
【高校受験2024】都内私立高の志願状況(1/29時点)開成5.51倍
東京都は2024年2月2日、2024年度(令和6年度)都内私立高校入学応募者状況(一般入試・中間)を発表した。1月29日正午時点の平均志願倍率は2.95倍。男子校は明治大学付属中野7.43倍、女子校は慶應義塾女子6.5 …記事を読む ≫

【中学受験2024】開成424人・麻布352人・武蔵177人…御三家入試結果
開成と麻布、武蔵は2023年2月3日、中学入試の合格発表を行った。合格者数は開成424人、麻布35 …記事を読む »

【中学受験2024】解答速報情報(2/1版)開成、麻布、武蔵、桜蔭、雙葉、女子学院、渋渋など
2024年2月1日、東京・神奈川で2024年度(令和6年度)私立中学の入試が始まった。2月1日実施 …記事を読む »

【中学受験2024】東京・神奈川の入試解禁日2/1、寒暖差に注意
東京と神奈川の私立中学入試が2024年2月1日より始まる。気象庁によると、初日の2月1日は昼ごろま …記事を読む »

【中学受験2024】東京・神奈川の私立中、難関校の偏差値(男子)
2023年9月24日に行われた合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2024年度中学入試予 …記事を読む »

【中学受験】小5対象「開成・桜蔭入試同日体験受験」2/1
四谷大塚は2023年2月1日、小学5年生を対象に「開成・桜蔭入試同日体験受験」を実施する。1年後の …記事を読む »

【中学受験2024】東京都私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子版)
東京都・男子の私立中学入試の日程など、2024年(令和6年)の受験に必要な情報をまとめた。

国公立大医学部に強い高校「関東地方」3位は開成
大学通信は、2023年度入試における「国公立大医学部に強い」高校ランキングを特集している。国公立大 …記事を読む »

【中学受験2024】受験者数は微増か、偏差値だけではない学校選びへと意識変化…早稲田アカデミーPR
毎年、御三家中・早慶中をはじめとする難関校合格へ多くの受験生を導いている早稲田アカデミー。教務本部 …記事を読む »

【中学受験2024】サピックス小学部生の動向からみる「主要志望校別・併願パターン」(男子版)
編集部ではサピックス小学部より、主要校と併願パターンの情報を独占入手。2023年度入試における主要 …記事を読む »

【中学受験2024】過去最高だった昨年に迫る難度か…TOMASPR
TOMAS教務本部責任者・副局長の松井誠氏に、2024年中学入試の最新トレンドや志願動向を解説いた …記事を読む »

【中学受験】ひと足早く最難関レベルに挑戦、小1-4対象「TOMAS最難関模試」PR
TOMASは2023年11月から12月にかけて、最難関中学を目指す小学1年生~4年生を対象とした「 …記事を読む »

【中学受験2024】首都圏中高一貫中学「文化祭」男子校10選
秋の文化祭シーズン。2023度の私立中学校などの文化祭は、事前予約をせずに一般公開を行う学校が多い …記事を読む »

【自由研究】水に浮かべると咲く紙の花を作ろう…開成中学校入試問題に挑戦
筑波大学で、小中高校生のための科学教育プログラムを15年にわたって企画・運営してきたサイエンスコー …記事を読む »

【中学受験2024】【高校受験2024】開成、応募資格を変更…新校舎完成披露も
開成中学校・高等学校は2023年7月3日、2024年度入学試験において応募資格を変更すると発表した …記事を読む »

【高校受験2024】Z会見逃し配信「首都圏高校入試研究会」7/15-16
Z会エデュースは、首都圏の高校受験をする中学生と保護者を対象に、国立大附属・開成高校、早慶附属高校 …記事を読む »