advertisement

大学ブランド力ランキング2013-2014 北陸・東海、1位は名大

 日経BPコンサルティングは11月22日、「大学ブランド・イメージ調査2013-2014」を発表した。北陸・東海編は「名古屋大学」が95.5ポイントを獲得し、断トツで第1位となった。

教育・受験 学校・塾・予備校
大学ブランド力ランキング(北陸・東海編・有職者ベース)
  • 大学ブランド力ランキング(北陸・東海編・有職者ベース)
  • 各ブランド・イメージ項目で第1位になった大学(北陸・東海編・有職者ベース)
  • ノミネート大学
 日経BPコンサルティングは11月22日、「大学ブランド・イメージ調査2013-2014」を発表した。北陸・東海編は「名古屋大学」が95.5ポイントを獲得し、断トツで第1位となった。

 7年目となる今年の調査は、全国の468大学を9地域に分け、それぞれの地域に住む有職者や、中学生以上の子どもがいる父母、教育関連従事者にインターネットで回答を依頼。「地域産業への貢献度」や「研究施設の充実度」、また学生の「語学力」や「コミュニケーション能力の高さ」など大学や在学生へのブランド・イメージ49項目を測定し、それらをまとめた大学ブランド力(偏差値)を算出してランキング化した。有職者の有効回答数は、北陸・東海編4,786件。調査期間は2013年8月1日~9月1日。

 北陸・東海地方の主要大学65校における「大学ブランド力」は、第1位「名古屋大学」95.5ポイント、第2位「南山大学」69.1ポイント、第3位「名古屋工業大学」64.8ポイント、第4位「金沢大学」64.7ポイント、第5位「静岡大学」62.7ポイントとなった。第1位の「名古屋大学」は前年より6ポイントスコアを伸ばし、第2位と25ポイント以上差をつけた。また、昨年17位の日本福祉大学は今年10位に躍進した。

 大学の各ブランド・イメージ項目をみると、「いま注目されている」大学は、金沢工業大学が第1位を獲得した。金沢工業大学は、「エネルギッシュである」「チャレンジ精神がある」「キャンパスのデジタル化が進んでいる」でもトップとなった。また、「他大学にはない魅力がある」「在学中の資格取得に積極的である」では、日本福祉大学が第1位となった。

◆大学ブランド力ランキングTOP20(北陸・東海編・有職者ベース)
第1位(1)「名古屋大学」95.5ポイント
第2位(2)「南山大学」69.1ポイント
第3位(3)「名古屋工業大学」64.8ポイント
第4位(4)「金沢大学」64.7ポイント
第5位(6)「静岡大学」62.7ポイント
第6位(7)「名古屋市立大学」60.1ポイント
第7位(8)「三重大学」59.7ポイント
第8位(5)「中京大学」58.2ポイント
第9位(10)「金沢工業大学」57.5ポイント
第10位(17)「日本福祉大学」55.5ポイント
第10位(9)「名城大学」55.5ポイント
第12位(14)「愛知淑徳大学」54.8ポイント
第13位(13)「金城学院大学」54.7ポイント
第14位(16)「愛知県立大学」54.5ポイント
第15位(12)「愛知大学」54.0ポイント
第16位(14)「愛知教育大学」53.8ポイント
第17位(11)「椙山女学園大学」53.6ポイント
第18位(18)「岐阜大学」53.5ポイント
第19位(20)「静岡県立大学」53.4ポイント
第20位(20)「豊橋技術科学大学」52.4ポイント
※()は昨年の順位
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム