神奈川県に関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

LINEで悩みに応える「よこはま子ども・若者相談室」 画像
生活・健康

LINEで悩みに応える「よこはま子ども・若者相談室」

 横浜市は2023年9月より、横浜市内在住の子供や若者、その家族を対象に、友人関係や進学・就職、ひきこもりなどの悩みが毎日相談できる「よこはま子ども・若者相談室(LINE相談)」を行っている。相談無料。秘密厳守。

冬の特別講座「探検ロボットを作ろう」全国7会場12月 画像
教育イベント

冬の特別講座「探検ロボットを作ろう」全国7会場12月

 中央出版は12月22日~27日にかけて、神奈川・静岡・愛知・福岡の4県7会場で、Kicks冬の特別講座「探検ロボットを作ろう!」を開催する。対象は小学3年生以上。全6時間のイベントの参加費はKTCグループ会員1万6,500円(非会員1万8,150円)。申込みは12月1日まで。

神奈川私立中高の転・編入学…3学期は桐蔭、桐光など65校実施 画像
教育・受験

神奈川私立中高の転・編入学…3学期は桐蔭、桐光など65校実施

 神奈川県は2023年11月16日、2023年度(令和5年度)第3学期受入れの私立中学・高等学校などの転・編入学試験実施計画を公表した。県外からの一家転住者や海外帰国生徒などを対象に、高校は全日制31校と通信制3校、中学校は29校、中等教育学校は2校が実施する。

【大学受験】駿台11校舎「東大入試情報講演会」12-1月 画像
教育・受験

【大学受験】駿台11校舎「東大入試情報講演会」12-1月

 駿台は2023年12月16日~2024年1月8日まで、7都府県の11校舎にて「東大入試情報講演会」を開催する。対象は中学生、高1、高2年生と保護者。2023年夏に開催した講演会と、資料や内容などが一部重複する。参加無料。事前申込制。

ママハピEXPO@川崎11/22…絵本「おみせやさんごっこ」も 画像
趣味・娯楽

ママハピEXPO@川崎11/22…絵本「おみせやさんごっこ」も

 地域ママ応援イベント「ママハピEXPO」が2023年11月22日にラゾーナ川崎プラザで開催される。マイクロマガジン社は、本の中に入って読む新感覚の絵本「おみせやさんごっこ」を同イベントに提供。参加無料、Webサイトで事前予約を受け付けている。

神奈川県公立高の転編入学(1/1付)全日制146校・定時制27校 画像
教育・受験

神奈川県公立高の転編入学(1/1付)全日制146校・定時制27校

 神奈川県教育委員会は2023年11月9日、2024年1月1日付けの県内公立高校の転・編入学者選抜について公表した。全日制は、県立132校と市立14校の146校で、12月20日に面接(一部の学校は作文あり)を実施する。学力検査は行わない。

横浜市、女性技術者に聞く「理工系は無限大」12/16 画像
教育イベント

横浜市、女性技術者に聞く「理工系は無限大」12/16

 横浜市は2023年12月16日、横浜市内在住、在学の中高校生、保護者、教員を対象に、女性技術者と理工系大学生によるトークイベント「理工系は無限大∞2023~女性技術者にきいてみよう~」を横浜市庁舎にて開催する。定員は先着70名。参加無料。なお、性別は問わない。

【冬休み2023】ChatGPTでプログラミング…中高生向け教室 画像
教育イベント

【冬休み2023】ChatGPTでプログラミング…中高生向け教室

 システムアイとDeMiA、ワオ・コーポレーションの3社は2023年12月26日、ChatGPTを使った中高生向けのプログラミング教室を2回開催する。生成AIの使い方やユースケース、注意点などを詳しく解説し、実際にChatGPTを利用しながらプログラミングを行い、パズルゲームの開発体験を行う。参加費は無料。定員は各回25名で先着で受け付ける。

子供の送迎問題を解決…官民横断コンソーシアム設立 画像
生活・健康

子供の送迎問題を解決…官民横断コンソーシアム設立

 子供の習い事通いをサポートするスクールシャトルシェアリングサービスを展開するhabは2023年11月1日、habを主幹事企業として、官民横断コンソーシアム「こどものみらい共創プラットフォーム」を設立すると発表した。

横浜アンパンマンこどもミュージアム、クリスマスイベント12/25まで 画像
趣味・娯楽

横浜アンパンマンこどもミュージアム、クリスマスイベント12/25まで

神奈川県「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が、2023年11月1日~12月25日の期間にクリスマスイベントの開催を発表した。

【大学入学共通テスト2024】調査モニター300人募集…本試験と追試験の難易度比較 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2024】調査モニター300人募集…本試験と追試験の難易度比較

 大学入試センターは2023年11月10日まで、2024年度(令和6年度)大学入学共通テストの本試験と追試験の難易度比較などに関する調査モニター300人を募集する。対象は東京・埼玉・千葉・神奈川の国公立大1年生。4日間の調査すべてに参加が必要、謝礼4万円あり。

神奈川県、大学等進学者2万4,867人…進学率2.5pt上昇 画像
教育・受験

神奈川県、大学等進学者2万4,867人…進学率2.5pt上昇

 神奈川県教育委員会は2023年10月24日、2022年度(令和4年度)公立高等学校等卒業者の進路の状況を公表した。全日制課程の卒業者数3万9,205人のうち、大学等進学者数は前年度(2021年度)比95人減の2万4,867人。前年度より進学者数自体は減ったものの、進学率で見ると前年度に比べ2.5ポイント上昇した。

【高校受験2024】【中学受験2024】神奈川県、私立中高「初年度納付金」最高額149万円…平均額微増 画像
教育・受験

【高校受験2024】【中学受験2024】神奈川県、私立中高「初年度納付金」最高額149万円…平均額微増

 神奈川県は2023年10月23日、2024年度(令和6年度)私立高等学校・中学校・中等教育学校生徒募集および生徒納付金の概要について公表した。公募による募集人員は、高校(全日制)が1万5,045人、中学校が7,655人。中高の約3割が授業料等納付金を値上げした。

【高校受験2024】神奈川県公立高、全日制4万608人募集…前年度比899人減 画像
教育・受験

【高校受験2024】神奈川県公立高、全日制4万608人募集…前年度比899人減

 神奈川県教育委員会は2023年10月26日、2024年度(令和6年度)神奈川県公立高等学校生徒募集定員について公表した。全日制は県立131校と市立14校の計145校で、前年度比899人減の4万608人を募集する。

【高校受験】神奈川県「学力向上進学重点校」8校に…多摩など3校追加 画像
教育・受験

【高校受験】神奈川県「学力向上進学重点校」8校に…多摩など3校追加

 神奈川県は2023年10月26日、2024年度(令和6年度)以降の「学力向上進学重点校」について、新たに横浜緑ケ丘高校、多摩高校、小田原高校の3校を加え、8校とすることを公表した。指定期間は、2024年4月1日~2028年3月31日。

【高校受験2024】神奈川県公立高、マークシート方式の留意点まとめ 画像
教育・受験

【高校受験2024】神奈川県公立高、マークシート方式の留意点まとめ

 神奈川県教育委員会は2023年10月19日、2024年度(令和6年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜におけるマークシート方式に関するリーフレットを掲載。あわせて、学力向上進学重点校およびエントリー校18校のマークシート方式による特色検査について概要と留意点を公表した。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 17 of 159
page top