
ソフトバンク、小学生対象の野球教室12/7-8…現役コーチや元選手が講師
福岡ソフトバンクホークスのコーチや元選手と一緒に野球の楽しさを体験する「ソフトバンクグループ野球教室 in 東京 2013」が、12月7日(土)、8日(日)に実施される。小学生を対象に、11月11日(月)まで参加者を募集。参加費は無料。

LINEが18歳未満ユーザーに利用制限…9/30スタート
無料通話・無料メールアプリを運営するLINEは、青少年ユーザー保護を目的とし、NTTドコモ・ソフトバンクモバイルのAndroid端末を利用する18歳未満ユーザーを対象に、LINE ID検索の利用制限を9月30日に開始すると発表した。

ソフトバンク「のりかえ学割」、基本使用料0円&パケット定額1,050円引き
ソフトバンクモバイルは、他社からの乗り換えで新規加入する学生を対象にした「のりかえ学割」を開始する。「ホワイトプラン」月額基本使用料(980円)が新規加入から3年間0円、パケット定額サービスが最大3年間1,050円引きとなる。

ソフトバンクiPhone 5s/5c料金プラン、16GB新規は実質0円・5cではキャッシュバックも
ソフトバンクモバイルは13日、iPhone 5s/5cの割引サービスや料金プランなどを発表した。

ソフトバンクWi-Fiスポット、筑波大・日大・千葉大などに新設
8月20日、ソフトバンクモバイルは関東をはじめ全国の大学、観光スポット、イベントホールなど、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を新たに設置した施設を発表した。

横浜市営地下鉄、グリーンライン全線で携帯電話が利用可能に
横浜市交通局と、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話事業者3社は14日、横浜市営地下鉄における携帯電話サービスエリアを拡大することを発表した。15日の始発より提供を開始する。

白戸家のお父さんと学ぶ知育アプリ、獲得ポイントは賞品と交換可
日本サイバー教育研究所は7月29日、ソフトバンクモバイルの協力のもと、幼児向け知育ゲームのiPhoneアプリ「お父さん足し算パズル」「お父さん迷路」「お父さんフリック」の3種を開発し、7月29日(月)よりApp Storeにて無料で提供開始した。

緊急地震速報、声による通知でよりわかりやすく…携帯キャリア各社
ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話は11日、「緊急地震速報」が発表された際、従来のブザー音に加えて、声でも通知する警報音を順次導入することを発表した。

カリフォルニア大学での研修に参加する被災地の高校生100名が決定
TOMODACHIイニシアチブとソフトバンクは、カリフォルニア大学バークレー校での「TOMODACHIサマー2013 ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム」の参加者100名が決定したと発表した。ソフトバンクは、参加者全員にiPadを提供するという。

ソフトバンク・東大ら、ICT活用の障がい児学習・生活支援の全国セミナー
ソフトバンクモバイルとエデュアス、東京大学先端科学技術研究センターは、特別支援教育関係者や保護者を対象とした「魔法のランププロジェクト」全国セミナーを、7月21日から全国8会場で開催する。

ソフトバンク2013夏モデル、業界初フルセグ対応など8機種
ソフトバンクモバイルは7日、2013年夏モデルを発表した。スマートフォン初のフルセグ対応の「AQUOS PHONE Xx 206SH」などがラインナップされた。

4000人の大学生に聞くスマホ所有状況、半数近くがソフトバンクを利用
いまどきの大学生から圧倒的な人気を得ているスマートフォンはソフトバンク---。学生向け情報サイト「CampusNavi」では、学生たちの必須アイテムであるスマートフォンに焦点をあて、東京都内の主要20大学でスマートフォンの所有状況を調査した。

ソフトバンク、高校生向けウェブ安心サービスに「カカオトーク」追加
ソフトバンクモバイルは4月23日、高校生向けフィルタリングサービス「ウェブ利用制限(弱)プラス」に、無料通話・無料メールアプリ「カカオトーク」を追加したと発表した。

全国1000か所で調査、LTEでつながるエリア化率のNo.1はNTTドコモ
日経BPコンサルティングはこのほど、「全国LTEエリア調査」を実施し、その結果をまとめた。本調査では、全国の人が多く集まる場所を1000ヵ所抽出し、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの3社のLTEの接続エリア、速度などの実態を調査した。

モバイルを活用した学習・生活支援プロジェクトにスマホ206台を貸し出し
東京大学先端科学技術研究センター、ソフトバンクモバイル、エデュアスの3社は、携帯情報端末を活用して障がい児の学習・生活支援を行う事例研究プロジェクト「魔法のランププロジェクト」に協力してもらう特別支援学校・特別支援学級を決定した。

ドコモ・au・SoftBank、大規模災害発生時の音声メッセージサービスを4月から開始
NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイルは25日、「災害用音声お届けサービス」の相互利用を4月1日より開始することを発表した。