【インフルエンザ2014】定点あたり患者報告数が減少、終息へ

 厚生労働省は2月14日、第6週(2014年2月3日から9日まで)のインフルエンザの発生状況を発表。患者報告数は15万1,829件、第43週以降、第5週までは増加が続いてきたが、定点あたり患者報告数は30.72人となり、前週の34.44人より減少した。

生活・健康 健康
定点あたり報告数推移
  • 定点あたり報告数推移
  • 都道府県別のインフルエンザ定点あたり報告数
  • 都道府県別のインフルエンザ定点あたり報告数推移
  • 都内における定点医療機関あたり患者報告数の推移
 厚生労働省は2月14日、第6週(2014年2月3日から9日まで)のインフルエンザの発生状況を発表。患者報告数は15万1,829件、第43週以降、第5週までは増加が続いてきたが、定点あたり患者報告数は30.72人となり、前週の34.44人より減少した。

 第6週に全国の医療機関を受診した推計患者数は約158万人。都道府県別の定点あたりの報告数は大分県(52.38)がもっとも多く、次いで、群馬県(43.08)、埼玉県(41.77)、宮崎県(39.58)、神奈川県(39.22)、 長野県(39.22)、千葉県(39.00)、愛知県(38.05)、沖縄県(37.34)、福岡県(37.31)、滋賀県(37.06)と続く。第6週は13道県で増加となった一方、34都府県では減少となった。

 全国の保健所地域で、警報レベルを超えているのは294か所(40都道府県)、注意報レベルを超えている保健所地域は226か所(44都道府県)だった。いずれも若干ではあるが、警報レベルを超えている地域は増加、注意報レベルを超えている地域は減少となった。

 東京都の定点あたり患者報告数も34.4人と、前週(41.2人)より減少となった。依然として警報レベルではあるが、急激な増加が始まった第1週以降、初めての減少となる。神奈川県、埼玉県、千葉県でも同様の減少がみられた。例年、注意報レベルを下回るまで数週間はかかるため、引き続き感染防止への注意が必要だ。
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top