
ZEN大学、第1期生3,380人が入学…最高齢は79歳
大規模通信制大学として注目されるZEN大学は2025年4月9日、第1期生の入学式を都内で挙行した。初年度は3,380人が入学。新入生はオンラインで参列、事前に選ばれた約80人のみ会場に参列した。

東京都、無利子「育英資金奨学生」募集…高校・高専で1,000人
東京都私学財団は2025年4月2日、都内在住で勉学意欲がありながら、経済的理由により修学が困難な人 …記事を読む »

多子世帯の大学無償化、改正法施行…申請は各校の窓口へ
文部科学省は2025年4月1日、3人以上の子供がいる多子世帯の大学授業料を無償化する減免制度の創設 …記事を読む »
![働く専門学校教員の多忙な1日…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/p/CnNY2J5mrf3MIDP9CZs-qCFGb0mOS0pNTE9O/377627.jpg)
働く専門学校教員の多忙な1日…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は、Teacher’s [Sh …記事を読む »

専門学校「職業実践専門課程」新規53校を認定
文部科学省は2025年3月24日、専門学校(専修学校専門課程)における2024年度(令和6年度)の …記事を読む »

広島女学院大学、YIC学院へ管理主体移管計画
広島女学院大学は2025年03月18日、管理主体を2026年4月に学校法人広島女学院から学校法人Y …記事を読む »

2025年度海外留学支援制度、採択プログラム発表
日本学生支援機構は、海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)の2025年度プログラム募集における採択 …記事を読む »

多子世帯の大学授業料無償化へ…入学後各校窓口で申請
多子世帯の大学等授業料等を所得制限なく無償化する改正案が2025年2月7日に閣議決定した。授業料・ …記事を読む »

有明高専と東大、半導体人材育成で連携協定
有明工業高等専門学校は、2025年度初頭にサーキットデザイン教育センター(CDEC)を設置し、日本 …記事を読む »

学生課題に対応する組織、大学等の6割以上が設置…JASSO調査
日本学生支援機構(JASSO)は2025年1月31日、「大学等における学生支援の取組状況に関する調 …記事を読む »

小中学生、前年度比14万人減で過去最少…学校基本調査
2024年度の小学生は594万1,733人(前年度比10万7,952人減)、中学生は314万1,1 …記事を読む »

理工系女子学生「キャリアフォーラム」オンライン12/4
情報処理学会と日本機械学会は2024年12月4日、大学生・高等専門学校生・専門学校生以上の理工系女 …記事を読む »

神奈川県、大学等進学者2万4,239人…進学率1.2pt上昇
神奈川県教育委員会は2024年11月1日、2023年度(令和5年度)公立高等学校等卒業者の進路の状 …記事を読む »

専門学校人気分野、女子の看護離れ・男子のIT志向が進む…高校生調査
さんぽうは2024年10月11日、全国の高校生を対象に行っている独自の進路希望調査による専門学校志 …記事を読む »

情報処理学会「第87回全国大会」講演募集12/6まで
情報処理学会は2025年3月13日~15日、立命館大学と共催し、第87回全国大会をハイブリッド開催 …記事を読む »

千葉県内の留学生、過去最多1万5,940人…前年比1.4倍
千葉県は2024年9月30日、2024年度(令和6年度)千葉県内留学生数調査結果を公表した。県内の …記事を読む »