
PC・スマホで「英検」自動採点…旺文社10/4-6実施分を提供
旺文社は2024年10月4日~6日に実施された「2024年度第2回実用英語技能検定試験一次試験」に対応した解答速報サービスを10月7日より提供している。英検1~5級の全級対応。Webから解答入力するだけで、リーディング・リスニングを自動採点できる。

英検、2024年度第2回(10/4-6実施)解答速報…午後1時より
日本英語検定協会は、2024年10月4日~6日に実施した「2024年度第2回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報を10月7日に公開する。Webサイト公開時間は午後1時以降を予定。

オックスフォードの数学とは…BBSFJ英国教育セミナー11/2
ピッパズ・ガーディアンズは2024年11月2日、JPタワーホール&カンファレンスにて行われる「ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェア・ジャパン2024(BBSFJ2024)」にて、「イギリス教育セミナー」を開催する。ピッパズ・ガーディアンズ代表ベン・ヒューズ氏をはじめ、J PREP代表の斉藤淳氏やボーディングスクールから来日する学校関係者が登壇し、イギリス現地校や英語教育の最新情報を届ける。

教育産業市場、前年度比0.7%減の2兆8,331億円
矢野経済研究所は2024年10月2日、教育産業市場に関する調査結果を発表した。主要15分野における国内の教育産業全体の市場規模は、2023年度は2兆8,331億7,000万円。2024年度は政府の賃上げ促進政策などを背景に、教育への投資回復が一定程度進み2兆8,619億7,000万円と予測。

2025年4月「ゼロ初等部」東京に開校…堀江貴文氏主宰
ゼロ高等学院の運営を担うZERO EDUCATIONS & ARTSは、「ゼロ初等部」を2025年4月に東京都文京区において新規開校することを発表した。6~12歳の生徒を対象に、少人数制(35名)で「個別最適化学習」による各自のペースに応じた学びと、探究型学習を通じて問題解決能力と批判的思考力を育む。

東京都「英語プレゼンテーションコンテスト」高校生を募集
東京都教育委員会は、「TEP-CUP(東京都高等学校英語プレゼンテーションコンテスト)2025」を開催する。高校生1~5名で構成される個人またはグループ(ユニット)が対象。予選受付は、9月30日午後4時から11月22日午後11時59分まで。先着順で200ユニットまで応募を受け付ける。

【大学受験2025】難関私大英語得点アップ勉強会10/6
個別指導学院フリーステップは、「入試直結!難関私大英語得点アップ勉強会」を2024年10月6日(日)に対面とオンラインで開催する。難関私立大学の入試問題に頻出する形式や考え方を1日で学べる。高3生・高卒生が対象。参加費は1万1,880円(税込)。

小学校英語の到達度がわかる「英検ESG祭り」11/16-24
日本英語検定協会(英検協会)は2024年11月16日~24日、全国の塾・英会話教室で、第5回「英検ESG祭り」を開催する。スコア式の試験でリスニングとリーディングの2技能の到達度を測る。対象は小学5・6年生。受験料は無料。通っている塾・英会話教室または一般受験者受け入れ可能な塾・英会話教室で受験できる。

【高校受験】中2-3「英語スピーキングテスト練習会」都立入試対策10/20
東京私塾協同組合は2024年10月20日、都立高校入試対策「英語スピーキングテスト練習会2024」を第一薬科大学附属高等学校渋谷キャンパスで開催する。対象は中学2・3年生。定員各回80名。受講費は1万円(税込)。先着順。申込期限は10月14日。

昭和女子大「人見杯英語スピーチコンテスト」参加者募集
昭和女子大学は2024年10月11日まで、「第28回人見杯英語スピーチコンテスト」の参加者を募集している。対象は大学、短大、専門学校などに在籍中で、過去10年間に英語圏に2年以上の滞在歴がないことなど。予備審査の通過者は、11月9日の決勝大会に出場する。

もっと英語で話したい、世界50か国以上から子供たちが集うオンライン英会話「ノバキッド」新コース誕生PR
小学校での必修化など英語教育が変化する中、子供向けのオンライン英会話が進化している。保護者のニーズや課題に応える子供向けオンライン英会話「ノバキッド」の魅力とは。新オプションコースのグループスピーキングプラクティス「WORLD KIDS ACADEMY」を体験したIO(イオ)さん親子の声を紹介する。

【公立高校統廃合】大阪府の再編・統合まとめ…2校新設
大阪府では、2027年度までを計画期間とする「府立高等学校再編整備計画」を策定している。今回はこの整備計画に基づく実施対象校および大阪市立の高等学校等移管計画における再編整備対象校の募集停止時期など、2025年度以降に計画されている再編・統合等の情報を、実施年度ごとにまとめて紹介する。

講師はVtuber「バーチャル学習塾Wish」9月プレ開校
個別指導Witは、2025年3月に開校予定のVtuber先生が教えるオンライン学習塾「バーチャル学習塾Wish」をYouTubeにて2024年9月にプレ開校する。参加費無料。対談会やプレ授業を配信するという。

1歳から使えるおもちゃ「英語の知育タブレット」販売
マテル・インターナショナルは2024年8月30日、英語コンテンツのみのタブレット型知育おもちゃ「えいごで学ぼう!わんわんのABCタブレット」を発売したことを公表した。生後12か月から楽しく英語が学べるという。定価3,080円(税込)。

95.7%の英語教員、英語学習は「文法学習が重要」
モノグサは2024年8月28日、「中学生・高校生の英語力に関する実態調査」の結果を発表した。英語科教員は、英語学習で成績向上が難しいのはスピーキング・ライティングの学習だと感じており、効果的な取組みは「例文の記憶」であることがわかった。

子供版「東京都教育ビジョン」公開
東京都教育委員会は2024年8月30日、2024年度から5年間の都の教育振興基本計画「東京都教育ビジョン」の子供版を公表した。PDFファイル6ページ・フルカラー。子供たちの意見に対する都の取組みがよくわかる作りになっている。