獣医師、ペットの肥満は増加傾向に…食事管理が大切

 日本ヒルズ・コルゲートは、全国の獣医師712人の協力のもと、臨床の現場から見た犬・猫の肥満についてのアンケートを実施した。

生活・健康 その他
獣医師から見た「ペットの肥満」傾向調査【2008 vs 2013】
  • 獣医師から見た「ペットの肥満」傾向調査【2008 vs 2013】
  • 獣医師から見た「ペットの肥満」傾向調査【2008 vs 2013】
  • 獣医師から見た「ペットの肥満」傾向調査【2008 vs 2013】
 日本ヒルズ・コルゲートは、全国の獣医師712人の協力のもと、臨床の現場から見た犬・猫の肥満についてのアンケートを実施した。

 ペットの肥満は数年前(5~6年前)と比べ増加していると思うか聞いたところ、「ペットの肥満が増加している」と回答した人は62.5パーセントとなり、前回の調査(2008年:67.6パーセント)よりも5.1ポイント下がった。

 来院するペット(犬・猫)のうち、「肥満(ボディコンディションスコア4/5以上)」と診断される割合を聞いたところ、犬の肥満率は「1割~3割」が最も多く半数近くの46.2パーセントに達した。猫の場合も「1割~3割」が最も多く44パーセントを占めている。

 肥満予防・減量指導の際に重要だと思われることについては、「食事管理」が42.8パーセントでトップ、次に「家族の協力」が36.3パーセントで続いた。肥満に関連すると思われる疾患名は、犬の場合は「関節疾患」、猫の場合は「内分泌疾患」が挙げられた。

獣医師から見た「ペットの肥満」傾向調査

《浦和 武蔵》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top