
【高校受験2025】東京都「ESAT-J」予備日900人受験、12/16午後5時ごろ解答例
東京都の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)予備日試験が2024年12月15日、都立学校など全15会場で実施され、申込者約1,400人のうち約900人が受験した。試験問題と解答例は12月16日午後5時ごろ、東京都教育委員会Webサイトに公開予定。

【高校受験2024】新潟県公立高校入試<英語>問題・正答
令和6年度(2024年度)新潟県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日に実施された。リセマムでは、新潟県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】栃木県公立高校入試<英語>問題・正答
令和6年度(2024年度)栃木県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日に実施された。リセマムでは、栃木県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】福島県公立高校入試<英語>問題・正答
令和6年度(2024年度)福島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、福島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】茨城県公立高校入試<英語>問題・正答
令和6年度(2024年度)茨城県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年2月28日に実施された。リセマムでは、茨城県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

湘南ゼミナール、小学生向け英検3級講座開設
湘南ゼミナールは、2025年2月より小学生を対象とした「英検3級合格講座」を開設することを発表した。難関校合格に向けた成績向上を強力にサポートするためのこの講座では、英検3級に合格できなかった場合、授業料を全額返金する制度を導入する。

Z会、小6向け「中学準備ステージ」1月開講
Z会は、2025年1月から「Z会の通信教育」高校受験コースに「中学準備ステージ」を開講する。高校受験コースは3月からの受講開始だが、理想的な中学学習のスタートを実現するために、小学から中学への橋渡しとなる特別カリキュラムを提供する。進学を控えた子供たちの学びをより強固にサポートすることを目的としている。

Duolingo調査、日本が語学学習熱心国1位に
語学学習アプリ「Duolingo」を提供するDuolingoは、2024年の語学学習動向をまとめた年次レポート「Duolingo Language Report 2024」(以下、DLR2024)を発表した。さらに、日本国内の語学学習の動向を探るため、各都道府県100名の計4,700名を対象にした年次調査「日本国内における語学学習に関する調査」(以下、国内調査)も実施した。

明光ネットワーク、ESL clubでクリスマス体験12/22
個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する明光ネットワークジャパンが運営する「ESL club」は、2024年12月22日に「ESL club Christmas Party 2024」を開催する。クリスマスに関連するフレーズや単語を用いて、楽しみながら英語を学ぶイベントである。

【高校受験2024】宮崎県公立高校入試<英語>問題・正答
令和6年度(2024年度)宮崎県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日および6日に実施された。リセマムでは、宮崎県から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

メタバースで英会話、fondiとClassyが新キャンパス設立
世界196か国で200万人以上のユーザーを持つ英会話メタバースアプリ「fondi」を提供するfondiは、初心者向け英会話サービスを提供するClassy英会話スクールと提携し、新たにメタバースキャンパスを設立した。これにより、講師によるレッスン後に英会話の実践機会を提供し、より実践的な英会話スキルの学習サイクルを実現する。

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<英語>問題・正答
令和6年度(2024年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】香川県公立高校入試<英語>問題・正答
令和6年度(2024年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月7日に実施された。リセマムでは、香川県から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2025】東京都「ESAT-J」問題&解答例を公開
東京都教育委員会は2024年11月25日、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の問題と解答例をWebサイトで公開した。留学中の会話や先週の出来事を話す場面、英語の授業で与られたテーマに対して、自分の意見と理由を英語で述べる問題などが出題された。

【高校受験2025】東京都「ESAT-J」11/25夕方に解答例公開…約7万人が受験
東京都の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が2024年11月24日、都立学校191会場と民間施設39会場にて行われた。当日午後7時現在の状況によると、申込者7万5,000人のうち受験者は7万人、一部会場では機器不具合による終了時刻遅延が発生したという。解答例の公開は11月25日午後5時ごろ。

楽しく学べる「KUMONの英語」で自学自習の種を植えるPR
イード・アワード2024にて「KUMONの英語」が「子供英語教室」未就学児、「子供英語教材」小学生の最優秀賞をW受賞。公文教育研究会の玉田憲子氏、渡邉絵里氏に支持される理由や今後の展望などを聞いた。