YouTubeに関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

東大、中高生向け動画「ほのぼの物理キーワード辞典」配信 画像
教育・受験

東大、中高生向け動画「ほのぼの物理キーワード辞典」配信

 東京大学トランススケール量子科学国際連携研究機構、東京大学大学院理学系研究科は、NHKエンタープライズとJSRの協力のもと、「ほのぼの物理キーワード辞典」の動画配信を開始した。おもなターゲットは中高生。東京大学大学院理学系研究科YouTubeチャンネルで視聴できる。

京都鉄道博物館、500系等3車両「汽笛吹鳴」4/28-29 画像
趣味・娯楽

京都鉄道博物館、500系等3車両「汽笛吹鳴」4/28-29

 京都鉄道博物館は、JRグループ「鉄道開業150年キャンペーン」の一環として、500系新幹線・C62形蒸気機関車・7100形「義経」号の汽笛吹鳴を2022年4月28日と29日に開催する。

デル、GIGAスクール端末の取扱方法…動画公開 画像
教育ICT

デル、GIGAスクール端末の取扱方法…動画公開

 デル・テクノロジーズは2022年4月7日、GIGAスクール端末ユーザである小中学生に向けて端末の取扱い等を解説した動画をYouTubeに公開した。「登下校時は鞄に入れ、チャックを閉めましょう」等、Chromebookを安全に使用するための取扱いについて、わかりやすく伝えている。

JASSO「奨学金のススメ」動画公開、利用経験ある芸人が解説 画像
教育・受験

JASSO「奨学金のススメ」動画公開、利用経験ある芸人が解説

 日本学生支援機構(JASSO)は、奨学金制度の周知を目的とした広報動画「進学応援委員会ゴリエダさんの奨学金のススメ」を作成。2022年4月8日にYouTubeで公開した。自身も奨学金を利用した芸人が出演し、制度の概要をわかりやすく解説する。

【大学受験】共通テスト、これからどうなる…セミナー公開 画像
教育・受験

【大学受験】共通テスト、これからどうなる…セミナー公開

 河合塾と産経新聞社が開催したオンラインセミナー「波乱の共通テスト、これからどうなる?~河合塾人気講師が解説!今から始める攻略法~」の再編集版がYouTubeで公開された。10~30分程度の4章に分割されており、どこからでも手軽に見られる。

【春休み2022】親子で考えるロシア・ウクライナ問題4/4 画像
教育イベント

【春休み2022】親子で考えるロシア・ウクライナ問題4/4

 ロシアのウクライナ侵攻という未曾有の事態に対し、親子で真剣に考え、話し合う機会を作るため、特別企画「親子で考えるロシア・ウクライナ問題」を2022年4月4日無料LIVE配信する。教育家の小川大介氏がロシア問題の専門家と対談、小学生にもわかりやすく解説する。

ベビーバスと上野動物園コラボ「双子のパンダ成長動画」無料公開 画像
趣味・娯楽

ベビーバスと上野動物園コラボ「双子のパンダ成長動画」無料公開

 楽しみながら学べる子供向けコンテンツを提供する「ベビーバス」と「上野動物園」が、コラボ企画「よろしくね!ふたごのパンダ パンダを知ろう守ろうプロジェクト」を発表。第1弾として、2022年3月20日に無料動画が公開された。企画は年末まで続く。

自分にぴったりの映像授業=「教えるプロ」をいつも手元に…ヨビノリたくみ氏が語る「LAVIE Tab T12」の魅力 画像
教育ICT

自分にぴったりの映像授業=「教えるプロ」をいつも手元に…ヨビノリたくみ氏が語る「LAVIE Tab T12」の魅力PR

 スマホやタブレットを日常的に使用できるようになった今、子供たちの学びの場所は学校や塾・予備校だけに止まらない。人気教育系YouTuber・ヨビノリたくみ氏に、これからの学びの可能性とデジタル端末の活用について話を聞いた。(PR/NECパーソナルコンピュータ)

授業動画検索のokedou、高校新科目「情報I」に対応 画像
教育業界ニュース

授業動画検索のokedou、高校新科目「情報I」に対応

 SpesDenは2022年3月17日、高校生用の授業動画検索サービス「okedou(オケドウ)」が、高校の新必修科目「情報I」に対応したことを発表した。

GIGAスクール特別講座「宇宙をのぞいて世界を知ろう」5/24 画像
教育イベント

GIGAスクール特別講座「宇宙をのぞいて世界を知ろう」5/24

 文部科学省は国立天文台と連携し、「GIGAスクール特別講座~宇宙をのぞいて、世界を知ろう~」を2022年5月24日、YouTubeライブで無料配信する。申込不要。

小中学生が将来就きたい仕事、中学女子1位「医者」 画像
生活・健康

小中学生が将来就きたい仕事、中学女子1位「医者」

 人財サービスのAdecco Group Japanは2022年3月15日、小中学生を対象に行われた将来就きたい仕事の調査結果を発表した。男子の1位は「YouTuber」、女子の1位は「パティシエ」、そして今回初めて中学生女子の1位に「医者」が選ばれた。

【大学受験2022】東大高校別合格者数速報…3/10午後3時よりライブ配信 画像
教育・受験

【大学受験2022】東大高校別合格者数速報…3/10午後3時よりライブ配信

 大学通信は2022年3月10日、「2022年東京大学高校別合格者数速報」をYouTubeライブ配信する。事前登録不要。配信時間は、午後3時から午後7時30分までの予定。

「PCNプロコン」最終審査会・表彰式、ライブ配信3/13 画像
教育イベント

「PCNプロコン」最終審査会・表彰式、ライブ配信3/13

 プログラミングクラブネットワーク(PCN)は2022年3月13日、「PCNこどもプログラミングコンテスト2022」の表彰式を開催、YouTubeライブ配信する。ソフトウェア部門(小学生・中学生)、ロボット・電子工作部門(小学生・中学生)の4部門で表彰する。

ポケモン最新情報「Pokémon Presents」2/27配信 画像
趣味・娯楽

ポケモン最新情報「Pokémon Presents」2/27配信

2月27日23時、「Pokémon Presents」配信!最新情報を約14分の映像でお届け!

星出宇宙飛行士ミッション報告会ゲスト決定…前澤友作氏も 画像
教育業界ニュース

星出宇宙飛行士ミッション報告会ゲスト決定…前澤友作氏も

 JAXAは2022年2月19日、星出宇宙飛行士の日本帰国後イベント「ミッション報告会」をJAXAのYouTubeチャンネルで配信する。小中学生対象と高校生以上対象の2部制。ゲストは、車いすラグビー日本代表の池崎大輔氏、アニメ監督の磯光雄氏、前澤友作氏等。

世界名作劇場「ロミオの青い空」YouTubeで期間限定配信 画像
趣味・娯楽

世界名作劇場「ロミオの青い空」YouTubeで期間限定配信

アニメ『世界名作劇場』シリーズの『ロミオの青い空』が、日本アニメーションのYouTube公式チャンネル「日本アニメーション・シアター」にて期間限定配信をスタートした。同作の舞台公演化を記念して実施されるもので、全33話を一挙に予習・復習できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 6 of 39
page top