
【中学受験2013】四谷大塚「第1回合不合判定テスト」偏差値一覧
四谷大塚は、9月16日に実施した「第1回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公開した。テストの結果をもとに合格可能性80%と50%の偏差値が、男女別・日程別に掲載されている。

【中学受験2013】首都圏模試センター 2013入試用 予想偏差値(10月版)
首都圏模試センターは9月25日、「2013入試用 予想偏差値一覧(10月版)」を公開した。合格率80%の偏差値が、男女別・日程別に偏差値マップで掲載されている。

慶應義塾横浜初等部、学校設置認可取得…公式ウェブサイトリニューアル
慶応義塾は、8月3日付けで神奈川県知事より横浜初等部の学校設置認可が得られたと8月6日発表した。横浜初等部の概要、教育目標、教育の特色、進学先、施設概要、募集概要について公表したほか、公式ウェブサイトをリニューアルした。

2013開校の慶應義塾横浜初等部が学校説明会の日程を発表
来年4月に開校を予定している慶應義塾横浜初等部は6月27日、第一期生の募集に向けた学校説明会の日程を発表した。8月25日と9月1日に合計6回実施する。

模擬国連の国際大会 日本代表校が決定…5/15ニューヨークへ出発
2011年に開催された「第5回全日本高校模擬国連大会」参加校の中から優秀校5校が発表され、5月16日よりニューヨークで開催される国際大会への参加資格を取得した。

【中学受験】SAPIX小学部 上位校偏差値<2013年入試>
難関私立中学に高い合格実績を誇るSAPIX(サピックス)小学部は、来年の入試に向けた2013年中学入試 予想偏差値(合格率80%)を集計。リセマムでは、男子・女子別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順にまとめた。

慶應SFCで中高生向けiPhoneアプリ開発無料体験、春季キャンプも
ピスチャーは3月18日(日)と19日(月)の2日間、神奈川県藤沢市の慶應義塾大学SFCにてiPhoneアプリ開発無料体験を実施する。オリジナルデジタル時計とカウントアプリの開発、簡単なアルゴリズムが学べる。

【高校受験】H24神奈川私立高の志願状況(中間)…倍率は3.70倍に
神奈川県は2月6日、平成24年度の私立高等学校の一般入試の志願状況(2月3日15時現在)についてまとめた資料をホームページに公開した。

慶應義塾湘南藤沢中等部、帰国生入試の出願資格を一部緩和
慶應義塾湘南藤沢中等部(SFC)は、2012年度より帰国生入試の出願資格を変更する。「2005年9月1日から2012年3月31日までの間に、通算3年以上国外に在住した者。」

慶應電動バス、湘南台駅ーSFC間で公道試乗会
慶應義塾大学が開発を進めてきた電動フルフラットバスが、2011年8月23日、神奈川県藤沢市の湘南台駅〜慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス間で、一般市民を乗せて公道試乗会を行った。

品川女子学院の中学生がiPhoneアプリ開発にチャレンジ
ピスチャーと品川女子学院中学校のコラボレーション企画「女子中学生がiPhoneアプリを開発」が、8月2日〜6日に慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス(SFC)にて開催される。

慶應SFC、高校生対象の「SFC未来構想キャンプ」8/2
慶應義塾では、高校生を対象にした「SFC未来構想キャンプ」を8月2日に開催する。SFCオープンキャンパスの翌日に、高校1年生から3年生を対象としたワークショップを開催する。

【中学受験】過去問題集、24年度受験用の発売が開始
首都圏の高校・中学校の過去問題集などを出版する声の教育社は、中学校別過去問題集 24年度受験用の発行を開始した。

2011年中学入試問題に挑戦…四谷大塚が過去問無料公開
中学受験塾の四谷大塚は、中学入試過去問データベースをホームページで無料公開している。現在、男子校67件、女子校95件、共学校125件が提供されている。

【中学受験】日能研、2011年入試の結果偏差値(首都圏・関西)を公開
中学受験塾の日能研は3月30日、2011年入試の結果R4(首都圏・関西)をホームページに公開した。首都圏の男子・女子、関西の男子・女子の4つのPDFデータが閲覧できる。

最新の授業&ワークショップが集結「新しい学びフェスタ」3/8〜12@慶應SFC
ベネッセコーポレーションは2月23日、教育イベント「新しい学びフェスタ」を、3月8日〜12日に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)において開催すると発表した。