
【夏休み2018】北海道から九州まで、プログラミング体験キャラバン7月スタート
日本こどもプログラミング協会は、各地域の子どもたちが気軽にプログラミング学習に触れられる機会を創出することを目的に、2018年夏より「全国キャラバン2018」を展開する。参加費は無料。東北から九州まで各地の地域密着型教 …記事を読む ≫

<地域ニュース>九州・沖縄編…公立高校入試情報や地域イベント
全国の教育・受験ニュースを配信している「リセマム」で、2018年に掲載した地域ニュースをピックアッ …記事を読む »

【大学受験2019】国公私立大学・短大進学説明会、九州・山口地区9会場6月
朝日新聞社が主催する「2018年著名国公私立大学・短期大学進学説明会」が、2018年6月に九州・山 …記事を読む »

中高生の自転車通学、1万人あたり事故件数ワースト1位は群馬
自転車の安全利用促進委員会は2018年3月15日、「2016年都道府県別の通学時事故件数ランキング …記事を読む »

【高校受験2018】宮崎県公立高入試、一般入学者選抜の志願状況・倍率(確定)宮崎西(普通)1.09倍など
宮崎県は平成30年2月26日、平成30年度(2018年度)宮崎県立高等学校入学者選抜について、一般 …記事を読む »

【高校受験2018】宮崎県立高入試の志願状況・倍率(2/21時点)宮崎西(理数)2.12倍
宮崎県教育委員会は平成30年2月21日、平成30年度(2018年度)宮崎県立高校一般入学者選抜につ …記事を読む »

【高校受験2018】宮崎県公立高の推薦入試、初の定員割れ…志願倍率0.98倍
宮崎県教育委員会は平成30年1月24日、平成30年度(2018年度)宮崎県立高等学校の推薦・連携型 …記事を読む »

【インフルエンザ17-18】41都府県で注意報レベル超え、1/1-7最多は宮崎県
厚生労働省は、2018年1月1日から1月7日までのインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり報告 …記事を読む »

【インフルエンザ17-18】全47都道府県で患者増、最多は宮崎県
厚生労働省は平成30年1月10日、第52週(平成29年12月25日~31日)のインフルエンザ発生状 …記事を読む »

JAL「第1回 折り紙ヒコーキ全国大会」地区予選、全国20か所で開催
JALは、2018年3月18日に東京都大田区で開催する「第1回 JAL折り紙ヒコーキ全国大会」に向 …記事を読む »

宮崎県都農町、特産食材を生かした「キセキのレシピ」募集
宮崎県都農町は、地域の新しい料理レシピを開発する「キセキのレシピ」を募集している。レシピ検索サイト …記事を読む »

選書の参考に…トーハン「図書館ブックフェア」サポートセミナー同時開催
トーハンは、10月12日より約2か月間にわたり全国8会場で「図書館ブックフェア2017 総合図書展 …記事を読む »

【大学受験2018】法政大、全国58か所で入試制度説明会…併願のポイント
法政大学は10月~11月、全国58か所の予備校で入試制度説明会を開催する。法政大学の受験を考えてい …記事を読む »

JAL×ベネッセ、地方発航空券+宿泊セット「大学受験応援パック」発売
JALとベネッセは、首都圏の大学を目指す受験生を対象に、地方の各空港から羽田空港までの往復航空券と …記事を読む »

【夏休み2017】学研、全国24のイオンモールで自由研究ワークショップ
学研プラスとイオンモールは、夏休みの自由研究をテーマにした「学研キッズネット自由研究プロジェクト」 …記事を読む »

【夏休み2017】宮崎シーガイア7/15リニューアル、親子乗馬やナイトZOO
宮崎のランドマーク、フェニックス・シーガイア・リゾートが7月15日、大規模リニューアルを経て生まれ …記事を読む »