青少年・治安対策本部「東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム」3/16

 東京都の青少年・治安対策本部は2月16日、「東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム」の開催について発表した。

デジタル生活 行政
平成22年度東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム
  • 平成22年度東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム
  • 東京都「東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム」3/16
 東京都青少年・治安対策本部は2月16日、「東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム」の開催について発表した。

 都では、青少年のインターネットや携帯電話の利用に関する啓発に取り組んでおり、今回は青少年の携帯電話等の安全な利用に関するシンポジウムを開催する。シンポジウムでは、インターネット・携帯電話の問題点等について学びながら、家庭・学校・地域における効果的な取組を、さまざまな立場から考えていくという。

◆東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム
日時:3月16日(水)13:30〜16:15(開場13:00)
場所:東京都教職員研修センター地下2階 視聴覚ホール(文京区本郷1−3−3)
【プログラム】
[第1部]1:30〜2:50
・基調講演「青少年のネット・ケータイの現状」藤川大祐氏・千葉大学教育学部教授(教育方法学・授業実践開発)
・学校・地域の取組紹介
  世田谷区立駒繋小学校 「相手を思いやる心を育む情報教育『情報モラルの意識を高める指導法』」
  国分寺市立第二中学校 「地域と中学生のコラボレーション『中学生と大人本音でトーク』」
  葛飾区青少年委員会 「葛飾区内におけるファミリeルール講座」
[第2部] 15:00〜16:15
・高校生による取組発表
  私立錦城高等学校の映画研究部による、著作権に関する普及啓発DVD発表
・パネルディスカッション
(コーディネーター)
 藤川大祐氏
(パネリスト)
 私立錦城高等学校 映画研究部 生徒2名
 国分寺市立第二中学校 生徒1名
 小中学生の保護者2名
 鈴木廣子氏 すずきひろこ心理療法研究室室長・精神科医
定員:350名(先着順)
参加料:無料
申込方法:ホームページの受付フォームより
《前田 有香》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top