
【夏休み2017】親子でアートを満喫、落語やオペラも…横浜3会場
横浜市芸術文化振興財団は8月5日から13日の期間中、古典芸能や落語、オペラ鑑賞など、夏休みに親子で楽しめるイベントを開催する。会場はそれぞれ、横浜能楽堂、横浜にぎわい座、横浜みなとみらいホールとなる。

大阪市150名親子募集「きょうげん師にチャレンジ!」無料
大阪市中央区は8月7日、親子で狂言を楽しむ「きょうげん師にチャレンジ!」を実施する。実演や体感ワークショップなどを通して日本の伝統芸能に親しむ機会を提供する。申込みは7月20日まで。

本物の稽古と舞台を体験「キッズ伝統芸能体験」8/9応募締切
東京都は、小中高生が一流の実演家から稽古を受けて舞台発表まで行う長期プログラム「キッズ伝統芸能体験」と、ユースプログラム「伝統芸能☆ミカタ計画」の募集を開始した。2017年度は東村山市でも実施する。8月9日締切り。

【夏休み2017】親子で文楽特別公演、大阪市が優待7/22-8/8
大阪市は、7月22日~8月8日に国立文楽劇場で開催される文楽特別公演を優待価格で鑑賞できる優待券を発行する。大阪市内に在住・在学の中学生以下の子どもを含むグループが対象で、価格は大人1名・子ども1名のペアで2,800円。

【夏休み2017】京都で日本の伝統芸能を体験、応募は6/30まで
京都市は7月23日から8月11日の期間中、「夏休み芸術体験教室」を開催する。対象は、小学生から高校生。子どもたちは、邦楽、邦舞、能楽など、日本の伝統芸能や音楽を体験できる。受講料は無料。往復はがきまたはメールにて6月30日までに申し込む。

近大・吉本興業ら、「笑い」の医学的検証研究開始
近畿大学と吉本興業、オムロン、西日本電信電話(NTT西日本)は、「笑い」の医学的検証を行い、「笑い」の測定方法と、「笑い」の習慣が身体や心理的健康に与える効果を解明するため、共同研究を開始したと発表した。

松岡修造「ビリーブ・ミーから始めよう」受験生に熱いエール
「C.C.レモン受験生応援イベント」がサントリー食品インターナショナルにより1月10日に東京都内で開催され、元プロテニス選手の松岡修造さんが受験生に特別講義「受験直前の心構え」を行った。

緊張したら「富士山をイメージ」 松岡修造が受験生にエール
元プロテニス選手の松岡修造さんが1月10日、東京都内の予備校で行われた「C.C.レモン受験生応援イベント」に登壇。特別講義「受験直前の心構え」で熱く語り、受験生からの質問にも応じた。

映画「しまじろう」3/10全国公開、吉本新喜劇とのコラボも決定
「しまじろうと にじのオアシス」の予告編の配信がスタートした。ゲスト声優としてお笑い芸人の山田花子とCOWCOWの出演が決定し、吉本新喜劇とのコラボレーションも発表された。

受験生に贈る漢字は「耐」 杉村太蔵&小島瑠璃子がエール
全国の受験生に向けて、タレントの杉村太蔵さんと小島瑠璃子さんが熱弁をふるった。小島さんは自身を「継続が苦手なタイプ」と分析し、芸能の仕事は「毎日違うお仕事があるから、同じ所に行かないから続けられている」と語る。

東京マラソン2017、ランナーを応援する「マラソン祭り」出演者募集
東京都は、「東京マラソン2017」当日にコース沿道で開催するランナー応援イベント『マラソン祭り』の出演者を募集している。

エルモとクッキーモンスターも「PPAP」に挑戦、好物はCBCC
世界的ブームを巻き起こしたピコ太郎の「PPAP」。そんな「PPAP」を、世界的人気キャラクター「セサミストリート」のエルモとクッキーモンスターがアレンジした映像「セサミストリート:CBCC」が11月18日、YouTubeで公開された。

SNOW・おけまる・PPAP…10代女子2016トレンドランキング
マイナビが運営する10代女子向け総合メディア「マイナビティーンズ」は11月15日、「ティーンが選ぶトレンドランキング2016」を発表。モノ篇には国内1,500万ダウンロードを達成したカメラアプリ「SNOW」、コトバ篇では「おけまる」のほか「アモーレ」がランクインした。

テーマは就活、テレ朝1月期新ドラマは三浦友和と黒木瞳が共演
テレビ朝日では、来年1月期放送の新木曜ドラマとして「就活家族~きっと、うまくいく~」を放送することが決定。キャストには、三浦友和、黒木瞳、前田敦子、工藤阿須加といった豪華キャストが出演することもわかった。

トータルテンボス他よしもと芸人と電子工作、ワークショップコレクションミニ11/26
CANVASは10月26日、慶應三田KMDフォーラムで11月26日に開催する「ワークショップコレクションミニin慶應三田KMDフォーラム」の追加情報を公開。トータルテンボス、はんにゃなど計7組のよしもと芸人の参加が決まった。

タカラジェンヌと夢を語ろう、小中高ファミリー2,500名募集
兵庫県は平成29年2月19日、夢に向かって努力することの大切さを学ぶ機会となるよう、宝塚歌劇団によるトークと観劇のフォーラムを開催する。県内の小学生から高校生とその保護者2,500名を募集する。