東京都に関するニュースまとめ一覧(165 ページ目)

みらいごとラボ、幼児向け「プログラミング+工作」クラス2019年4月新規開講 画像
教育・受験

みらいごとラボ、幼児向け「プログラミング+工作」クラス2019年4月新規開講

 みらいごとラボは、2019年4月より幼児に特化した新クラスを開講することを2019年1月18日に発表した。新しく開講する幼児向けクラスの対象年齢は年中・年長児。

「はたらく細胞」展、有楽町マルイにて1/19-2/17開催 画像
趣味・娯楽

「はたらく細胞」展、有楽町マルイにて1/19-2/17開催

 TVアニメ「はたらく細胞」の場面写や絵コンテなどの展示会が、2019年1月19日から有楽町マルイにて開催決定。会場では原作・清水茜先生の原画も一部展示予定。また、オリジナルグッズの販売も行われる。

すみだ水族館、新展示「雪とクラゲ」2/1-3/14…体験プログラムも 画像
趣味・娯楽

すみだ水族館、新展示「雪とクラゲ」2/1-3/14…体験プログラムも

 すみだ水族館は2019年2月1日から3月14日まで、新展示「雪とクラゲ」を万華鏡トンネルにて開催する。期間中、万華鏡トンネルと同じアロマが香るオリジナルコースターを作成する体験プログラム「ゆらゆらクラゲコースター」も行う。

【小学校受験】成城学園・聖ドミニコ学園・都市大付による合同説明会2/9 画像
教育・受験

【小学校受験】成城学園・聖ドミニコ学園・都市大付による合同説明会2/9

 小田急線成城学園前駅を最寄りとする私立小学校3校が集まる「私立小学校三校合同説明会」が2019年2月9日に開催される。参加校は、成城学園初等学校・聖ドミニコ学園小学校・東京都市大学付属小学校。参加無料。事前申込不要。

【中学受験2019】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)白鴎7.17倍、小石川6.66倍 画像
教育・受験

【中学受験2019】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)白鴎7.17倍、小石川6.66倍

 東京都教育委員会は2019年1月21日、2019年度(平成31年度)の東京都立中等教育学校および東京都立中学校の最終応募状況を発表した。都立中高一貫校10校の平均出願倍率は、前年度より0.1ポイント増の6.02倍。学校別では、白鴎高等学校附属の7.17倍がもっとも高かった。

教育関係者向け「探究学習の普及に関する研修プログラム」2/10・17 画像
教育業界ニュース

教育関係者向け「探究学習の普及に関する研修プログラム」2/10・17

 a.schoolは、経済産業省「未来の教室」実証事業として、全国各地の学校や学習塾、幼児教室、野外教室などで、小学生向け探究学習プログラムの導入を実証している。あわせて2019年2月10日と17日、教育関係者向けに「探究学習の普及に関する研修プログラム」を開催する。

【センター試験2019】3都県で4人が不正行為…定規・スマホ使用 画像
教育・受験

【センター試験2019】3都県で4人が不正行為…定規・スマホ使用

 2019年1月19日より2日間にわたって実施された平成31年度(2019年度)大学入試センター試験では、1月20日午後8時時点で4人の不正行為があったことが、大学入試センターの発表により明らかになった。

中央大、おもちゃ絵がテーマ「参加体験型浮世絵展」1/29-2/3 画像
趣味・娯楽

中央大、おもちゃ絵がテーマ「参加体験型浮世絵展」1/29-2/3

 中央大学は2019年1月29日から2月3日まで、参加体験型浮世絵展「来て!見て!遊べる!?浮世絵横丁~あなたの知らないおもちゃ絵の世界~」を開催する。組み上げ絵や双六などの「おもちゃ絵」を展示する。入場無料。申込不要。

子どもの遊びを可視化、預かり型の屋内遊び場「KOKO」1/26開業 画像
生活・健康

子どもの遊びを可視化、預かり型の屋内遊び場「KOKO」1/26開業

 コトブキタウンスケープサービスは2019年1月26日、東京有楽町に屋内遊び場KOKO(ココ)をオープンする。多様な遊具を配置した施設の中で、子どもたちの「遊び」のデータを分析・可視化し、保護者に毎回レポートという形で提供する。

【インフルエンザ18-19】東京・大阪、警報レベル超え 画像
生活・健康

【インフルエンザ18-19】東京・大阪、警報レベル超え

 東京都と大阪府は2019年1月17日、第2週(1月7日~13日)のインフルエンザ患者報告数が定点あたり30人を超え、流行警報を発令した。さらなる感染拡大も危惧されており、ワクチン接種、外出後の手洗い、早めの医療機関受診などの予防・拡大防止策が求められている。

NCT、図書館でプログラミングWS実証実験…ロボット「こくり」利用 画像
教育業界ニュース

NCT、図書館でプログラミングWS実証実験…ロボット「こくり」利用

 日販コンピュータテクノロジイ(NCT)は、図書館流通センター(TRC)の協力のもと、NCTのプログラミング教育向けロボット「こくり」を利用した図書館でのプログラミングワークショップの実証実験を開始した。

1年間家賃ゼロ「奨学ハウス」第1期生1/31まで募集 画像
生活・健康

1年間家賃ゼロ「奨学ハウス」第1期生1/31まで募集

 ファクトが運営する奨学サイト「Bekkaku」は2019年1月7日、日本システム管理が設立した「奨学ハウス」制度の第1期生の募集を開始した。奨学生として採用された学生には、2019年4月1日から2020年3月31日までの1年間、賃貸物件を無料で提供する。応募締切は1月31日。

新小6対象、栄光ゼミナール「小学生 英語実力判定テスト」2/16 画像
教育イベント

新小6対象、栄光ゼミナール「小学生 英語実力判定テスト」2/16

 栄光ゼミナールは2019年2月16日、新小学6年生(現小学5年生)を対象に「小学生 英語実力判定テスト」を開催する。受験無料。申込みは、栄光ゼミナールWebサイトにて受け付けている。

モネ・ゴッホらの作品を復元展示「オルセースクールミュージアム」3/24-31 画像
趣味・娯楽

モネ・ゴッホらの作品を復元展示「オルセースクールミュージアム」3/24-31

 東京女学館中学校・高等学校は2019年3月24日から31日まで、「オルセースクールミュージアム~19世紀の絵画と女性たち~」を開催する。モネやゴッホなど、フランス国立オルセー美術館が所蔵する印象派を中心とした名画の原寸大リマスターアートを展示する。入場無料。

算数オリンピック模試スタート、幼児・小学生対象「キッズBEE対策」など 画像
教育・受験

算数オリンピック模試スタート、幼児・小学生対象「キッズBEE対策」など

 英才型算数教室「りんご塾」を展開するりんご合同会社は2019年2月2日、算数オリンピック・メダリストのための模試を開始する。年長~小2対象の「キッズBEE対策模試」と小3~4対象の「りんご思考力模試」があり、時間は各60分、料金は各4,500円(税別)。

アゴス・ジャパン「MIT在校生・卒業生による大学院留学体験談」1/26 画像
教育イベント

アゴス・ジャパン「MIT在校生・卒業生による大学院留学体験談」1/26

 アゴス・ジャパンは2019年1月26日、大学生や大学院生、社会人を対象に、マサチューセッツ工科大学(MIT)の在校生・卒業生が理系大学院留学の魅力について語る大学院留学体験談イベントを開催する。参加無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 160
  8. 161
  9. 162
  10. 163
  11. 164
  12. 165
  13. 166
  14. 167
  15. 168
  16. 169
  17. 170
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 165 of 476
page top