円(税込)、中学生以下は無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 40
  13. 50
  14. 最後
Page 3 of 215
page top