科学技術週間サイエンスカフェ4/16より東京・大阪

 文部科学省では、4月16日から始まる「第53回科学技術週間」の記念イベント「平成24年度科学技術週間サイエンスカフェ」の参加申し込みを受け付けている。文科省内の情報ひろばラウンジと科学技術館、大阪科学技術センターの3会場で実施する。

教育・受験 その他
第53回科学技術週間
  • 第53回科学技術週間
  • 平成24年度科学技術週間サイエンスカフェ・東京会場
  • 平成24年度科学技術週間サイエンスカフェ・東京会場
  • 平成24年度科学技術週間サイエンスカフェ・大阪会場
 文部科学省では、4月16日から始まる「第53回科学技術週間」の記念イベント「平成24年度科学技術週間サイエンスカフェ」の参加申し込みを受け付けている。

「科学技術週間」は、科学技術について広く一般に理解と関心を深めてもらい、日本の科学技術の振興を図ることを目的に昭和35年に制定されたもの。毎年、4月18日の「発明の日」を含む、月曜から日曜までの1週間と定められており、今年は4月16日から22日までとなっている。

 若者の「科学技術離れ」や「理科離れ」が指摘されるなか、文部科学省では、全国各地の科学館や博物館、研究所などと連携し、科学技術に親しむためのさまざまな関連イベントを行っている。

 同省が主催する「科学技術週間サイエンスカフェ」は、東京と大阪の3会場で実施予定。東京では、文科省内の情報ひろばラウンジにて、4月16日の月曜から20日金曜にかけ、毎晩午後6時30分から日替わりテーマでトークライブを開催する。対象は高校生以上で、ガンマ線や核融合エネルギー、木星探査計画などのテーマが予定されている。

 また、4月20日の土曜と21日の日曜には、北の丸公園内の科学技術館で、小学生以上を対象としたワークショップを実施。JAXA職員による宇宙環境をテーマとした実験教室や、津波のメカニズムとその減災対策など、4つのテーマで開催する。

 大阪では、大阪市西区の大阪科学技術センター(大阪科学技術館)を会場に、4月20日と21日に小学生以上を対象としたワークショップを開催予定。放射性のゴミの分別技術や味覚の科学など、4つのテーマが予定されている。

 いずれの会場も参加費は無料で定員は各30名。事前申し込みはメールにて受け付ける(大阪会場はファックスも可)。

◆サイエンスカフェ東京会場
【文部科学省情報ひろばラウンジ】
・4月16日(月)18:30〜20:00
 みてみようガンマ線━ガンマ線から見る放射性物質━
・4月17日(火)18:30〜20:00
 大人の読み聞かせ会「おーいでてこーい地球」
・4月18日(水)18:30〜20:00
 仲良くなるインターネットとテレビの関係
・4月19日(木)18:30〜20:00
 1億度の世界-核融合エネルギー実現への挑戦
・4月20日(金)18:30〜20:00
 目指せ!木星
【科学技術館実験スタジアム】
・4月21日(土)11:00〜12:30
 宇宙は君たちを待っている!
・4月21日(土)14:00〜15:30
 大切に使おう、貴重なエネルギー!
・4月22日(日)11:00〜12:30
 雪と地球環境
・4月22日(日)14:00〜15:30
 津波のメカニズムを知って「守ろう!大切な命」

◆サイエンスカフェ大阪会場
【大阪科学技術センター】
・4月21日(土)13:30〜14:30
 放射性のゴミを分別したい−レーザーで物質を操る技術−
・4月21日(土)15:00〜16:00
 インターチェンジの形と構造を知ろう
・4月22日(日)11:30〜12:30
 形が変わると働きも変わる〜世界一のスパコン「京」を支える建築技術
・4月22日(日)13:30〜14:30
 味覚の科学
《田崎 恭子》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top