YouTubeに関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

【休校支援】RISU小学生オンラインスクール、ライブ配信で授業を無償公開 画像
教育ICT

【休校支援】RISU小学生オンラインスクール、ライブ配信で授業を無償公開

 RISU Japanは2020年4月27日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全国の小学1年生~2年生を対象に無償でオンライン授業を提供するインターネットスクール「RISU小学生オンラインスクール」を開校した。

アニメ「聖闘士星矢」聖域十二宮編 全34話が無料配信 画像
趣味・娯楽

アニメ「聖闘士星矢」聖域十二宮編 全34話が無料配信

TVアニメ『聖闘士星矢』聖域十二宮編の期間限定無料配信が決定した。4月27日12時から5月10日まで、東映アニメーションミュージアム公式YouTubeチャンネルにて公開される。

日赤、新型コロナウイルスに負けないための絵本アニメ公開 画像
生活・健康

日赤、新型コロナウイルスに負けないための絵本アニメ公開

 日本赤十字社は2020年4月21日、新型コロナウイルス感染症から体だけでなく、心を守り、社会を守るための心構えを伝える絵本アニメーション「ウイルスの次にやってくるもの」を公開した。日本赤十字社の特設Webサイトのほか日赤公式YouTubeチャンネルで見ることができる。

ロボホン、半額でレンタル…プログラミング学習支援 画像
教育ICT

ロボホン、半額でレンタル…プログラミング学習支援

 シャープは、家電レンタルサービス「Rentio(レンティオ)」にて、「RoBoHoN(ロボホン)」を特別価格でレンタルできる在宅学習支援キャンペーンを実施中。7泊8日のレンタル料金を通常価格から半額の7,900円(税込)に値下げし、プログラミング学習を応援する。

国立科学博物館、自宅で楽しめる無料コンテンツ提供 画像
教育・受験

国立科学博物館、自宅で楽しめる無料コンテンツ提供

 新型コロナウイルス感染拡大防止のために現在臨時休館中の国立科学博物館は、外出自粛要請が出されている中、自宅でも国立科学博物館を楽しめる無料コンテンツの提供を開始した。2020年4月24日からは、「おうちで体験!かはくVR」を無料公開している。

香川照之作絵本「インセクトランド」刊行、読み聞かせ動画も公開 画像
趣味・娯楽

香川照之作絵本「インセクトランド」刊行、読み聞かせ動画も公開

 講談社は2020年4月25日、俳優の香川照之さんが手掛ける初の絵本シリーズ第1作となる「INSECT LAND(インセクトランド) ホタルのアダムとほしぞらパーティー」を発売する。YouTubeでは、香川さんによる絵本の読み聞かせ動画が公開されている。

おもちゃコンサルタント「3分でわかるおうち遊び」動画配信 画像
デジタル生活

おもちゃコンサルタント「3分でわかるおうち遊び」動画配信

 臨時休館中の東京おもちゃ美術館と全国各地のおもちゃコンサルタントは、休校期間中の子どもたちや保護者に向けておうちの中で簡単に楽しめる「おうち遊び」動画を毎日YouTubeで配信している。

YouTubeチャンネル「進路ミーティング」開設 画像
教育・受験

YouTubeチャンネル「進路ミーティング」開設

 進路ガイダンスイベントを企画・運営するSCIは、進路ミーティング公式YouTubeチャンネル「進路ミーティング・オンライン」を開設した。中学生・高校生、その保護者に向けて2021年度大学入試新制度をはじめ進路選択に役立つ情報を発信する。

こと座流星群、22日深夜~23日明け方に見頃…ライブ中継も 画像
生活・健康

こと座流星群、22日深夜~23日明け方に見頃…ライブ中継も

 2020年4月22日深夜から23日明け方にかけて、「4月こと座流星群」が見頃を迎える。時折、流星数の急増や火球の出現もある流星群。新型コロナウイルス感染症対策の外出自粛中でも、ライブ中継を利用すれば自宅にいながら流れ星を眺めることができるかもしれない。

オンラインで参加できる!学びイベント(まとめ) 画像
教育・受験

オンラインで参加できる!学びイベント(まとめ)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出の自粛要請、休校などさまざまな規制のある中、工夫をこらし、家に居ながら子どもたちに体験してもらえるよう、さまざまなオンラインイベント企画が発表されている。オンラインで参加できるイベントの情報を紹介する。

YouTuberが解説「5分でわかる日本の歴史」 画像
教育・受験

YouTuberが解説「5分でわかる日本の歴史」

 KADOKAWAは2020年4月4日より、同社が刊行する「角川まんが学習シリーズ」をもとにした「5分でわかる日本の歴史」をYouTubeで公開している。第一弾「江戸の暮らし」編に続き、11日より「本能寺の変」編をYouTuberの「がちょす」氏が紹介する。

新型コロナの影響…中高大生が感じる現状や生活の変化は? 画像
生活・健康

新型コロナの影響…中高大生が感じる現状や生活の変化は?

 新型コロナウイルスの影響について、中高大生が感じる現状は「退屈」「不安」「不自由」がトップ3であることが2020年4月8日、テスティーの調査結果からわかった。「退屈に感じる」は年齢が下がるほど多く、「不安に感じる」は年齢が上がるほど多い傾向にあった。

【中学受験】声の教育社、過去問の使い方や入試情報配信 画像
教育・受験

【中学受験】声の教育社、過去問の使い方や入試情報配信

 声の教育社は2020年4月10日、受験情報をおもとした無料の動画配信を開始した。現在、YouTube公式チャンネルにて中学入試における「過去問の使い方」と「1月入試情報(1)」を公開している。

布マスク、全戸配布はなぜ?いつから?厚労省Q&A 画像
生活・健康

布マスク、全戸配布はなぜ?いつから?厚労省Q&A

 新型コロナウイルスの感染対策として、国が全世帯に2枚ずつ配布する布マスクについて、厚生労働省は2020年4月8日、Webサイトに「布マスクの全戸配布に関するQ&A」を掲載した。全戸配布する理由、布製マスクの効果や品質、配布時期などの情報をまとめている。

専門家による「花まる子育てカレッジ」講演会動画100本配信 画像
デジタル生活

専門家による「花まる子育てカレッジ」講演会動画100本配信

 EDUPLAは2020年4月8日、子育ての専門家による講演会動画配信サイト「花まる子育てカレッジ」を開始した。年間来場者数1万人にのぼる講演会動画100本が見放題。月額980円だが、4月中はオープンキャンペーンとして500円(いずれも税別)で体験できる。

国立天文台教授が解説、ブラックホールの原理が学べる動画公開 画像
デジタル生活

国立天文台教授が解説、ブラックホールの原理が学べる動画公開

 LINEが運営するライブドアニュースは2020年4月3日と4日、宇宙の星々の動きをシミュレートできるゲームタイトル「Universe Sandbox 2」を、国立天文台・水沢VLBI観測所所長の本間希樹氏が解説する動画をYouTubeにて公開する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 20 of 40
page top