東京理科大学に関するニュースまとめ一覧

【大学受験】81校参加…マナメディアの大学進学セミナーin池袋10/15 画像
教育・受験

【大学受験】81校参加…マナメディアの大学進学セミナーin池袋10/15

 ライオン企画が運営する大学進学情報サイト「マナメディア」は、2023年10月15日に大学進学セミナー「東京(池袋)会場」を開催する。入場無料、事前予約不要。個別相談や資料配布、受験対策講演などが行われる。

【大学受験2024】早慶上理「学園祭」イベントも多数 画像
教育・受験

【大学受験2024】早慶上理「学園祭」イベントも多数

 秋は学園祭のシーズン。サークルや体育会の催し物など、日ごろの活動を見られる機会となっている。2023年度は、制限を設けず対面で開催する大学が多くなっている。「早慶上理」と大学群で呼ばれる4大学の学園祭情報をまとめた。

【大学受験2024】難関私立大合格者が語る、夏休み明けから秋の過ごし方 画像
教育・受験

【大学受験2024】難関私立大合格者が語る、夏休み明けから秋の過ごし方PR

 大学受験生にとって、いよいよ入試本番に向けてスパートをかける秋がやってくる。夏の終わりから秋にかけての大事な時期、難関私立大に合格した人たちはどのように過ごしたのか。駿台予備学校で学び、早稲田大、慶應義塾大、東京理科大に合格した1年生3人に話を聞いた。

東京理科大の高校別合格者数…千葉県勢が躍進、1-2位は200人越え 画像
教育・受験

東京理科大の高校別合格者数…千葉県勢が躍進、1-2位は200人越え

 大学通信は、2023年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。首都圏の難関私大「東京理科大学」合格者の高校別ランキングは、3位に横浜翠嵐、4位に船橋(県立)、5位に東葛飾がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【大学受験2024】中高生対象「大学進学フェスタ」京都9/30 画像
教育・受験

【大学受験2024】中高生対象「大学進学フェスタ」京都9/30

 大学進学を目指す中高生とその保護者を対象とする「大学進学フェスタ in KYOTO 2023」が2023年9月30日に開催される。名古屋大学や早稲田大学など、全国各地から68大学が参加予定。会場は、みやこめっせ(京都市勧業館)。8月上旬より申込受付を開始する予定。

【大学受験】国公私立26大学が参加「大学フェア@home」8/20 画像
教育・受験

【大学受験】国公私立26大学が参加「大学フェア@home」8/20

 さなるグループ高等部ハイスクール@willは2023年8月20日、中3、高校生と保護者を対象に「大学フェア@home」をオンライン開催する。参加無料、7月12日より事前申込制。先着順。

【大学受験】3年ぶり対面…関東大進学ガイダンス7/23、関西8大研究7/16 画像
教育・受験

【大学受験】3年ぶり対面…関東大進学ガイダンス7/23、関西8大研究7/16

 成学社が運営する個別指導学院フリーステップは、2023年7月23日に「関東大学進学ガイダンス」、7月16日に「関西8大学大研究」を開催する。参加無料。事前申込制。

【大学受験】理工系学部「女子枠」導入…私立大6選 画像
教育・受験

【大学受験】理工系学部「女子枠」導入…私立大6選

 東京理科大学は2024年度入学試験より、新たな入試制度「総合型選抜(女子)」を導入する。近年、理工系学部で「女子枠」を創設する動きが盛んだ。「女子枠」を設けている私立大学をまとめた。

大学発ベンチャー、過去最高477社増の3,782社…東大が最多 画像
教育・受験

大学発ベンチャー、過去最高477社増の3,782社…東大が最多

 大学発ベンチャー数が、年間過去最多477社増の3,782社(2022年10月時点)にのぼることが2023年5月16日、経済産業省が公表した2022年度大学発ベンチャー実態等調査の結果から明らかになった。最多は東京大学の371社、増加数トップは慶應義塾大学だった。

進路指導が選ぶ「生徒を伸ばしてくれる大学」東大・京大抑えた1位は? 画像
教育・受験

進路指導が選ぶ「生徒を伸ばしてくれる大学」東大・京大抑えた1位は?

 大学通信は2023年3月29日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年の各種大学ランキングを発表した。「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学ランキング2022(全国編)」は、3位が金沢工業大、4位が東京理科大、5位が京都大。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【大学受験2024】東京理科大、女子枠を新設…工学系の総合型選抜 画像
教育・受験

【大学受験2024】東京理科大、女子枠を新設…工学系の総合型選抜

 東京理科大学は2023年4月19日、2024年度の入学試験より、新たに「総合型選抜(女子)」を新設することを発表した。工学部と創域理工学部、先進工学部の3学部16学科で各学科3名、計48人の女子枠を設ける。出願期間は2023年9月5日~7日。

3位に日体大…高校教諭就職者数ランキング2022 画像
教育・受験

3位に日体大…高校教諭就職者数ランキング2022

 大学通信は2023年3月、小・中学校教諭に続き「2022年高等学校教諭就職者数ランキング」を発表した。高等学校教諭の就職者が多い大学は、3位に日本体育大、4位に東京学芸大、5位に大阪教育大がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

ソニーグループ採用大学1位は…4-3位は早慶 画像
教育・受験

ソニーグループ採用大学1位は…4-3位は早慶

 大学通信は2023年3月、2022年の企業ごとの大学別就職者数をランキング形式で発表した。「ソニーグループ」の大学別就職者数は、3位が慶應義塾大、4位が早稲田大、5位が東京理科大。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【大学受験2023】東大・京大・早慶合格者高校ランキング…週刊朝日 画像
教育・受験

【大学受験2023】東大・京大・早慶合格者高校ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は2023年3月20日、週刊朝日3月31日増大号を発売。「東大・京大・早慶合格者高校ランキング」を特集している。定価は470円(税込)。全国の書店やamazonで購入できる。

【大学受験2023】MARCHや関関同立、私大入試速報…サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2023】MARCHや関関同立、私大入試速報…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2023年3月7日、2023年入試速報第3弾を掲載した「サンデー毎日」3月19日増大号を発売した。私大総集編として、MARCH、関関同立、上智、東京理科、学習院をはじめとする159大学の合格者高校別ランキング等を紹介している。

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立理系】 画像
教育・受験

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立理系】

 河合塾は2023年1月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表。偏差値のボーダーラインは、私立大の理学系で国際基督教(教養-アーツ・サイエンスA)と早稲田(先進理工-生命医科学)が67.5で最難関。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 16
page top