
【高校受験2024】岩手県公立高校入試<英語>問題・正答
令和6年度(2024年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月7日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

英語能力指数、日本は世界ランキングで過去最低の92位に
イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)は、2024年版の「EF EPI英語能力指数」を発表した。日本は国・地域別ランキングで過去最低の92位となり、「英語力が低い国・地域」の最下位に位置した。平均スコアは454ポイントで、前年の457ポイントから低下した。首位はオランダで、平均スコアは636ポイントだった。

小学生向け英語教室No.1「ベネッセの英語教室 BE studio」に聞く、教材に隠された効果的に学ぶ仕組みPR
「イード・アワード2024子供英語教室」小学生の部にて最優秀賞を受賞した「ベネッセの英語教室 BE studio」。教材開発や先生の育成に関わる先生採用育成マネジメント推進部の坂入理恵氏と、初台エリアでスーパーバイザーを務める赤松敬造氏に、同社のカリキュラムの特徴や教材制作へのこだわりについて聞いた。

英語×日本語で、思考力と表現力を伸ばす「ベネッセの英語教室 BE studio」のハイレベル英語塾とはPR
「イード・アワード2024子供英語教室」未就学児の部にて部門賞を受賞した「ベネッセの英語教室 BE studio」。今回の顧客満足度調査で高く評価れた同社のカリキュラムの特徴や教材のこだわりについて、2024年9月に開校した「グローバル思考力特化校」の概要とあわせて伺った。

【高校受験2025】東京都、中学校英語「ESAT-J YEAR 3」採点基準&解答例
東京都教育委員会は2024年11月8日、中学校3年生向け「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 3)」のサンプル問題の各パートにおける解答例および、2024年度の採点基準を公開した。

公式リスニング問題集「TOEIC L&R 音声速解」12/5発売
日本でTOEICプログラムを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2024年12月5日、リスニング問題に特化した教材「公式TOEIC Listening & Reading Part 3 & 4 音声速解」を発売する。定価3,300円(税込)。

2025年度の英検(従来型)試験日程を公表
日本英語検定協会は2024年10月31日、2025年度実用英語技能検定(英検従来型)の試験日程を公表した。一次試験は、本会場が6月・10月・1月の年3回、準会場は各回A~Fの6日程を設定。二次試験は各回A・Bの2日程を設ける。

YGC「Open Campus」11/3、Trial Weekも開催
Y-SAPIX Global Campus(YGC)は2024年11月3日にOpen Campusを、11月5日~7日にTrial Weekを開催する。中高生を対象に、目標や英語力にあわせたカリキュラムのコース・クラスを無料で体験できる。申込みは11月1日午後3時まで。

25年度TOEIC Program公開テスト日程発表、土曜日実施継続
日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2024年10月25日、2025年度のTOEIC Program公開テスト日程を発表した。TOEIC L&R公開テストは年36回、TOEIC S&W公開テストは年24回実施する。

埼玉県、学力調査結果を公表…多くの学年・教科で伸び
埼玉県教育委員会は2024年10月23日、2024年度(令和6年度)埼玉県学力・学習状況調査の結果を公表した。2024年度は初めて、県内全域でCBT方式の調査を実施。多くの学年・教科で、学年が上がるごとに着実な「学力の伸び」が見られたという。

女子中学生向け「Girls Meet STEM」国際高専12/8
国際高等専門学校は2024年12月8日、山田進太郎D&I財団による体験プログラム「国際高専Girls Meet STEM」を金沢工業大学虎ノ門キャンパスで開催する。対象は女子中学生。参加費無料。各プログラム定員15名。先着順。申込期限は11月27日。

ピアソン、NHK語学学習サイト「ゴガクル」で特別企画
ピアソン・ジャパンは2024年10月10日、NHKエデュケーショナルが運営する語学学習支援サイト「ゴガクル」にて、NHK語学番組の講師・解説者としてもお馴染みの4人のスペシャルインタビュー企画を開始したと発表した。英語力測定テスト特別割引付き。

愛知県刈谷市にインター幼稚園2025年4月開校…ノーボーダーズ
愛知県内に6校のインター幼稚園を展開するノーボーダーズは2025年4月、刈谷エリアに初の校舎を開校する。開校時には満1歳~3歳(未就園児)を対象としたプレスクールと、幼児・小学生対象のアフタースクール、サタデースクールを開講。11月12日・28日にはノーボーダーズ安城校にて入学説明会を開催する。

【冬休み2024】TGG江東&立川、国内留学体験12/26-27
体験型の英語学習施設TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)は、2024年12月26日と27日の2日間、江東区「BLUE OCEAN校」および立川市「GREEN SPRINGS校」にて国内留学体験「Winter Festival」を開講する。対象は年長(5歳)から小学生。参加費2万2,000円(税込)より。

全寮制小学校「神石インターナショナル」2泊3日の体験入学
広島県神石郡の神石インターナショナルスクール(JINIS)は、2泊3日の体験入学を2025年1月~3月に6回実施する。入学・編入を検討している年長~小学3年生(2024年4月時点)が対象。体験入学の最終日には入学アセスメント(評価)を受けることが可能。

【中学受験2026】愛知県立中高一貫5校の入試概要など公表…説明会も
愛知県教育委員会は2024年10月15日、2026年4月に開校する県立中高一貫校の第二次導入校の概要について発表した。豊田西、西尾、時習館、愛知総合工科、日進の5校の入学者選抜の実施方法などを公開。説明会は10月~12月にかけて開催される。