【中学受験2014】「公立中高一貫校」12/4刊行…全国103校の入試分析

 筑摩書房より新書「公立中高一貫校」が12月4日に刊行された。全国103校すべての適性検査問題分析をもとに、求められる能力因子を解明。塾や合格者へのインタビューを通じて、公立中高一貫校の現状もレポートする。

教育・受験 受験
公立中高一貫校
  • 公立中高一貫校
  • 筑摩書房の紹介ページ
 筑摩書房より新書「公立中高一貫校」が12月4日に刊行された。全国103校すべての適性検査問題分析をもとに、求められる能力因子を解明。塾や合格者へのインタビューを通じて、公立中高一貫校の現状もレポートする。

 学力試験が課されないため対策がしづらい「公立中高一貫校」受検の全国規模での傾向を明らかにした書籍。「どんな子どもが受かるのか?」「私立との違いは?」「各校で実施される『適性検査』の内容は?」「親子でできる対策法は?」といった疑問について、難関受験教育のエキスパートである著者が入試分析をもとに解明する。

 巻末には、平成25年度適性検査問題分析一覧を付録し、頻出ポイントは実際の入試問題を見ながら解説している。また、体験談をもとに親子でできる対策法も盛り込んでいる。

◆公立中高一貫校
著者:小林公夫
価格:840円
出版社:筑摩書房
仕様:新書(256ページ)
発売日:2013年12月4日
目次:
第1章 新しいブランドの誕生
1 中学入試はこの25年間でどう変容してきたか
2 リーマンショックと公立中高一貫校の台頭
3 データから見た公立中高一貫校を受検する家庭の特色と傾向
4 中高一貫校の理想と現実――私立と公立の接近・首都圏と地方の違い
5 公立中高一貫校の授業はどこがどう違うのか
6 公立中高一貫校に合格する親と子どもの特徴
7 中学受験戦線の行方

第2章 公立中高一貫校が問う能力、資質――学習塾、教育産業はどう考えているか

第3章 公立中高一貫校で問われる新しい能力因子
1 判断推理力+空間把握力
2 集合能力+観察力
3 図解化力+分解力
4 異文化を理解する力
5 弱者に対し温かい視点を持つ力
6 複数の対立する価値を比較し利益を衡量する力
7 自分の考えを他者に伝える作文力
8 公立中高一貫校が問う能力――四つの帰結

第4章 親子で乗りきった「公立中高一貫校」受検《体験談》

第5章 子どもたちから見た公立中高一貫校の特色と生活《体験談》

第6章 親の力で、子どもを公立中高一貫校に合格させる
〈付録〉平成25年度適性検査問題分析一覧
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top